今月のゼロカロリーは別の中華屋で定食 pic.twitter.com/BD7JkL3t3O
— RizaSTAR/未実装提督 (@RizaSTAR) April 27, 2025
事前に確かめないのが悪いんだがまさか・・・という事態である
そして健康のために今月は自転車こいで移動してた。1h無料駐輪場が近くにあるのを知ったのは公共自転車駐輪場(1日100円)に停めた後でござった
今月のゼロカロリーは別の中華屋で定食 pic.twitter.com/BD7JkL3t3O
— RizaSTAR/未実装提督 (@RizaSTAR) April 27, 2025
事前に確かめないのが悪いんだがまさか・・・という事態である
そして健康のために今月は自転車こいで移動してた。1h無料駐輪場が近くにあるのを知ったのは公共自転車駐輪場(1日100円)に停めた後でござった
自戒土台、その次にかぶせの作成。長期作戦である。麻酔の効きは相変わらず絶妙であるが、寝る前には痛みもなく効果が切れるくらい、という予測が立てられるのがいい。普段より遅いのは予約時間が取れないせいである(歯医者、このへんに結構あるんだがなぁ・・・そんなに人気(?)なんだろうかここ)
そしてこの時間から買い物に行くとスーパーが閉まる寸前なので今日は朝一始業前に買い物に行ってきたのである
麻酔をかけて大工事した。麻酔が全く痛くなく効果も覿面なのはいいが抜けが悪い・・・
行って帰ってで4時間って結構かかるな(帰りのバスを渋谷から45分かけて戻らなければ25分は縮む、という現実はあるとして)
心療内科側でもオピニオン貰って「まぁ人間ドッグのの内科医さんと相性悪かったんでしょうなぁ」という話に
あと地味に普段飲んでる薬が製造しなくなった(中止だか廃盤だかはわすれた)とかで薬を切り替えることに。やや眠くなるらしいが・・・はたして
帰りに渋谷のアンデルセンで買ったブールがサクフワで美味い
高円寺からクソ大回りして中野に行くバスがやっぱり廃止らしい。
元々「高円寺駅 ~ 杏林大学医学部付属病院」と「中野駅 ~ 中野新橋駅 ~ 永福町」の一部を合体させたようなやつで、乗務員不足の対策かなぁと思ってたんだが、それでも色々だめ(乗務員の手当がつかないというより、利用率低迷を理由にしてたが・・・)だったのかな?
中野方向は「中野車庫~中野新橋駅~中野駅」で日中のみの運転で残るっぽい(区役所通所対策?)が、高円寺側は代替なしで消えるっぽい。高円寺から無駄に乗ってるのを見た限りでは、ミニバスなら再三捕れる程度には人乗る系統にも見えたんだが・・・はたして。
有線LANのほうが色々安定するので有線化できるPCの有線化をすべく(miniPC1台が地味にWPA3に対応してないとかいうのもある)ハブとケーブルを調達して有線化するなど。あとLogi Boltのレシーバを買って地味に死蔵してたLogicoolの赤軸省スペースキーボードを復活させminiPC用にする。こいつBT含めて3ペアリングできる(が、Boltじゃないと多分起動時に使えない)ので、他のPCのやつもこれで賄おうかな・・・?
zen3とはいえ結構なやつが5万割るのは驚きモモの木サンショの木 #IYH pic.twitter.com/SIsmQ5NrAq
— RizaSTAR/未実装提督 (@RizaSTAR) March 9, 2025
まぁ小さくて32GBメモリで(64GBにしたい気もしたがセットがなかった)そこそこ動きそうなのが来た。気になるのはなんでGbEが2ポート・・・?ということくらい。
初手Win11再インストールからのVRAM割当を16GBに・・・としたが若干難儀するハメに。具体的にはLAN系のドライバがOS標準じゃないらしく(Realtekだったからありそうなもんだが)手動でUSBメモリ経由の導入になったのと、VRAM16・・・というかそのせいでRAM16GBはStableDiffusionにはダメっぽいのでメイン24GB+VRAM8GBという構成になおしたことくらいかな?
内科医に正式な人間ドックの結果を持って「このデータで凹むこと言われたんですが…」と言ったが特に(もちろん閾値は外れてるんだが)ひどい言われようはしないと思うんだけどねぇという見解。まぁでも次回エコー検査! 要予約なので事前に電話して相談してね!だそうな。
そして先日Steam DeckのAI絵量産機化計画がポシャったのでRyzenの・・・Zen3世代の7だったかのMiniPCが安いのでポチった。5万切ったはず。これに伴ってPCのディスプレイ環境も組み換えの予定
それもよりによってSteam Deck(on Windows)で・・・というのをやろうと思ったが、APUがカスタムなせいで、ZLUDA入れたやつが動かないらしいorz