白金処分

どうも〈覇邪・白金〉が壊れたままで次に行きそうな気配のするゲヘナAn「黒き大河の遺跡の死闘」のレポ。
 

 
つーても最終決戦前夜なんで書くことも多くないわけですが。
  
 ラスマーンの8つの遺産のうち4つずつを賭けて戦う…前に一応交渉を試みるもお約束通り相手が高圧的すぎ。
「口を慎みたまえ、君は今ラスマーン王の前にいるのだよ」
ということであっさり決裂した交渉。敵の本拠であるとある遺跡へと向かう。…天使の遺跡ですかはぁ。
 遺跡の中に入ってみると別にトラップ満載というわけではなく、単に悪趣味な「死の瞬間」を捉えた空間を切り取った部屋がいくつも並ぶ。しかもどうも干渉できないので後味悪し。
そこを抜けていくとようやっと宮殿らしきところ。ここでとりあえず(?)敵さんも先鋒が出てきて戦闘…
 
ああ、一週間書かなかったら本当に密度が薄いorz

カンチューハイ片手に

トロール大暴れのシャドウラン外伝「イグジット(仮題)」レポ。
 

 
前回のアナザーストーリーということで、いつものストリート・キッズから離れて登場してきたNPCやら新キャラやらで参戦。
 Rizaはサムライコンテストの「ロウジョウ・サムライ」を使った「波城 武士」なるドラコ財団のエージェントなトロールで参戦。「依存症:プレミアムカンチューハイ」とあるのでPLともどもカンチューハイ片手に仕事をしてみたりする。
 アナザーストーリーつーのは姉妹船に乗り込んでだいたい同じことに対処する…んだが、敵が違う。ちょwwwwホラーとかありえねww
 
・・・コホン。
 はじめは豪華客船でトロールの波城さんやら、ヴォーパルバニー(描写がシュールなんで絵を描いたら大いにウケた)が和食を食ってみたりとかいろいろ軽いイベントをこなすが、案の定「豪華客船にエージェントを乗り込ませただけのことはある」敵を発見。えー…7人のサムライ?
 しかも船に仕掛けられた爆弾ならぬ鮮血魔術の仕掛けを施すというなかなかなテロ具合。
捜して取り除く作業に入るものの、魔術の影響で豪華客船の乗客が徐々に洗脳されていく始末。おかげでナイフ投げの少女シアン(銅おりは)がクリティカル・グリッチからのドレインタッチでプールに沈んでしまったものの、肝心の動力炉を守りきって敵の除去に奔走、最後はゾンビのごとくよみがえった7人のサムライの剣客を打ち倒して終了。
 動力炉をヴォーパルバニーに守らせたのが勝因だったらしい。さすがに「オレの目の黒いうちは」とのたまうだけあります。

あうあうあうあう!

NDS対応のゲヘナ用ダイスロールプログラムの ソースが ない。
そろそろ乱数発生ルーチンの精度を上げようと思った(適当にはなってると思うが)矢先のできごと。
まぁ徹底捜索してないのでどっかの野良HDDにあると思うが…(ぉぃ
まぁコレをいい機会に徹底的不満点解消したれ!
とりあえず描画ルーチンが腐ってたしな!

★「PS3はないがPS3のコントローラーは持っている」人になるかな

PS3のコントローラをPCでも無線接続で使う方法だそうで。メモしておく。
Bluetoothの他の接続が出来ず、専用になってしまうならワイヤレスホリパッド3でもいいじゃん!と思うが…
★(2008/03/31 22:36)リンク先がUbuntuで…だったので修正。

★ライフパスの製造者

ライフパス:ファミリーを見ていて、製造者の欄が「−」になっているのを見て
「フェスラー家謹製ライフパス」とかアリだよなぁと思ったりした。
それだけ。
#「夏王家製のライフパスをルール的に持ってると云々」とかいうギミックを思うあたり、データ人間な俺を再認識。

★哭砲のなくころに

死せる千獣活けるは伝説(仮)レポ予定地。
 
哭砲につめる弾の属性について色々考えさせられたりした。

前回やっとこさのことで復活あせた千獣王様ですが、数点問題があって、一番デカイのがフィサールの迷宮の核であるオネイロスであることだったりするわけです。ぶっちゃけどこにいつ狙われても不思議ではないというか、敵さんも四行詩には興味アリアリなので、殺される可能性がある。
で、今なら融合前(書き漏らしたかもしれないけど、前回街の姫君が千獣王に融合した)の姫を引きずり出しつつ倒せるかもしれないということで、一行は千獣王とおおむね合意の上で秘密裏に戦うことに。
・・・で、【獣皇】やられたの忘れて〈哭砲・壊〉に詰めた〈鋼旋獣〉+〈鋼雷獣〉で連撃を開始する茄子。「雷耐性」とられたっつーのに・・・orz
やむなく【換闘】で〈竜顎〉に切り替えてどっかんどっかん。いやぁ〈覇邪・白金〉でも十分強いというか…連撃2回できるのは(〈覇邪・黒曜〉でダメージが4回の連撃で合計+120されることを勘案しても)便利だ…闘技チットの入手も2回できるし。
殴ってたらあっさり倒せたものの、どこから聞きつけたか〈袈唇〉の連中が四行詩と聞いて飛んできました。「飛んでお帰り」と言いたいところですが、連中の打撃力は強い強い。こういうときは〈覇邪・黒曜〉の「武器ダメージ減少/10点」がほしくなる。大量の闘技チットが【奥義・鋼鎧】に消え、〈加命蟲〉2個起動してぎりぎり40点残すところまで削ってくる冥極刀士は恐ろしい。
冥極刀の「同じ敵には3回までしか連撃しない」という誓いがなければ死んますよ。
しかし返す刃でスーパーリフラタイムに入った冥極刀士リフラによって切り刻まれる運命にあったのでした。こちらは弾数と破損修理費用がそろそろ予算Overの領域なのでいわゆるスーパーナスリーンタイムにはならんのじゃよ…orz
ともかく敵も打倒し、姫君も無事戻ってきて、対外的には「千獣王は歩いてお帰りになられた」ということにして一件落着。
・・・しかし問題はこの先。ついにラスマーン王の遺産を巡って最後の決戦の時が近づくのであった・・・というところでとりあえず次回を待て。

