C105色々覚書

いつも通り前回実績を調べて7時発8時着3時間待機の1時間くらいでグルっと回って・・・というスケジュールを立てて、概ねその通りだったがスペースを回ったのは1時間半くらいだった

まぁレポートつーほどじゃないので以下箇条書きで
・西館待機列は大回りさせて行列をさばくというメソッドを採用していた。余裕が出ると大回りのルートを短縮して対応してた模様
・「列は10時まで動きません」と言われた たしかに10時までは動かなかったが普通の人は「10時45分まで動かん」とは思わんぞ・・・・!
・「前の前の前の(中略)前の列が動きました」と言われても時間の目安がわからん
・座布団忘れたのはアレだなぁ。冬は飲み物が少ないので(アコーディオン)折りたたみ椅子とかでもいいのかも。ナップサックの飲み物入れ部分にミニ椅子でもいいか?
・ハクキンカイロは温かい イイネ
・日が当たってたせいか、実気温に対して実に温かい
・移動開始が結局11時2分、会場入りが11時10分、西館で艦これ系をぐるっと廻る・・・のは無理だった、まぁ概ね最初にいくところを行って買うもの買って、Skebのお礼を直接言って・・・としたのが1153。売り切れで買えなかったのが1つ2つあった程度。逆に言うと午後入場だともうちょっとひどいことになりそうかな、という感触。しかし艦これスペースは西1~西2の間の両側に配置されてて辛い
・東→西に対して西→東は一旦外に出て横断歩道の部分まで歩いて戻って入ったところが東のトラックヤードだっけかの部分なので東館に入るのにまた一苦労という感じ。だからつーてどうにかできるものではない(多分東ー西を一方通行回遊するようなビックサイトの使い方をするの、コミケだけだよな)が・・・
・東ではTRPG系。ガンドッグのところで「PDFの差分だけってありますか?」と言われたらないとの由、えぇ・・・
・朱鷺田先生には声掛けしたが聞こえてないなぁとおもいつつ、コノスでミード本、どみ氏に頼まれてたブルアカTRPG本と購入して離脱
・コスはヘイローをどうにかする知見が出回ったのかスペースにイカないでもブルアカであろう人がちらほらとウマの人(?)がスペースを練っていた。艦これ系は売り子コスプレがおおかったかな 眼幅するほどの気力はなかった
・帰りはいつもの東京駅八重洲口行き各停便、最初から息苦しくないのがいいが月島すぎたあたりから生活利用者で混んできて積み残しが出るほどに混雑する路線である
・時間見るという意味では、丸の内口行きの各停便も使ってみるべきかな・・・?
・帰宅の最後、駅→自宅が一番足取りが重い

こんな感じで7時間半くらいのお出かけをこなす。いやーたいへんでござった

認定おはようございます

眠くて飯の直後に寝てしもうたが3時間も経ってないか?という感じに目が覚めてそこから寝られず認定に。まぁ今日は有給消化奨励日なので有給取って明日から会社の冬休み

カテゴリー:

おはようございます

昨日の昼寝の夢見
変な犬こと豆次郎氏と右下謎生物と小学校時代の友人といっしょにマイクラの世界で「ヒドラのケツに注射器ぶっ刺して血を抜く」というミッションをやる夢
戦略的に犬氏が正面で囮、残りで左右に別れてケツに回るというものだったような・・・

昨日はとかく眠く合計で11時間も寝てた…

ギリギリでゴミ出しはしたので偉い

カテゴリー: