今日やったこと

とりあえずイラストは中途半端に終わった。
ポートフォリオ関連に時間を費やしたのと、実機でiOS9エラーの再現・・・した、だと!?
TimeZoneの関係と全く関係ないのか(多分、Keychainに保存してる情報が期限切れだが、期限切れであることを確かめる方法がない)。
しょうがないので仮対応をしてバージョンアップの準備だけ。

チョコミントアイス食い忘れるという所業に及んだのでRizaさんは反省すること。

げへな!!!!

というわけで…1月の迷宮キングダム以来ひさびさの、ゲヘナに限って言うと2016年11月(同じところで同じコンベンションに参加したのが最後だよ!)以来のゲヘナ遊んできたよ!

#しかしTNXのPLって、いつ以来やってないんだ…

[ハイライト]
・【死者よ、我が問いに答えよ】は2レベルも魔術です(やりがちだと思う)、ということで提示サンプルが神語1レベル2ランクなのをいじって猛然とキャラクター作ることに
・シティーアドベンチャー!
・銀糸の火吹きn度。低ランクだとコレが一番扱いやすいし一番ウケる。外見をさらりと「FGOのヘラクレスみたいなので。強靭5だし」と言ってのける勇気!(火吹き9ランク、神語4ランクなので無駄にインテリジェンス!)
・「判定数7強制力8」・・・だと・・・!? この俺が・・・!?
・アプリはAndroid版作らねばという思いを新たにした
・地味に前回の「全卓定時終了せず」が「4卓/5卓が終了」ってすごくない!?
・トーキョーキャラクターDBは手応えを初めて感じた
・チゲ鍋は、辛いの苦手/ダメな人がいるので無難に塩ちゃんこしてほしかった…@二次会

以下、詳細(?)内容

続きを読む

そいや

カテゴリあったので迷宮キングダムを2シナリオやったよ、くらいの報告。
王国名「デーモン社会主義公社」。なので年齢は10万9歳の従者をやった。ソヴィエトではなく玖国系。

従者やって鑓で殴った。
地味にホウキと二刀流(?)なんだが、なんつーかホウキの能力って出番ない?
戦闘中に手番使って排除したいトラップってないよねーというのは虚しく寂しい。

とりあえずダイス振って6出して気力をトスするマンやって最低限従者だよねーをやった程度か?
でも《民の声》バブってたし、どうなんじゃろう・・・「全員が1回ダイスロールする」ときのダイスロールの数が増えたくらいの貢献してれば居たことに意味はあるんだが…うーんという顔になったりならなかったり。
HPそこそこあるマンだし、次は特攻でも取るかなぁ…(働き者/魔術師で魔導書持ってるのにジョブスキルに一切目もくれない)

TNX「運命交差点」プレイメモ

RLやったコモンSSS-1「運命交差点」のプレイメモ。
終了時間未修正な以外は全部埋めた・・・かな?

基本カット進行は圧倒的キャスト力でどうにかなっちゃうので「神業をいかに早く、上手く、格好良く切るか?」というのが個人的なお題になっているのだけど、これはそこそこうまく行った。もちろん調整すべき、という話もあるんだろうけどSSSに求めてない部分でもあるんだよな。
あとPC1コモンは人を選ぶと思った。正直今回の選択でも相当うーん?と思ったり思わなかったりするがこれは僕の考えるコモン性の違いだろう。あるいはあれ、サンプルキャストのイラストがモロJKなので、あれ以外だとフィットちょいと難しい的な?

ゲストについてはデータだけBorn2Killに差し替えるとか、俺Born2Killみたいに無個性化、DB化してガワだけゲストにするとか割り切るみたいなことをしてもいいのかもしれない。いいのかもしれないが手間かけるだけのReturnがあるのかわからない。

Neuro/CrowD的なゲスト投稿サイトが作りたい欲、というのはあるが、まだら牛先生ほどのKuromaku的プロヂュース・調整能力はない(断言)し・・・

俺とお前と

前夜ぼにゃりと思いついたキャストに95点ほど経験点を突っ込んで作ったキャストで遊んだがやはりずいぶん辛かったTNXのコモンSSS2本目「激闘!!ニューロサッカー」のプレイ記録。

参加キャストは恵大吾郎(Kabuto,Karisma=Karisma◎●)。アサクサの火消しの系譜の小さい保証会社のシャッチョさん。

続きを読む

はじめ一般人、終わり一般人ならすべてよし

コモン導入には入りやすい戦闘力0のコモン=コモン◎●,フェイトの秋田ほなみが行くTNXのコモンSSS3本目「命がけの娯楽」プレイ記録。

これは本人にデータ的戦闘力があったらいけない(メタ的視点でも、自活できたらあかん)パターンやな…、その分カード管理とか一生懸命やったほうがいい。ほなみはいらん手札ばっかり来たが最終的にどうにかなったくらいのレベルだが…。
カード配るとか、引いて捨てるとか、捨てて引くとか、そういう機会を設けると便利だと思った。最も舞台は無人島なので、そういうのが多い住居オプションに頼れないんですが。

まぁ総じて学生キャストであるほなみには向いてる導入だなーと思ったり。プレイ時間1時間28分。

#データがiPadになくてうろたえた、というか入れる優先度低いキャストだったんか...

ネキソンタッチ

周囲から「前が見えねぇパンチ(あるいはジャイアンパンチ)」は当たるとBSが出るとそれっぽいと言われる”霧島の”ネキ(Mistress,Chakra,Legger◎●)がなんかの冤罪でアスガルドに行く(きみそんなのばっかりだなw レッガーSSSでもそうだったろう)TNX「アスガルド・クライシス」プレイ記録。

Ohルーラーのサインもらい忘れてる・・・(すべてをふっとばす大問題)

ネキはそろそろMistress捨ててもいいのかもしれない。捨てて何取る、というのはあるが、経済ヤの人っぽくなるのか、どうするのか、河渡連合金剛会霧島組〈クミチョウ〉としては考えておく必要あるなー。
ツーても《ファイト!》からの連携攻撃は好きなんだが。そこら辺踏まええるとあらゆるところでちょっと中途半端なのかもしれん。

プレイ時間2時間48分、の割には密度高い遊びができたかなー。
   

イベントフラグェ・・・・

感想を上げるならまず表題のことに尽きるエトランゼSSSの2本目『タイムポリス』のRLレポメモ。
ネタと導入はいいし、ハンドアウトである程度読めるので、区別しにくいゲストは「こいつはこう呼ぶ」でいいと思うとおいうか、ABCとか記号判別しなくていいよ。うん。

それはさておき、やや誤字(流せる程度)があったのと、イベント構造が必須だったりジェットコースターじゃないので、リサーチの進め方によっては過半をすっとばせる構造なのはどうなんッスかね…やるとロールプレイなんだけど。
今回舞台裏追加リサーチ系キャストが2人いるので4人で合計6回リサーチx3回というのがてきめんに効いたせいかもしれないけど。ここはまぁすっ飛ばすもよし、ロールプレイの時間としてシチュエーションを提供するもよし、という感じだった。合流シーンと割り切るのもいいかも?

なんだかんだ言ってプレイ時間3時間13分。

Arガスブレードが火を噴く

一応使った経験点の半分を占める扱いの武器をやっとダメージ出すことに使ったTNX「魔神咆吼」のプレイ記録予定地
シキガミSSSの3話目。

続きを読む