比較

首領級邪霊の方々のスペックをまとめてみるテスト。
 

 
イルディムギヌ先生
 蛇身体大きさ:700m大蛇型
 従貴筆頭強さ評価:13
 
ゾーライザ先生
 蛇身体大きさ:780m大蛇/蜥蜴(両方の形態をとれるのは唯一だそうで)
 従貴筆頭強さ評価:不明
 
ジルジャリスぽん
 蛇身体大きさ:150m蜥蜴型(首領級最少)
 従貴筆頭強さ評価:…リプレイにミケアの強さ評価載ってたっけ?
 
アルゴル先生
 蛇身体大きさ:560m大蛇型
 従貴筆頭強さ評価:
 
マブパジュモサ先生
 蛇身体大きさ:720m蜥蜴型
 従貴筆頭強さ評価:
 
オキエキド先生
 蛇身体大きさ:580m蜥蜴型
 従貴筆頭強さ評価:
 
蜥蜴型つーのがウェスタン、大蛇型つーのはイースタンなイメージなんですかね。

★2008上半期プレイ記録

08/07/02 05:51に2ページ目を追加。
 

シャドウラン 15回
ゲヘナAn(ケバブ) 5回
ゲヘナAn(カルハバキア) 2回(オンセ)
ゲヘナAn(茄子) 6回
ゲヘナAn(GM) 4回
N◎VA 7回
 キャスト内訳
  死夜
  百草このは
  風月 雅
  神無木 小枝子
  黄 翠星(宋 崇喜)×2
  ペイン・松島
六門 2回
BoA 3回
 内訳
  クレーヌ・ド・メーヌ
  シュトゥルム“の石像”×2
ナイトウィザード2nd 3回

 
総プレイ回数47回 うちGM4回
GM率=8.5%

続きを読む

月刊今月のゴメンナサイ

今月は有効件数: 164 件と先月比1.5倍くらいの検索からウェルカムな人が多い月でした。
そしてBiglobeとYahoo!から少数来た以外はほとんどがGoogle。
というかGooglebotの到来頻度はすげぇ!
 
2ページ目以降はいつもの解説付き紹介。

続きを読む

Movin' Zero Zone

「僕のバンがー」 
 
せっかく改造したのになぁ・・・とか思ったりしたシャドウランレポ。
 

 
(2071年)6月頭開始の作戦指示が突然下る。アレスのチビっ子スペシャル・タスクフォースとしてシアワセの研究者にしてみけ氏PCの生みの親である「カササギ先生」の救出に向かう…うひょー大変だ。
 
…ということを無視して(ゲーム時間2071年5月初め)別口の話。ブンラクのお人形さんを救出せよ!というランの依頼を受けることになる。
まぁ調べるべぇと調べたらこれがまた以前のランで関わったアイドルの卵がブンラクで使われててそれがターゲットだったことが判明したり、やっぱりミツハマが関わってたりで色々(ノД
)アチャーなことに。
 
それはそれとしてマトリクス側から攻めたら案外敵さんが固くてすごすごと退散…というか素性がバレて逃走の際に使ったバンが爆破ですよ。どかーん。キャラがすごく凹んだ。俺もちょっと凹んだ。
幸い金になる情報は掴んでて手当てがついたのでバンは戻ってきたが…改造に使った金と時間は戻らないわけで。合掌。

幹部候補生(ケバブ補給担当)

い、今起こったことをありのまま(ry
 「試験官をやると思ったらいつの間にか受験生にさせられていた」
 
という「紫露に逢うが少女の宿命」レポ。
 

 
キャンペーンも長く、自前で紫杯連なんか持っちゃったりしてる一行はそろそろ「シェオールに本部があるのは勢力バランス的にどうなのか」とかいう話題に話が発展し、そのための幹部候補&享受者募集試験をすることに。
へーじゃぁ試験官やるですかーとか思ってたら、参加者の一人が?マニューバ背負って「まずお前から倒すっ!」とかいう流れに持ってかれる。まぁ大丈夫だろう、ちょっと前まで部下相当といってもランクは70。50ランクそこら程度じゃ…
 
「けびゃぶっ!?」
 
【戦闘援護式、召還】はいいですが何そのインチキ強制力補正。そのランクでガンガン鍛え抜かれた獣甲闘士出してくるなんて反則だ、ステータスだ。
30秒(2ラウンド)ほどでボコボコにしてやるつもりが逆にボコされ、挙句の果てに試験官から受験者側に回されるという展開に。げげぇーっ。
 
