極プチ模様替え

ジャンクちゃんをオーバーホールというか、ファン関係のチェックをするために長期離脱させるため、今まで使いづらい位置にあった4台目に手を入れて使いやすいように。
DELL-PCのためにメモリ提供していただいたSA-Yさんに感謝。
メモリが増強されただけで結構ちがうものですなぁ。
ディスプレイもサブディスプレイで死んでいた7インチのやつにつなぎ変えてみやすさを(そこそこ)確保。
電源関係は全然遠い位置にいってしまってますが、使うときは限定されてるしいいかー的な感じ。性能はガタ落ちですが、そこはいままで半分休眠してたMacMiniのBootCampを生かすようにして対応。
これでなんとかなるかのぉ…使うときは4台フル稼働するので(何故)、次の機会までにはファン問題解決したいが…どうなることやら。

キーボード死亡確認!

左カーソルキーがおしっぱになったかと思ったら完全に反応しなくなり、「;」とか「*」とか暴発する。
テンキーレスなので*が暴発するってことはShiftキーも合わせておかしいってことだ。
というわけで製造元の東プレに連絡。
…東プレと言えばRealforceなわけで…

こんなんです。会社にいるころから使って、いつ買ったんだっけなぁ…多分、PCリフレッシュのかかったころだから、5~6年選手だとは位思うんだけど…
で、「オーバーホールして¥8.4k」だそうで(水没破損時の価格)、でも、打鍵音の小ささとキーボードとしての性能は高いレベルで完成していて、新品の半額以下で済むならまだマシだよなぁ。
同じ値段で買うとしたら、FILCOのマジェスタッチ黒軸(テンキーなし)になって、

やっぱりお高いことになるんです。

MacMini不安定

MacMiniのWindows側が不安定。起動時にかたまる。しょうがないので修復インストールしたらXP SP1なのでアップグレードにやたら時間がかかる。
その後雪豹のDVDでMacハード回りのドライバを入れて、ノートン先生も挙動不審だったので入れ直して…と。
時間潰れるなぁ。

キーボード入れ替え

PCKeyboardHackのおかげでMACでもそこそこPCキーボードが使えるようになった。
Home/Endキーの仕様が違って困ってたのだが、これはCommand+矢印キーで代用できるらしい。
問題なのは久しぶりにテンキーのあるキーボードを使っているせいで、打鍵ポジションが大幅にずれてしまうことか・・・
打鍵ポジションを合わせたら打鍵の感覚はよくなった(腐らせるのがもったいないくらいの品ではある)のだが、マウスを動かすスペースがなくなったorz

キーボード死亡確認!

Apple Wireless Keyboardにコーヒーハザードが発生したら一発で過半のキーが打鍵不良を起こして死亡という壮絶な脆さを露呈してくれた件。
しかし代替のキーボードとして何があるんだろうか?と考えると同じ機種以外ない…しかし一度あったことを二度、三度と起こす可能性は皆無ではなさそうだし…うーむ。

認めざるを得ないなぁ…

EeePC901のSSD(通常、Dドライブ)を32GBに換装して、Cドライブ⇔Dドライブのスワップを行ったのだが
 
遅い
  
全体的にもっさりする。MLCとSLCでこうも違うのか?(おそらくシステム構成的な問題もあると思われるが)
今週末はEeePCではなくLet'sを持ちだすので、来週再度インストールしなおしとかをやろう。
…システムドライブが4GBから大きくならんもんかのぉ。
 

 
まったく関係ないが、壁紙に使っている絵の粒状感がひどい。Let'sNoteやサブディスプレイで見るとたいしたことはないのだが…

むおん

つーても星読むおん君のことではなく。カテゴリ見ればわかりますねそうですね。
TIMELY&AREAのZEROシリーズのSSD作成キット(CFカード版)に16GBのフラッシュメモリを挿して液晶レスノートPC(液晶部分を取り外した)ことThinkPAD R31に搭載したのでした。
引越しもソフトを使って楽チン。USBもPCカードを使ってUSB2.0ポートを確保する抜かりのなさ。
そしてなによりマジで音がしねぇ!
そりゃファンレスPCじゃないんでブロワーファンの音がかすかにするんですが、HDD駆動音がないって素敵!
リカバリ作業もさくさく進んで、これは持ち出す甲斐がありそうですよ!
そしてうっかりこいつが2スロット搭載なのを失念してた(1スロットだと思ってたが、それはSDカード版だけか。
…安くなってきたA-DATAの「遅い」と評判の32GB CF(\9k弱)2枚でSSD作ったら、Let'sNoteも0スピンドル化できねーかなぁ…

やっぱり変態的なのは変態的だった

そいや昨日、デルのInspiron Mini 9を藤沢で見たので触ってきたんですよ。
で、いつもの通り店員の案内をガン無視丁重にお断りしてメモ帳を立ち上げて日本語打鍵チェック。
 
…安西先生。右Shiftキーが…押したいです…(AA略
 
どういうことかっつーと、右側のキーの詰まり具合が段階的なせいで、ホームポジションに指を置くと通常「+」キーに置かれる小指がEnterキーにかかるというような具合。しかもEnterの下は「全角/半角」と来たもんだ。
ということで
* おおっと *
と打鍵するのがムチャクチャ面倒。右Shiftを小指で押しつつ打鍵する記号系統(()〜=*+{}<>?_とかいった記号あたり)が押しづらい。間違って全角/半角キーを押しそうになる。というかこのキーをShiftにアサインすべきだろうjk…
 
ということでオススメできません。値段が少々高いのに目をつぶればいいマシンなんだけどなぁ…

最後の(?)大物

デルInspiron Mini 9がついに出てきた。正直EeePCを買うのをぎりぎり(?)まで伸ばしたのは、これの発表はまだかと思ったからでもある。
EeePCとの比較ポイントは
 
・バッテリーライフ(やや短い、実働3時間代なら許容?)
・完全ファンレス(これは結構魅力)
・SSD構成(1ドライブ8GB/16GBが選択可能)
・OSにUbuntuが選択できる
・キー配置とキーピッチが変態的→参考記事
 
メモリとCPUはEeePCと互角(Atom N270、1.66GHz 最大メモリ2GB)…しかしメモリ2GBというオプションは選択できない模様(自分で購入してもあまり懐は痛まないが…)。
個人的には「ろ」キーの位置が我慢ならないのと、ファンクションキーの位置が(Fnキー併用にしても)かなり特異な位置にあることを考えると微妙(その代わり、多分主要キーピッチはかなり広いと思われる)。
 
店頭実機で使ってみてよかったらUbuntu構成で買ってみるのはありかなぁ(待

★小型デュアルディスプレイ環境の構築

ディスプレイはモバイル専科で\26,800…と思ったらおじさんがなにも言わずに\23,800に値下げしてくれた!素敵!
USB→VGAアダプタはクレバリーで特売中のを\6,279で購入。
これをLet'sNoteにつないで小型デュアルディスプレイ環境を構築。
7インチだと1024×768程度が小ささの限界ですな!
 
 
あわせて\30,000ほどで、XGAの小型サブディスプレイが買えたので満足。どうせなので12Vの電源供給を外部バッテリーからさせて、文字通りモバイル外部ディスプレイにできないだろうかと考え中。
 
ついでにWindows Aero(Let'sは一応Vista Business)対応するためにドライバを付属のものからDisplayLinkの最新版ドライバに差し替え(ネット情報検索は便利だ)。これをしないと標準ドライバが対応してないせいで強制的にデザインがAero非対応テーマに差し替えられてしまうのであった。