N◎VA初め

「Wonderful Outfit for the girl」(RL:しろみけ氏)
参加キャスト:”Hardest”ガーディー(Kabuto,Fate◎,Chakra●)
続きは感想とか

N◎VA初めはしろみけ氏の速成アクト。ファストアクトでも結構クオリティが高いのが安心。
しかしガーディーは今一ノリが悪いというか、彼らしい所作が出なかったというか…フェイトをやってるのがちょっと色々(「役作りで」探偵やってる理由を含めて)微妙な気がしてきた。
フリーランスのボディーガード的なんでも屋(そう書くと”R”時代のプレプレアクト黎明期で重宝された古いキャストな気がするが、元々そんなだったなぁ)へ回帰させたほうがいいかも。
調査能力と精神戦防御の脆さが露呈。というか155点のうち90点がブランチな肉体防御系キャラに何を期待されておられるRL。
ここらへんは補填しておきたいなぁと思う。
最近は〈無敵防御〉のレベル上げばっかりにブランチが使われていてちょっと勿体ないところもあるので、絵札30環境というあたりに合わせて〈無敵防御〉のレベルを上げて、その分ブランチを減らして経験点を浮かせるかなぁ…
獲得経験点:18点
消費経験点:5点

全員一致

    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―”’:::::::::::::::ヽヾヽ’:::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/
”’ ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   O

―–^–、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   P
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ -, ノ /、-ニニ' 」') !! は   を   i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。 ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         ,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )   '' -  /    ノ::| ヽミ    _,(_  i\_  i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧      ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y    ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―- l  |  //     |    |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   /     ____.|:::::::|    、   ー-―――┴ /    __,,..-'|  /゙ー、,-―'''XXXX ''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX | /XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

…PC2のオープニングについて全員一致で以上のような感想を抱いたSoR2話目のプレイ記録
GM:しろみけ氏
以下、そのOPの内容を含む感想

1話目が輪廻の十字路で、さぁ本格的に1060年代ではじまるぜ! というところでしょっぱなからPC2の奪還対象なエロイーズが「竜のねぐらから歩いてきました」は正直ないわー
(GMによって適切に書き換えられましたが、それでも微妙は微妙なのかもしれない)
まぁセッション的にはとりあえずいろいろと戦って弱いところとか分かったので対応してみる予定。ただ「自分だけ振り直しの対象にならない」というのは痛いね! よく失敗しまくるし。
演出とかはそこそこできたけど、Opのせいでなんか脱力してしまったorz

ゆゆこはんばーぐ

タイトルから今回のBOSSが夜魔リリスであることを見抜けた人はえらい
ゆりこ・ローゼンバーグ → ゆゆこ・ローゼンバーグ → ゆゆこはんばーぐ
1200点ダメージがでたよ! やったね!
という「言ってみれば前回のifというか、こういうのがやりたかったんだというか、そんな女神転生キャンペーン外伝の巻。
もうちょっと暴れたい気もしたかったが。

具体的に言うと「各々方 諏訪決戦でござる」・・・あれ、短いな。まぁそういう趣旨のことをやりつつ無双をして俺tueeeeee!!をやってその夢に溺れてなさいな、というはんばーぐ最後の謀略、という構図のセッション。しかしはんばーぐは今更級な方なので、このことにうまく気づいてしまえばこっちのもの・・・あれ、自分にBS解除(強化SLEEP中)のスキルがないぞ。
ということで独力でなんとかすべく「男気」を使ってしまうくらいに(戦闘的には)楽勝だった。
しかし自衛隊とまともに戦うともうどうにも歯ごたえがない」は確定なんだろうかねぇ・・・しみじみ。
属性評価では「猪突猛進だが情報捜査スキルの多さでカバー出来てる」というなんとも微妙な評価だった気ガス。
本編GMの陸将の現在場所とか、加藤一佐の再登場予告とかのほうも気になるところでありました。まる。

仙人様 五行地獄を満喫するの段

別に満喫してもしょうがない気がする央華封神のプレイ記録。
冥界にいってちょいと情報を仕入れてきましたーの段。

しかし風に吹かれて落ちるパターン。幸い護法さんと一緒だったのでどうにかなったものの合流に手間取るハメに。
尋問したりなんだりとやたら仕事をした記憶がないでもないですがゆるゆるなプレイだった気もしないではない。
そして風邪にやられて記憶が曖昧になったorz

だめだろうそうれはという名前

「WOR2話目のNPC軍団に “スラッシュドット”オリバーとか“エンガジェット”一刀斉とかいうチームを採用」アイディアが浮かんで吹いたが実用にならなさそう。そもそもその2人で打ち止めちゃうか俺。

もうゴールしてもいいですよね?

的にイルカに乗って海上&海中レースのゴールを飾った央華封神のプレイ記録。

言ってみれば龍宮主催のドラゴンレース的な何か。重量ペナルティが小さかったか何かで速度が1だけ固定値で早いのを生かして突っ走る仙人様の図。
別に他のところで活躍できなかったから…では断じてない。
#しかし天人マジつかえねぇ。まずそもそも呼んでも来ないしw
しかしあれだ…天将様が出てきたりなんだり、過去の設定を捏造してまでやった割には当事者性薄かった気がしますね。ゲヘナのマリヘフもそんな感じだけど。

決戦かと思いきや

全然そんなことなかったぜ!な自衛隊決戦(というつもりだった)女神転生プレイ記録。
#全門耐性の空気っぷりに泣ける

平たく言えば敵は自衛隊じゃなかったというか。大城戸翁との駆け引きが主軸だった気がする。あとは聖・ザ・アバドン王。
そこらへんのなんか唐突に振って湧いた些末な問題を片付けたらなんか敵が微妙な感じというか、やったら姑息でわざわざ諏訪で戦う価値があったのかどうか果たして疑問というオチに。
ああ消化不良(ということで番外編が1編組まれた、とかなんとか)。

昔やった制限、今やるとどうなるか

たしか「ロリツインテ筋力5以下限定(4以下だっけなぁ)二丁拳銃ガンアクション娘」というレギュレーションだった気がするが、そんな条件でGDZのキャラクターはまともに作れる(&運用できる)だろうか?

自炊

キャラクター作成に必要になる技能部分とかを自炊。ただ分厚い基本ルールとかはフラットスキャナでやるとむごいことになる。具体的には右下か左上の技能が黒くつぶれる。
かといって抑え圧をかけるとスキャン途中で止まって事故る。
薄手のサプリや、データ最初の方のページなので問題にならないSoRとかはいいんだけどね…
#追記:やはり基本ルールのデータはくろすぎて気になる。再スキャンかのぉ…