懸賞金11万Di

[nc:sm2312562:320:220]
これがゲヘナAnのシナリオに化けるんだぜ…?
という「カンテラに灯すは恋の炎」レポ。
GM俺。PL2人。

 あー…タグをつけてないのはわざとではないのだが、色々GMとしてマズった。正直プロットの組み立てで不自然、不条理な部分を放置したら最悪の結果になりかねないところだったのをPLに救っていただいた感じ。導入のマズさ以外のバランスは上手くいったと思うので、今後はちょっと気をつけようと思う。
 ただ、プチトラウマ級なのでタグなしのレポもなしで「GMをやって失敗した(´・ω・)」ということだけ記録。

ちょ、早すぎ!

 と皆が叫んだシー・ジャックもののラン…の前篇レポ。
ガン=カタ大活躍の巻。

以前のランで助けた巫女姉妹を船で中国へ送る護衛としてご指名という栄誉に預かるストリートキッズ・ランナーの面々、ところがどっこい、出港直後に
 
こ の 船 は 我 々 が 乗 っ 取 っ た ! !
 
ちょ、トラブル早すぎw
まぁ敵は幸いザコいし、そこそこ機転が利いたおかげで奪回は比較的スムーズに行われました。具体的には書くことがないくらい。挟み撃ちされたところを左右に手を広げて撃つとかしたりNe!
ところで巻き込まれた顔見知りのフィクサーであるところのイエロー・フォックスは「享年2070年」という専らの噂が現実になりつつ(2070年12月の話だが)も辛くも生還。ちっ(何)

ダイモン・チカラ直伝

考えてみるとKugutsu⇒Inuになったスタイル構成だから、攻撃方法も踏襲できるんだよな、と思った(そして容易に軌道修正できることに気がついた)“幽鬼”ペイン・松島さんの地味な活躍が光る(?)“軌道と路地裏をめぐる少女の冒険?”のレポ。
 
 声とかテンションがちょっとらしく出せてないような気がした。今後気に留めるレベルでいいと思うが気にとめておきたい。声のトーンが終始下げ気味なのでPLのテンションが上がると難しいのだがな!

RLおよび配役は以下の通り。
RL:銅おりは
キャスト:
“ピコ・エクスプレス”御櫛笥来恵須(ハイランダー● マヤカシ トーキー◎) PL:しろみけ
“BlueNoize”Tear(黄美星)(バサラ マネキン◎● クロマク) PL:ゆっけ
“幽鬼”ペイン・松島(カゲ チャクラ イヌ◎●) PL:Riza
 
 松島さんは1以降2作お休みしていたので導入にはやや手間がかかったものの、途中からスムーズに絡むことができたのが収穫かな。あとは、全体的に情報量が少ない展開だったので、それも楽だった…正直情報量が多いと手にあまってしまいがちなので。
「次世代ハイランダー(ちょっと違うが、一番表現しやすいので)」のゲストの保護者である来恵須に意見したり、色々スムーズに絡めるのは意外。概ね1話での行動を踏まえて、という考えが上手くいったのかな?
ただ、話の流れに乗ってどうこうということはしなかった(できなかった)のがちょっと残念。まぁそういう立ち位置だし!といえばそうで、ここしばらくは意識して主人公をやったこともないんだが。
 戦闘では連撃で上手く敵の攻撃をさばきつつ攻撃。みけ氏に「Rizaさんのカゲでなんでブランチ:ニンジャ」がないんだ!とか言われたが気にしない(気にしてますねサーセン)。

ppblog不具合報告あり。注意しておこう

ゆっけ師より指摘。要修正。
新Verで治ってるかもしれないが、カレントバージョンがいくつなのかわからんw

[内容]
 特定のタグで一覧を見ると、ログインしてない状態で「未公開」指定されている記事が表示される。
該当する記事についてはメモ的なもので未公開なので、今のところ実害がないが、該当する記事についてはタグに含まれる文字列はなく、タグも埋められていない。
 その他の未公開記事(メモを目的にしたものや、書きかけで放置してあるもの)については、現在のところ不用意に公開されているような現象は発見されていない。
 未公開記事の表示に関するロジックについて調査する必要がある。

※未公開記事の性質は、だいたいこのような益体もないメモだし、公開を前提としたメモは公開して「未完」タグをつけているんで、そこまで困ることはないんですが、場合によってはアレだなぁと思う。