一応使った経験点の半分を占める扱いの武器をやっとダメージ出すことに使ったTNX「魔神咆吼」のプレイ記録予定地
シキガミSSSの3話目。
「N◎VA」カテゴリーアーカイブ
TNX「遙か星の彼方へ」RLレポ
エトランゼSSSはめでたく僕RL3連発で経験点を稼げそうな僕のレポート。
PL4人です。
PC3は「指定なし」になってるので、上手いこと理由がつけば「社外の信頼できる人間相当の千早のクグツ(戦闘系)」が入れますね
(実際PC3に入れて回った)。
PC5はスタイル指定なし、かついつものアメリアの依頼なので2本目を睨んで「不屈の探偵」入れてもええんじゃないかと。
あと、ちょっと話題にしたのは「このアクトのエトランゼってどのくらい許されないのか」って話。宇宙人の話なので話がゴタっとしないという点では〈フロム:アウタースペース〉以外のエトランゼはもちろん、ヒルコ・アヤカシ・クロガネも扱いは相当慎重にしたほうがいいと思って、実際そうかなーという感じ。いじるなら色々アリだとおもうけど、RLの負担になるから事前に気をつけようね!と言っておこうかなぁと。
トレーラー読み上げ12:53なのでプレイ時間3時間3分。事前準備入れても4時間かからないかなーという感じのアクトでした。やや軽量かな。
あとRL諸氏は誤植は当然だけど、最後の情報項目で必要技能が書いてないとか、ゲストの特技名が間違って書かれている(データ記述が誤字、運用指針は技能名違い、効果は運用指針通りという感じなので、実用問題ないとはいえ)あたり気をつけてください。はい。今回わりと目立って間違ってるので酷い。アクトハンドアウトの誤字もだけど…
TNX「魔宴の果てに」
シキガミSSSの2話目をプレイした記録。キャストは”頭領の”ジンロク(Kuro-Maku=Kuro-Maku,Ayakashi◎●)。
たまに自分の血脈をPLが忘れるというオッチョコチョイなところはあるが(戦闘で殴ったことねぇしなぁ)、だいたいカッコイイアヤカシっぽい演出は渋めベクトルでできたし、権謀術数使いまくって情報集めるマンとしてはまぁよくできたほうじゃろうと思った。
しかしそれにつけても金の欲しさよ、というか〈代理人〉2レベルのために報酬点が20点必要だが【外界】9しかないのが辛い…経験点は貯めておきたいので「依頼料が3シルバー手に入る」ことを期待してこのまま2.5話、3話、3.5話と行きたいところだが…許されるだろうか。
回答編
今日のTRPGセッションで出てきたリドル。PL4人で頭をひねること1時間。#この紙以外に特にヒントはない pic.twitter.com/A1KA28MO63
— 銅折葉 (@domioriha) 2018年5月20日
この投稿のネタバレ回答編。
この文章は「かいめつフォント」を使った英文換字(カンマ等の記号は無変換)で、解読すると同時に出されたパズルの「RULES」が出てくる、というリドルでした。http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1507/20/news021.html
PLはだいたい換字であることを読み、1人は真っ先に「これ英文じゃね?」ということで、頻出する単語を「the」であるという過程からスタートして換字解読を始め、文殊の1.3倍の智慧をもって全文解読に成功したのがだいたい1時間。
(途中RLから出たヒントは「表題の5文字、及び文頭は大文字である」くらいです)。
なお自分は最初に「英文、もしくはローマ字読み換字であること」「日本人難読フォントのいずれかであること」を元にGoogle検索するという荒業に出ましたw
さすがにどうかと思って以後換字解読に精をだして、一番ラクしたせいもあって余った体力でリドルの解を使うパズルの回答を作ってましたが…。
以上、予定投稿を使った回答編でした。
なおこの記事のカテゴリもネタバレですね。「TRPG」とかボカして投稿してますがTNXですハイ。
TNX「呪われたマンション」プレイ記録
ちゃんとプレイ開始終了時間をこうやって記録してるんです。とアプリの宣伝。いやまぁ実際自分でこれ使ってて割りと重宝します。
(アプリはこちらからDL可能。iPad用無料です)
つーわけでTNX「呪われたマンション」プレイ記録。
PC2のアヤカシ導入を”頭領の”ジンロク(Kuro-Maku,Kuro-Maku,Ayakashi◎●)でプレイ。
まぁシナリオフックとはいえTNXのSSSシナリオなんで詳細は伏せますが、Kuro-Makuなのをいいことにわりとカッコイイプレイ連発して良いロールプレイをしました。「渋い大人」をやるといいよね、とは他PLの評価。
なおArガスブレードは今回も不発でした。いらないんちゃうか(笑)
ショートにできるので、RLのみなさんはUL-N◎VA風味に仕立てるとよいのではないでしょうか。実際ULにできそうですし。
TNX「炎の夜-Noche del Fuego-」プレイレポ(RL)
すぐ壊れるから(物理)
という理由でコモンセンスに偽レックス、という事務系巨人の一族”頭領の”ジンロク(Kuro-maku=Kuro-maku,Ayakashi◎●)で参戦したTNXのシキガミSSS「新たなる契約者」のプレイレポ。
つーてもネタバレ配慮で書けること少ないやんけ。
TNX「嵐の王と神鳴りの詩」RLプレイレポ
コンテンツがちゃんとDLできるか開発者も不安(「Neuro/CrowDの標準書式に則ったテキストである」と誰も厳密にチェックしてない)というのと、PDFコンテンツが充実してたので紙にガーガー印刷した(レーザープリンタ常備)のでコンポーネントの使い勝手までレビューするNeuro/CrowD掲載のシナリオ「嵐の王と神鳴りの詩」レポ、ハージマールヨー(ゆっくり風)
トレーラー読み上げ→ポストアクト開始までの時間が4時間54分。
#ネタバレは一応ないつもり
Neuro/CrowDの今後を考えてみる
1/30夜にNeuro/CrowDの今後を考える会があるそうなのですが、音声チャットとのことで環境上参加しづらいところもあってBlog記事、という体裁で意見を書いていこうと思います。
ちょっと長い上に意見垂れ流しになってしまいますがご勘弁ください。
まともなカタナ、といえるんだろうか
ともかく光速土下座に定評がある”楓”(Katana=Katana◎●,Ayakashi)が千子刀冶と絡むアクト”BLADE CHORD”のプレイ記録。