ガラクティア「廃坑を駆ける」

無料でBOOTHから手に入るシナリオの最後をプレイ。GMなんで覚えてることが少なくてもあれをこうするってシナリオに書いてあるとおりに行動すればだいたいどうにかなるのは素晴らしい! あと夏前からココフォリアのルーム準備しておいたのは正解である。前日当日慌てないのイイ! 

 公式なので詳細省略するとして、やたらPL陣が「この仕組みよぉできとる」と感心してたのが印象的。実際よぉできてる・・・曰く「これシナリオが先でエネミーが後の作成じゃね?」とのこと。

 無料シナリオは切れたが12月あたりにやるのがふさわしいシナリオはまだ供給が1個あるのでそれをプレイ・・・・した後はついに自作の領域だぞオイ。できるのか俺? いろんな意味で。

#げへなこん は久しく、横浜優勝は よく見る

ハッシュタグの話をっしつつ7回目のげへなこんに参加。ヒャッハー新鮮な煉獄だ!

行きの移動は中野→新宿→横浜→関内。JRE BANKに金を入れてるのでグリーン券がもらえるのだが、グリーン券の有効期限が今月末なので新宿→横浜でグリーン車の旅

会場はジャックの塔こと横浜市開港記念会館。ここは文化財もで見学の人もいる中でスペースを貸し出しているので色々配慮するところがあるのだが、まぁそれでも懐かしき・・・ 

しかしなんかこう足りない・・・と会場で思ったがまさかの主催サイドのイマゼ鬼氏欠席(例の流行り病とか)でOh…と思うなど。それでも5卓立宅。さすがに濃ゆすぎるテンションには自分がついていけそうもないのでキャンペーン1回+αしかやってないペーペーです!と非認識の呪いをかけつつ(その1+αでお前総ランク350は届くだろう説がある)卓希望→卓わけ。 Fox氏GMの卓に配属されることに。全員経験者で、サンプルでやると微妙に回復がなぁ・・・ということで、別卓用に練っていたアカネチャンを適宜調整しつつ設定。神語4/炎術3。回復と【身をかわせ】で耐える実はぷち壁もできる【言の葉の槍よ、敵を貫け】で一発ぶちかます魔術師ビルドの人間。まぁアカネチャンをネタにしたからこの神語は外せへんでしょう。

同卓していただいたのはYOKC、かずさみくる両氏。YOKC氏は最近後衛気味だったということでガチ前衛の刀術士を、かづさみくる女史は愧拳ベースの【撃壁】er。
・・・この時の自分、気づけばよかったんだがわりと自分のビルドが致命的ミスをしてる・・・

さて、セッションはキャラバンから一人生還した商人が掲げた「ディール金貨ではないが純金の金貨」を巡って、チョイチョイとつついて調査せよ、ってなもの。
アカネチャン知識人(知力5)なので、自然な流れとロールプレイ(声真似)で交渉調査の矢面に。そして実際に調査に行くと、果たして「砂金の楼閣」との表現に似合う楼閣を発見するが、そこには果たして・・・という筋立て。

さて何をしくじったかというと【流水】刀士と【撃壁】獣甲がいるわけで、どうなるかっつーと回復魔術がほぼ不要。【癒やし温める炎】がほとんど意味無し・・・!というか1回も行使しなかった・・・! こんなことなら普通にアカネチャンファイアボールすればよかった!(ガス欠気味)と猛省するなど。でもまぁジャベリンは使えたし、【身をかわせ】でガシガシ避けたしで「ダイス振って楽しかった」というゲヘナの楽しみはお腹いっぱいいただきました。
余:MAKUAKEで手に入ったらしい「敵」アクスタ面白いかった

かなり時間に余裕が出るという快挙だったので、4ランク成長してゲヘナ・エンカウンターというべき「筋立てはランダム表、最後に適当に用意された敵と戦闘」というプチシナリオをプレイ。4ランクの成長のうち1ランクはこの用途では死に魔法である【閃きよ、知恵よ、訪れよ】にぶっこんだが、【身をかわせ】を3ランクに上げてひたすら声錬をするという回避補助ムーブ(たまに自分が狙われるが、《回避》2敏捷:3なので自分に【身をかわせ】で割とどうにかなる)でどうにか全員生存で突破。やったぜ。

横浜のCS突破で沸くハマスタを後ろに二次会は日本大通り駅直結のかつてさくら水産だったような・・・今は別の海鮮系の居酒屋で。スマホQRドリンクバー注文つーのを始めて体験するなど。ほーこうなのかー
色々談義に話が咲き、知った人知らない人の話で盛り上がったり、ゲヘナやその他TRPG界隈の話になったり、コンベンションの話になったり・・・
しかし今でもオフライン当日参加系のコンベンションってあるんだーって自分の知見力の低さが露呈するなどした。

二次会終了後、みなとみらい線で日本大通り→新宿三丁目→新中野と、なんか一筆書きだな!ってルートで帰還。東急線が乗客救護の関係で遅れたものの、まぁどうにかへんな足止めなく帰宅。副都心線あたりでカップル+女性2人のグループでカップルの男性が女性に「もう3年会えなくなっちゃんだよ! 思い出作っちゃいなよ!」とか言っててエロ漫画みたいな世界だった(ひでぇシーンだけ記憶してる)

ショカコーラを2回に分けてキメてなんとか12時間以上稼働したが限界なのでシャワー浴びて就寝。普段飲む眠剤も不要だった。

---
個人的に思ったところ
・場所、交通の便は不便ではないけど周辺環境(二次会まで含めた食事)の便考えるとやっぱりちょっとツライ気がせんでもないですね・・・
・二次会、まぁビジネス街の駅直結の休日なので当然っちゃー当然なんだけど(これはわりとそういうケースが多い)お店が回りきってなく料理が出ない。前述の件と合わせてもうちょっと(値段に関してはもうちょっとかかってもいいので)ランク上げたほうがいいのかなぁなどと。あとこれは割と多くの人が思ったっぽいけど量が・・・orz (新中野のオリジンでおにぎり2個食い足してなおたりないなぁとか思いつつ就寝したので相当少ない印象)
・初心者対応卓はこのくらいの配分でよいかと。初期よりの自作についてはもうちょっとレギュレーションを緩めるというか、やはり当日卓分けではないほうがいいなぁと思うなどしました。Discordとか活用したほうがモダンなんスかね?

まぁなんやかやいいつつ楽しく煉獄成分を吸収してランクが1上がった気もする(え? 頭煉獄になったんだから下がった?)1日でした。

TNX「3つのマリア」

プレイ記録。キャストは「アマノムラクモ」天乃兄妹(クグツ◎,クロガネ●,シキガミ)。ふと思いついたクサナギカラクリを本体にしたシキガミを兄妹2基(?)持って使ったらどうやろう、という千早のクグツ。兄貴が本体(ガワはアカツキ電光戦記のムラクモ)、〈式神主〉で不要な(本体は部位不要だが〈†双獣使い〉の関係で必要)「部位:独立」を増やして装備したほうが妹(ガワは艦これの叢雲)。

アクトはこちらから閲覧可能(TALTO)

プレイした感想は基本ルールだけ、というレギュなのにテクニカル!という印象。RLもPLもそこそこわかってないと辛いかもみたいな話をしてた(PL1人くらいはどうにでもサポートできそうだが)

キャラは結構上手くできた。特に本体を兄貴って決めておいたのは偉いぞ俺。一人コンビ打ちがうまく演出できたのも好評価だった。

今回ココフォリアでのオンセ初プレイをしたけど、情報の開示が楽だったね。ただ、シーンタロットから自分のキーカード抜き出すのどないするねん(多分できない)とかいろいろ問題はあったり、初回故の不慣れがあったりとかした。まぁしゃぁないか。

ガラクティア「倉庫番」プレイ記録

公式配布シナリオみたいなやつなのでネタバレはおいておくとして・・・
システム全体としてGMの負担が軽い。ダイスロール対応しなくていいし、システマチックに決まることが多いのでGM業の入口、としてもいいんじゃないかと思う。
年季だけ無駄に食った身としてもありがたい。まぁ調整(PL数がシナリオ想定より多いので)はしたが、そこはちょうど良かった模様。

アプリつくりたいような。Googleスプレッドシートあるからそれでいいような・・・ダンジョン生成アプリとかはアリかなぁ・・・WebアプリにしろよJK・・・

カテゴリー: TRPG

GQゲヘナ

突然独立闘争を仕掛けて四大紫杯連のどっかから独立を果たした【慈恩】とファファール海に消えた赤い男とそれを追う緑のおじさん、というシナリオネタが思いつかれる。妖霊船「ソドン号」で追っていくのかな。

イベレポ:#アクセラコン

新しいN◎VAオンリーコンベンションの登場に祝福を!


ということで無茶苦茶久しぶりにオフラインセッション・身内外セッション・基本ルールのみセッションという久しぶり属性が3つもあるアクト「Liar`s Diner」をプレイ。RLはニュータさん。まじでTNX歴半年とか話なのでRLすげぇ! 俺にはできん芸当にごつ
同卓したのは多分知り合ってるけど同卓は初のジニア氏、はじめましてのあんず氏、あざらく氏の両名。アンダーワークから「多分大丈夫多分大丈夫、うまくいくうまくいく・・・」と唱えながらDiscordに色々テンションおかしくなりながら書いてたけど、とりあえず自分のコンディションが変になったりセずに席につけたので偉業(初対面の人とはボーナスで対人不安が出ないという特徴のせいではある)
セッション自体はULじゃないけどスピード感のある短めシンプルなシナリオ。進行上のアレヤコレヤはジニア氏がリードするのに任せて、ガヤ入れたりロールプレイに合わせるリアクション系キャスト芸をカマしたり、神業の使い方のルール的な辻褄とか提案したりして一定存在感は示せたかな。

