今日はダイスロールの結果を表示するように修正。
ただ、たまたま出目が同じだったりすると画面上の変化がないので、リアルなアニメーションとは言わないまでも「出目がくるくる変わって特定の出目で止まる」というあたりまではやっておきたいですね。
「TRPG」カテゴリーアーカイブ
威力表App進捗
福井高専IT研究会ProfoOfficialWikiに感謝しつつ。
現在「レーティング表威力表の0〜50まで可変でき、ダイスロールを行った結果を参照できるようにする」というところまで完成。
実はクリティカルの処理は面倒だということがわかったので、とりあえずこのレベルでいいべぇということに。
余談だが威力表の計算式がないのでかなり強引な定義で威力表クラスを作るハメになった(事実上のベタ書き)。逆におかげでクラスメソッドだけで済んだのでいいのだが。
気分転換というのもあるんですが
きちんとアプリが登録できない理由が皆目分からないので「他のアプリを作って登録する過程をきちんとやってみよう」というひどい試み。
試みのターゲットになったのは「SW2.0の威力表アプリ」
UIPickerViewが日の目を見るか?
#ちなみに威力表の値は当然まだデタラメですし、キーナンバー(だっけ?人に貸してて今ルルブが手元に無いorz)の設定も
#できない状況ですよ
★流されて流されて
ああ現地に行かなくてよかった!と思ったシャドウランレポ予定地。
[要約]
・衛星リンクはみんな持っておこう
・マトリクス戦闘は「相手が同じスプライトを使う」と死ぬる
・眠かったのでプレイ密度が非常に低かった、反省
・スイーツダイス大人気
#メモは見つかったのだが、グレートドラゴン〈ヘスタヴィ〉とはまた微妙なお方の名前が。
シアトルで最近続いてた異常気象の原因が魔術的なものらしいということで元凶を止めに行った…[要約]見る限り、アメリエは体は行ってないようだが…らサスカッチがいたり日本軍がいたり、原因を突き止めてみたら多重人格ってレベルじゃねーっ!とかいう女の子でしたーとか、概ねそんなお話。
しかし異常気象のメッカなのはいいとしてマトリクス戦闘させられるとは思ってもみなかったわけで。さすがにメモにもなくどこでどう戦ったのか分からないが、マトリクス戦闘は伝統的に弱い(というか、ほぼ意図的にできないようにしてある)ので1歩間違えるとフルボッコ(な上に支援が期待できないところで死ぬ)。
ラッシュの神様降臨
PC全員が「ラッシュ」の神様に感謝をささげた六門2nd、空中庭園二話目のレポ。
[覚書]
与那峰エフェクトでカードを出すと結構エグくイベントが出る。テンション上昇にも役立つ。
うぜぇ。
2話目つーても実質は+1話…つまり2枠多いわけでして、2枠多けりゃ楽なもんです。GM側が「敵出るイベント全部まとめていい?」とか聞く程度。
とはいえ相性があるわけで、イベントで出した酸亜龍さんは水中からがしがしとPTを削っていい感じに…と思ったんですが、リザードマンのユキノジョウが水中から「ラッシュ」を仕掛けてきてきてきわどい所で倒してくれました。いい感じどころか1歩間違ったらもうダメそうなところまで見えましたね。ハイ。
珍妙な一団による珍妙なキャンペーン
レギュレーションもさることながら炎術師もねぇ風術師もねぇ刀士も獣甲も神語もねぇ!
