TNX「嵐の王と神鳴りの詩」RLプレイレポ

コンテンツがちゃんとDLできるか開発者も不安(「Neuro/CrowDの標準書式に則ったテキストである」と誰も厳密にチェックしてない)というのと、PDFコンテンツが充実してたので紙にガーガー印刷した(レーザープリンタ常備)のでコンポーネントの使い勝手までレビューするNeuro/CrowD掲載のシナリオ「嵐の王と神鳴りの詩」レポ、ハージマールヨー(ゆっくり風)

トレーラー読み上げ→ポストアクト開始までの時間が4時間54分。

#ネタバレは一応ないつもり

・・・と書いたけど、どうしてこんなにかかったのかは割とよくわからんですね。シーンが冗長だったようには感じないのだけどねぇ。
まぁページ数は多いアクトなので、情報項目が盛ってあるのかな、という感じはしたですね。
PL感想では「短くしようとすれば割とできそう」との評。あと、これはプレイ環境の差だと思うんだけどリサーチで早々に合流しちゃうとなんか展開が微妙になる気がしてならないので、ここらへん工夫のしかたがあるかもしれない(今回、リサーチ第一シーンで全員合流したので「ん?」というシチュエーションになりがちだった)。

導入に関しては②アヤカシは鼻から人情を垂れ流すような(比喩表現)フェイト的なキャストならいくらでもどうにでもなる感じ。ジェイドが導入に使われるのでヒルコでもええんちゃう?という感じですかね。④バサラに関しても(注釈にあるのですが)「上役ポジから指示される」という流れであればどうにでもなる感じで。ただ、これを両方やると〈社会:アストラル〉がむちゃくちゃ薄くなるので注意すべきかなーという感じではあります。

ゲストとトループの強さについては触れません。ウチのプレイグループで無調整でやっても(RLの実力と調整方針的に言えば、調整しても)手も足も出ないのはデフォなのでRLやるときは「せやな」の精神でやっております。

 コンポーネントについては2つ、リサーチフェイズに使う用のものが付属してますがぶっちゃると「どっちも使いにくい」ですね…
神業・情報項目管理については本文との齟齬(目標値が上下してるのが2点、判定技能が違うのが1つあったかな)があったのと、社会技能が1文字省略されてるのが面食らった感じ。判定技能に関してはどうにかして2行にしてもよかったのではないかと。調査可能/把握が1マスで表現されてるので「どれが調査可能で、どれが調査済(あるいは共有を取っている)か」の表現についても苦労しました(あと、「全員知ってる」はいらないんじゃないかな…)。
ココらへん、利用ガイド的なのがないと、Neuro/CrowDで「ポン」と置くのはわかりにくい感じ。
あと、ゲスト達の神業管理では「ゲスト・エキスラ」というtypoと、神業名のtypoがあったことを報告します。
「PC5」まであること、情報項目に空欄があるところを見ると、多分プレイグループ内かRLが汎用的に使うために用意してるのかな、と想像はつきますが、汎用化するにはもうちょっと練りたいなーというイメージです。

もう1枚のフローチャートは前述のシートが縦書きなのに対して横書きで、RLが両方参照する上では使いづらいですね…。
「なんとなくわかるけど、凡例がない」のもわかりづらさの一因かなと思ったり。双方向矢印と片方向矢印が混じってるのも見落としがちだし、こちらの情報項目にはチェックボックスがないので「で、この情報チェック済だっけ?」という話に対しては前者のシートと突き合わせるのでやっぱり面倒という感じでした。

#TNXActManagerでもこの辺の情報管理・フラグ管理はどうするべきか?という点で悩んでて、一応今の形になってるんですが、「今の形って何よ」というくらいに使われてない(し、今後フルスクラッチ投稿が増える限りでは使われなくなっていく)せいでフィードバックがないのが辛いので、あえてフィードバック多めで書いてます。

あと、レーザープリンタで印刷すると地の灰色が濃く出るので、ゲスト/トループデータの囲みは極力白地黒文字でお願いしたいなーと思いました。ちょっとだけ見にくい(見れないわけではない)ですね。

ということでなんか本編と関係ない所でダメ出しばかりしたようなアクトですが、内容とかゲストの作りとかロールプレイとかすっげー楽しかったです! ここがおおっぴらに叫べないんが残念!という感じなので、ぜひぜひプレイを! というアクトでした。
あと経験点使う余地なく経験点もらえるのでRLおいしいです(それかよ)!