使用キャストは”切炭”Soy左衛門(タタラ,ミストレス●、ニューロ◎)、部屋の運営資金を裏稼業して「タニマチからの御寄付」で賄うずんだどんのガワを被せた巨漢気味ニューロ。どうでもいいが俺の手持ちのニューロ男性、やたら巨漢多いな。そしてこいつ、スタイルのせいで【生命】が低いんだよなぁw
演出重視で(土俵にタップ持ち込むのに自然さを求めた結果)乱波なんぞいれたので(10経験点)まぁ色々足りないが「ストリームマップとチャイナドールで達成値稼いでるし」「他の3人が前のめり攻撃系だし」「最悪1~2回は〈†盾の乙女〉できるから大丈夫じゃろう」という楽観がどうにかあたってどうにかなった。豆を食うでごわす!

まぁこいつ自体は使えるキャストのガワで、ミストレスの親方成分はいい感じなのでタタラを何かに差し替えて使う感じかのぉ・・・

18時半仮締めのところを17時台に終わるスピード展開で感想戦も色々聞けたので、対人不安の馬脚を表す前に早々に撤退。コズミックセンターからは新宿へバスで、新宿で晩飯とパンを調達してまたバスで自宅最寄りに帰還。しかし新宿駅では寒空の下でちょっと待つことになったので素直に西早稲田→新宿三丁目→新中野のルートで帰るほうがまぁ無難だなぁと思った
帰ったら疲労が怒涛のように出て、到底買い物に再度出られるようなコンディションでなかったので「新宿のデパ地下で買い物」自体は正しい選択だったと思うが・・・ やはり2024年問題で減便したのは辛いという話だな

それはそれとしてガンドッグをやった

諸般の事情というかスケジュールの都合で伸び伸びになってたガンドッグをプレイ。なぜかヤのつく自由業に生徒会が丸ごと編入されて1から10までゴルゴ顔のヤクザ(そういう漫画が元ネタとしてあるのだ→Amazon)が鉄砲玉としてくるというガンドッグなのに非常に鉄砲玉の扱いが軽い話を。
身内に累が及ぶ前にとるものもとりあえず鉄砲玉組をイテコマすということで確定してヤクザクランビルにのりこめーしてグレネードランチャーを片っ端から撃ったら本編だけでキル数(グランドルール上死んでないが)が30だか40だか一期に稼いだことになった。グレネードブッパして両手のSMGで制圧射撃してとかやってればそりゃそうですね・・・
 
非常に爽快ガンアクションができたので今回はかなり満足した。がキャラとしてどうなのか・・・まぁいいのか?

通称ゴリラを倒せ

夏休みセッションを夏から繰り越したが、多分今も秋前なので無問題!な夏休みセッション
「お前あの祠壊したんか!」と言われるシナリオにYouTuberとか*曜**でしょうとか関わってくるやつ
そして「人類は滅亡する!」 Ω ΩΩな、なんだってー

まぁだいたいこれくらいでシナリオの説明はできたかな? 御神体がキバヤシ案件でブーステッドマンの原材料でNRしまくりというパターン

・・・本編はなんかみんなクリティカルが出まくり。そしてなぜ出す俺のファンブル(コマンダーは自分なのでどうにもならん)。なんかわかりやすくフラグ立てると失敗とかファンブルが多かった気がする。
SMG二丁流はやはりダメージが面白い。まぁ今回敵がゴリラ並の耐久だったんで倒せんかったが・・・
筋力をモクモク上げたいところだがフェイバリットウェポンが先で、こんかいアンチマテリアルライフルが当たらなかったので重火器も3レベルに上げることに。次回経験点5点溜まったら筋力を上げて完成と行きたい

ガンドッグプレイ記録

セッション終了後にガチ寝してた

まぁそれはいいんだが(セッション中に寝るよりは)、バカンスにきて銃持ってくるかー????と散々悩んだ上でゲーム的不利を承知で銃を諦めてそうすると特にやれることないなぁと思いつつ判定失敗を繰り返した無人島漂流であった。多分ハイライトはサメから逃げるためにボートの動力源になった(判定はしない)ことじゃなかろうか。

セッション中は喋ったりあれこれやった気はするので後から思い返してグチグチ言うのもなんだが、出てくるので吐き出しておく。え? お前が戦闘以外にスキル振らないのが悪い? コマ/オペに屋外系の技能とか何求めてるんだお前みたいな葛藤もしてた。ホラー回だと「戦闘できるような状況になる前に発狂するよなぁこの精神力判定値無いウーマン」と思って実際その通りで思ったようにロールプレイできて判定ロクに成功しない割に楽しかったんだがナァ・・・

ガンドッグプレイ記録

SMG二丁持ちとかして遊んで武装宗教施設にカチコミかけた。MP7とP90という中二御用達のSMG。
そしてベアリー連発(シナリオ新興に関係ない)からのウォーキングマニュアル使用の105%判定がファンブル。安定の出目だ(安定?)