という珍妙な構成で開始された新ゲヘナAnキャンペーンのレポ。
レギュレーションはこんな感じ↓
・PCたちは雑芸団のキャラバンで旅をしつつ任務をこなすチームである
・初期作成+3ランク3フリーポイント+1000Di(7ランクスタート)で作成
・「+3ランク」は必ず《雑芸術/●●》にランクを割り振らないといけない
・各人の雑芸術はかぶらないように調整すること
・成長は3ランク3フリーポイント+ボーナスで「雑芸術用の」1ランクの可能性があり。
で、できたのがこんな面々
・クトゥブ・ファム・アル・フート(クトゥブ)【蛇杖鷹使い/人間】
メンバー中一番年かさで禿で髭。雑芸術を見せてる脇で賭場を開いている。
構成的には無難ですな。命中重視のケレン味のない覇杖闘士。
・サクア(サクィエル)【水芸使い/堕天使】
水色の半透明の翼を持つ水芸使い。誰かが何かを燃やすとそれを凍らせたがる芸を見せる。
この時点で無難とかそういう話が吹っ飛ぶ。ジャハンナムの砂漠の真ん中でよくも…と思ったが案外海妖が横にいればどうにかなるんじゃね?という解釈になって1安心。
最も今後は風術中心に伸ばすそうですが。
必殺のアイスバルカンこと【貫き倒す魔氷】は割と協力。
・カスタナ【暗殺ジャグリング海妖使い/人間】
スカーラ【海妖】
たしか幼女海妖使い&幼女型海妖。【水と風】の能力があるおかげでサクアの水芸が生きる。水もしたたるいい幼女・・・だめだな。いろいろ。
筋力低めなのでジャグリングで投げてもいまいちダメージが出ないのが悩みどころ。
・ハラフ・アーレフ・アル=クード【火吹き/銀糸の民】
Rizaキャラ。色粉を水に溶かして吹き付けるスプレーアートの芸を持つ。
銀糸の民で強靭:5とか頭悪い構成ですが、7ランクあれば【豪息】【優息】をきっちりおさえておけて、【加息】用の闘技チットも【激しく、昂ぶれ】で確保の目途は立ってるので決して悪くはないのです。ただし初期では【延息】がないので近接火吹きのみ。
そんな面々に課せられた任務は「10年に一度降る雨の雨上がりにのみ咲く白炎の花を摘んでこい」というもの。
これがまぁ苦難の道のりなのかどうか。砂漠を3日も歩いていくような場所に咲くという情報こそ貰ったものの道中遺跡あり谷ありの変化にとんだ地形が待ち受け、砂嵐に巻き込まれ遺跡にヌドは出るわ…それでも早く行かないと花はあっという間に枯れるという話なのであまり休みもせずに歩く一行という構図。
しかし問題の花を摘んだあたりから雲行きがあやしくなる。火の花と聞いてメィーダが飛んでくるのはいいんですが「3匹と10匹(2単位)」も来やがりまして…連撃くらってぎりぎり立ってられたのは強靭力の賜物でしたよええもう。
さらに後ろからひたひたと付いてくる享受者2人組の夜襲とかあったり。
幸いこちらはなんとか相手を捲いて帰ることができましたが、いやぁ工夫の余地の少ない低ランクなだけあって、いろいろひやひやでした。
めでたくたくさんの花を持って帰れたので4ランク3フリーポイント獲得。【瞬息】まで取って回復火吹きとしてまた1歩進める…かも。
配布用のビルドでつまづく
神語術リストの登録のための他の作業は終わったのに、コンパイルだけできない。
Debugビルドができるくせに、Releaceビルドになるとlcrt1.10.5.oがネーヨとか言ってリンカがエラーを起こす。
フォルダ指定が違うのだろうが・・・なえるぜ。
記事補填デー
「未完プレイ記録」から、BoAの2本を除いて補填。
補填はしたけど記憶と記録がほとんど残ってない…デジタルペン使ってみるかなぁ(無駄遣いだろうjk)。
神語術リスト − リリース前に見つかってよかったバグ
とりあえず前回書いた問題についてはプログラムのソースを当たって対応してみた(最低値の強制力表示にバグがあった。
レベル5以上の魔術については誤字の点検と補填が完了。
神語術リスト − 高レベルのつき合わせ中
レベル5の決定表のつき合わせをしてて気になる部分が2つ。
・強制力「0〜1」の部分が「〜0」になっている。記述間違いをコピペしたせいか、プログラムで何かやったか確認しよう。
・「本文のままの効果」の部分には「本文の効果」を追記してあるが、思うに「本文の効果」は別建てにしたほうがよかったんじゃないか?と今更思う。
XMLの修正だけしたらとりあえずAppleに登録申請してみよう。