歯医者日記

奥歯2本型採り。治療費も普段の二倍二倍。
#完全に二倍ではなかった気はする。

・・・少なくとも時間は倍ではない。待ち40分、治療50分。
週2ペースで来院すると一番困るのは週刊誌の補充がおっつかないことだなぁと痛感w

歯医者日記

プチ遅刻。30分圧しスタート治療時間60分。奥歯に金属支柱を入れる第二弾(第一弾の1個奥の歯)
歯間ブラシのチェックと歯周病の記事のコピーを渡されたが、これは「歯磨き指導」と思うことにする。
痛くない出血は悪い血が出てるのでよい。あと前歯はまだワイヤ系じゃなくてフロス系の歯間掃除じゃないとアカン。覚えた。

歯医者日記

待ち時間:治療時間=3:2くらいな感じ。

最奥の歯の治療続き。消毒したところがどうなるか・・・明日は墓参りからの親戚食事会だが痛くならずに済むかな・・・(問題そこかよ)

#最悪痛み止め(バファリン)で凌ぐ

歯医者日記

治療・・・と思ったらもう1本奥の歯も奥で腐ってること判明! 汚物は消毒だーっ!

しかし予約時間が遅いせいもあって随分遅い終了(開始は17:00予定が17:20位だが)になった。その上で雨なので散々でゴンス。

スクランブル歯医者日記

昨日の夜こしあんぱん齧ってたら仮詰めがスッポリ抜けた
とりあえず押し込んで事無きかな・・・と思ってたが、今朝口ゆすいだらポロリと取れたのでこれはどうにもならんということで
電話して緊急に歯医者に。
仮詰めをちょっとグレードアップしたのに取り替える作業をしてもらった。
デカイ奥歯の大穴なので、さすがに開けっ放しで次回(火曜日)まで・・・というわけにはいかんからのぉ。

歯医者日記

短時間60分コース。早い。

膿み対策の薬を歯に詰め込む。痛み止めある?と聞かれたが以前処方されたということになってるだけで処方箋もらった記憶も記録もない・・・

#バファリンのことを指してる可能性がある

歯医者日記

75分。
なんと従前(1つ前の歯医者)の治療の下が腐ってた(腐臭がする・・・)。
膿がたまに出てくる(痛くない)のはこのせいか・・・!

レントゲン取って銀歯外して消毒して様子見ということに。なので次回の治療は歯よりも治療費支出感痛いけど週内にすることに。

#支出感に対する拒否感が不当に強い時期が続いているのでなんとかしたくはある