記録が残ってるかどうか怪しいが、央華封神のプレイ事実記録値。
我が仙人様は相変わらずのケバブっぷりである。
「TRPG」カテゴリーアーカイブ
多分グッドエンディングAの02
皇太子妃になればいいんじゃね?
銀龍亭綺譚が発売されたのかぁ
銀龍亭綺譚がフライング発売@R&R駅。
「表紙はマイフェイバリットな漂泊の戦姫ですかー ヤッター!!」
「カラーじゃないじゃないですかー ヤダー!!」
うう、カラーならビジュアルブックとしても価値が高いと思うのだが…ああ、でもデータと絵が切り離されてるなら買う価値はあるかなぁ…
タイトルは適当につけるのがいい
央華封神「仙人様、邪仙の手にかかった向日葵畑を救うの段」の記録。
ねもい。
ねもいんじゃなくて風邪引いてたんだよ俺。
というわけで駆け出しからは結構中間疾走っぽくなった仙人様一行が色々見えた企みを潰していくの巻その1。しかし相手がのうかりん(違)、攻撃/受け:15とかどんだけー。
で、そののうかりん(だから違う)をク・フレするっていうのだから敵も怖いわけで…。ただまぁ向日葵畑をわざわざ日陰つくって無力化する程度には敵もテクニカルに攻める(攻めざる)を得ない要衝なるかな。
とまれ元凶っぽい陰気アンテナな木を片っ端からへし折って回る仙人様の図。問題だったのは「祈願護法常務」の自作仙宝(1旬1回)は連続使用していいものなのかどうか…ってくらいでしょうか。
まぁ密かにGMの出目に助けられつつ(結構な確率で即死だった…)徳を積んで終了。打撃erなので相変わらず連撃がスコンスコン入る。1が出ないってのは珍しい。
そして上がらない技能。ついでに生命力も精神力も上がらないという結構悪い出目。最後で長嘯上がらなかったら全部上がらないというヤバい状況ですた。
#ところで長嘯は7までよく上がったな…そろそろ雹誘唱の自作仙宝はアリかのぉ…
茄子化注意報
20代~30代の女性キャストをやるとどうもゲヘナキャラであるはずの鯖茄子(サバーナスリーン)にキャラが似てしまうという症状。まだ軽症で済んだが。
ということで再びまだら牛様の作品、NeuroCDから、「ニューロエイジのかぐや姫」をプレイした記録
参加キャストはこれまたご無沙汰のクグツ、東 逢(Fate●,Katana,Kugutu◎:アウトフィット)を。薬用石鹸と同じスタイルじゃヤだ!と言ってスタイルを強引に変えた名残で銃を撃つKatana。アウトフィットで取ってるのは使い方として極めてグレーという色々考えないといけない人。
===
さておき、シナリオの内容は相変わらず核心に触れるわけにゃいかんのですが(キャストも主要ゲストも女性ばっかりで華やかだったなぁとか言うくらい)。キモになる戦闘用ゲストの装備の選定に全員で「そこでその妥協はないわー」と言ったり。キャストは珍しく(?)それっぽいエフェクトが随所に散らせたので、茄子化しつつ(この感覚はどう表現したらいいんだろう。一番単純簡単にいえば「引き出しが狭いのを実感しつつ、そこから脱却できないよー」と言えばいい気もする)もなんとかなんとか充足できたかなというところ。ヨキカナ。
経験点17点獲得。WOR以降はすげー入りがいいなぁ。
===
どうでもいいがしろみけ氏の言動がミサワっぽい気がした。「500経験点バージョンならなー 一蹴できるのになー」的な。
キャストに選べないEnding分岐
まだら牛様著のNeuroCDより、「ゴミクズ達のラッダイト」を。
参加キャストは「今元ネタの人が来日してるらしい」つー理由で”Olig1n”(Kabuto●,Karisma,Neuro◎)を投入。Neuro候補だともう一人いたのだがそっちじゃなくてよかった、と思うことしきり。深夜テンションならそっちでもよかった気がするが。
内容は古くても同人シナリオなのでパス。ゲストの強さについては…クリア・ウィップが至近距離NGなのは忘れがちなのでフォローしてもよかったような、とか。エンディングの記述量は不足じゃないかな、とか。もっともエンディングなんて一番千差万別で、「終わりよければすべてよし」でいい、という話もないわけではないようだが
全般的にはオンライン用がベースとあってスムーズスピーディーでしっとりとした出来で後味も調度良かったですのよ。
獲得経験点が18で15点の未払いとアクト中5点使用で2点の赤字。
今知った
田中天がFEARのかわたな氏キャラ人気投票をやってる!とつぶやいていたので一連のキャラを見た。
あ、火星人の中の人、かわたなだったんだ。
#投票するには知ってるキャラが絶望的に少ないので票を入れるのは躊躇われる。
なんというかその困る
アプリのテストをしたら連続6回クリティカルしたでござる の巻
#どっかにバグがあるかとおもったじゃないか@SW2.0威力算出
#ちなみに威力10固定加算0で42ダメージだそうな
N◎VA初め
「Wonderful Outfit for the girl」(RL:しろみけ氏)
参加キャスト:”Hardest”ガーディー(Kabuto,Fate◎,Chakra●)
続きは感想とか
N◎VA初めはしろみけ氏の速成アクト。ファストアクトでも結構クオリティが高いのが安心。
しかしガーディーは今一ノリが悪いというか、彼らしい所作が出なかったというか…フェイトをやってるのがちょっと色々(「役作りで」探偵やってる理由を含めて)微妙な気がしてきた。
フリーランスのボディーガード的なんでも屋(そう書くと”R”時代のプレプレアクト黎明期で重宝された古いキャストな気がするが、元々そんなだったなぁ)へ回帰させたほうがいいかも。
調査能力と精神戦防御の脆さが露呈。というか155点のうち90点がブランチな肉体防御系キャラに何を期待されておられるRL。
ここらへんは補填しておきたいなぁと思う。
最近は〈無敵防御〉のレベル上げばっかりにブランチが使われていてちょっと勿体ないところもあるので、絵札30環境というあたりに合わせて〈無敵防御〉のレベルを上げて、その分ブランチを減らして経験点を浮かせるかなぁ…
獲得経験点:18点
消費経験点:5点
全員一致
//_ [][]// ,,-―”’:::::::::::::::ヽヾヽ’:::::/、 誰 作 こ
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ っ の
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/
”’ ̄ ̄ ̄ `i::;| あ た O
―
―–^–、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ っ の P
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ -, ノ /、-ニニ' 」') !! は を i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。 ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) ,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i ) '' - / ノ::| ヽミ _,(_ i\_ i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧ /// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y ,-" ,|:::ヽ ミ /-───―- l | // | | // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // | / ____.|:::::::| 、 ー-―――┴ / __,,..-'| /゙ー、,-―'''XXXX ''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX | /XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
…PC2のオープニングについて全員一致で以上のような感想を抱いたSoR2話目のプレイ記録
GM:しろみけ氏
以下、そのOPの内容を含む感想
1話目が輪廻の十字路で、さぁ本格的に1060年代ではじまるぜ! というところでしょっぱなからPC2の奪還対象なエロイーズが「竜のねぐらから歩いてきました」は正直ないわー
(GMによって適切に書き換えられましたが、それでも微妙は微妙なのかもしれない)
まぁセッション的にはとりあえずいろいろと戦って弱いところとか分かったので対応してみる予定。ただ「自分だけ振り直しの対象にならない」というのは痛いね! よく失敗しまくるし。
演出とかはそこそこできたけど、Opのせいでなんか脱力してしまったorz