試験自体は102+1名の候補者を各人が判定の達成数によって「ほどよく」振り落とす展開。
・術技はダメ(戦闘技能はよい)
・内容を演出できることが望ましい
・判定は全員が同じ回数をする(各PLが1周ずつ判定し、途中で試験終了にできない)
・誰かが使った技能はもう判定できない
という内容。広く薄く技能を持ってる試験官兼受刑者…ちがった受験者であったお陰で試験も好成績でクリア。二次試験に進む。
 
二次試験…というかここまでくれば享受者としての構成員としては合格なんですが、ここからは支部長ポストなどの幹部試験。
各人1回ずつ「術技」で判定して受験者を絞る。5人程度まで絞るのが理想…とか言われたものの達成数の調整が難しい。
しかし最後の「逆風50m走」(自分の《風術》:判定数9+補助4個)で10人を5人に絞ることに成功。さてその5人が誰だろう…あー、落選してもうた…
 
ということで?が合格して自分が不合格という展開的に(´・ω・)な結果になった。うーむ、ライバル出現?
最後に舞台裏からちょっかいを出してきた従貴筆頭のかたがたと戦闘して終了。試験結果(合格者数諸々を勘案した試験の内容)良好につき4ランク3フリーポイント獲得。
 
ケバブ冥極刀まであとランク5。先は長いぜ!

♪ケ、ケ、ケバブル、ケッバブンブン☆

唐突にTalkieキャストを作ろうと思い立った。
しかし技能的考察、実用になるかどうかの考察、果ては経験点が足りるのかどうか、と
問題を抱えてるので実際に日の目を見るかは不明。

脱走

2人と1匹でえっちらおっちら紫杯連から脱走するという本来の展開を明後日に見る展開になったゲヘナAn「瓦礫の記憶を繋ぐは刃」後編のレポ。
 

 
問題の刀士が「取り付く島もない」たぁこういうもんだとばかりのつれなさで、勧誘するどころの騒ぎではないという話になったところでGMともども展開に困るという事態に。
結局あきらめ&&NPCから助け舟情報をもらって断念。
断念したならもらった手紙を開封してみようとさくっと見たら崇呪がらみっぽい濃い方向に話がスライド。ちょwww
 
これはネタになると思って鷹便を2通、1通はボス宛てに「説得に時間がかかる」と侘びを入れつつ、他方で本部に(直属のボスではなく支部長に話すのは、後のファファール海支部長の某氏が「邪霊:否定」だしアリだとは思ったのだが、PC視点で見るとどうも頼りなさそうだ、ということで棄却)問題の崇呪がらみの手紙の写しを取って告発するという手はず。
さらに翌日に脱走を敢行。もはや一蓮托生になったケロちゃんお助けNPCの手を引っ張って一路シェオールへという結末。
 
…とってつけたように前回のボスのからみでアンドロスコルピオが2匹出てきて、やたら堕落する羽目になりましたが。それでも命中5や6をかわす《防御》の出目に助けられてなんとか撃破。小型盾がこれほど役に立つとは思わなかった・・・
 
鷹便のくだりでGMが感心したため4ランク3フリーポイント獲得。《覇杖術》3レベル、《雑芸術/火吹き》2レベルになったぜ。

まさに幸運

必要達成数4、判定数2。
幸運の助けがなければ… 無理…っ (ざわ
 
とか言ってたら本当に6ゾロの出たゲヘナAnオンライセッション「瓦礫の記憶を繋ぐは刃」の前半部分レポ。
 

ぼろぼろのドフルに乗って砂漠を旅した先のとある町に、引退した刀士の復帰勧誘をばしにいく話。
てーか享受者なら歩けよとか思いつつ、手土産に酒を持ってやってはきたものの、町で情報収集すればするほど
件の酒好きの刀士が迂闊に近寄れないくらいキレやすいらしく、どうしたものかとゆっくりしてたら…
 
 ゆっくりした結果が時間切れだよ!
 
ということで後半送りになった。
道中渦巻きくらいに飲まれそうになって《軽業》で必要達成数4(そんな技能はないので[敏捷力]の素値で判定)といわれたときが一番びびったが…判定数2で6ゾロを出した俺にビックリ。

不完全燃焼にターミネーターを

前回があまりに残念な終わりだったから、という理由で行われた(?)シャドウランセッション記録。
 

 
 内容はなんというか恐ろしいほど今までのボスキャラオン・パレードという図。こっちも武器としてはアレスのレーザー銃やらもらったものの、スカラベ観音はいるわ鮮血魔術師はヴードゥーと手を組んでやってくるわ、前座はゾンビだわ、昆虫精霊の卵はあるわ、キワメツケはAres Thunderstruck Rifleを持ったターミネーターと戦う羽目になるわ・・・分断して戦わなかったらとてもじゃないが命がいくつあっても足りない状況。
 
その分クリア時の爽快感はありましたが。たしかに!