そろそろ終盤でいろいろジェットコースターな女神転生プレイ感想予定地。
#ジェットコースターであるからといって何も言わなくていいわけじゃないぞ<俺
概要としては7つのExドアの向こうに要る天人モレヤ様(とりあえずこう書いておけばいいだろう)をお救いにいく回。
しかしなんだろう。楽だなぁ…
大抵のシーンでDEADだったからだが(笑)
「TRPG」カテゴリーアーカイブ
邪仙案
「鷲巣って邪仙っぽくね?」って脳内で誰かが言った。
仙人様、仙骨を培養して師匠になる の段
「内傷があれば回復する桃(3点まで)。なければ1点ランダムで伸びる」という仙桃で仙骨を1点伸ばし、裏成功で1点伸びたら仙術行使が1点伸びて15になった、そんな仙人がいる一方で、よくよく数え直したら内傷は延べ7点(!)だったという驚くべきMy仙人、という構図の央華封神のプレイに関するメモ記事。
・「これがあの女のハウスね」天人登場
・ズンバラリと斬られる俺死亡。40点食らったら誰でも死…え? 死なない仙人様がいるってー?
もちろん、なんとかしてもらえるとはおもってはいるがなんだろう、斬られるにしてももっと爽快に一方的に斬られたほうがいっそゲラゲラ笑いながら「グエーッ」と言えた希ガス。
「というか、これが大道なら死ぬ、そうでなければ死なぬ」と開き直った方がらしかったのだろうか。
・勿論、仙術行使14(当時)の大仙人が横にいて、先日復活丹を作ったという話だからこそできる話なわけですが
【祈願 衰鬼吸命】で自殺して復活できないというバカ展開を後で思いついた(生命値上限0で復活丹食わせたらどうなるんだ? 0個のダメージボックスが「全て埋まる」の定義とかアホらしいことを言いだすのか?)
→護法化(または使鬼化)して復活するという超展開希望(何
・月面大戦争の予感。
・なぜか月人の子孫とということになるワタクシ(のキャラ)。でもなんか当事者感極薄サラリ。べつに何があるでもないし…「孫悟空がサイヤ人だった」からと言って、それだけでは何も状況が動かないような感じ。
・新仙宝は持っててよかった「護竜剣」。受け専用に特化したお陰で防御力格段にあーっぷ。
・仙術行使はやっと伸びた。12です。”祈願 天将一撃”が使えますね(えー)
使えない、というか眼鬼量産してアイザック化したらそれはそれでいいんじゃないか説
・妖怪「1足りない」登場。10で伸びるところで9、9で伸びるところで8、4で伸びるところで3…精神値の成長ボーナスが(+4)ってのは相当出目が悪いぞ(ボーナス+0でも出目6で成長するつーの)
鎧を探しにいこうか
GM:しろみけ氏の信用してはいけない言葉「弱いから」
#打たれ弱かった
BoA「1人と999人の戦争」に関するプレイキャラクターのメモ。
全然関係ないんだが、2D20で1出して受け切りとか、1D回避で1出して避けとか、周囲に「Rizaさんらしからぬ」「お前、偽物だな」とか言われるw
俺も余りの出目の良さにこの日で死ぬのかと思ったほど
(参考:2回振り直して4Dでファンブル振った男)
参加したのは魔鎧爺さんことアルノルトさん(オービス=アクシス=ディアボルス)。キャラが立てにくいのぉ。というかロールプレイの機会が見えなかったというか。機会は作るものと言えばそれまで(かつ、3人プレイでPC3)なんだが。
キャラクター的にも強さを感じられないので、かなり悲しい事態。旧レリック解釈で旧名抗うものの鎧こと今のリベリオンを装備してたのが外れたのも痛い。
リビルドに時間割いてやって、なんとかしないとかのぉ…。
俺の嫁は口数が少ない
理由は嫁(の元キャラ)について、中の人の正確、語彙知識がほとんどないから。
というTND「とある雷神の系譜」のプレイメモ。RLは銅おりは氏。
前述の魔法少女嫁(エニグマ)と魔法少女娘(エニグマ)問題を含めて、ロールプレイに課題が残る今日この頃。リサーチはそこそこ光るんだが…
話題が他のPCの過去話(かつ、その一連のアクトの時代には自分がいなかった)なのも実は地味に痛い。
〈サポート〉の達成値が上がらないのも地味に痛い。というか〈サポート〉ができないとかどんだけ達成値下げられたんだよ!w
#Neuroなのにマジシャン抜いた俺が**だ、という説。再リビルドが必要だな。
まぁイベント・キャメル的立ち位置を確保して、今後はもうちょっとフレキシブルに動きたいなぁと思いつつ。課題は見えるが解決は見えずw
余談:「切り札の演出をした」のチェックがあるのを思いっきり忘れて、切り札残したまま終了した。残しても別に問題発生しないやと思った俺ェ…
仙人様、髑髏石を探して南へ行く の段
仙骨痛にまた悩まされる。具体的には累計ー3+1=-2というアリサマ。そろそろ桃がほしいです。
(現在値は6、元値は8なので、別に仙術行使は変わらないが…あと1点下がると全部の仙術行使がドドドッと下がるわけで…)
===
他のPCの乗騎になってるオオカブト虫が変態の時期になったのか様子がおかしいので、これは南方の邑に108年に1度垂れるという樹液を飲ませるのじゃと言われる一方、こちらは大師匠様ご所望の髑髏石の位置がわかったから南方のなんとかいう邑に行ってとってくるべぇと言われるPC2人のショートセッション。
…ショート? 短絡的な意味だったかなぁ…
ところが邑の宝というかトロフィーとか言われるとちょっと取りにくい正義の仙人様(?)。とりあえず樹液のほうをと言ってみると邪仙がよくないことをしてるのでフルボッコという図。具体的には怪異紫ナントカという戦獣鬼がスキマから精神ダメージを与えて発狂させ続ける(連続攻撃で精神にダメージを持っていけるので、発狂させまくりという図)。
そしたらなんか師匠の一筆から大邪仙キターッ
幸い、残りのPCの中の人が起きたのでなんとかなりましたが。危なかった…
この過程で片手が封じられて五色琵琶が使えないというので、【祈願・天将一撃】を使用。天将さん初登場の図(仲良し天将なのになぜか今まで失敗している)。
結局トロフィーについてはこんこんと説教説得することでいただいてきたのですが、琥珀に入った虫の幼虫、では…
本当にありがとうございます
#木行だって聞いてたので水幕扇持ってたら2回目食らいました
そんなこんなで封神篇が終わって新しいステージに。
そして召鬼の継続ボーナス、ついに+10の領域に。仙術行使が12になるのはいつのことか(次回、6振ればいいんだけど、上がるのかなぁ…)
仙人様、抜骨のため冥界に降る の段
いや別にPCの仙骨抜きに言ったわけじゃないですが…
===
冥界に降りて前回(まだレポ化してないな)問題になった「うっかり抜けた七頭邪の仙骨を飲んだ英雄」の始末をつけるお話。しかしまともに降りると行列街なのでウチの師匠の自在降冥車に乗ることに…なぜか三人用自転車のデザインですが。
「エッホ エッホ」と口訣を唱え、やってきました冥界の奥ー べべん べん(これで戻らなければ濁業は増えません)。
そしたら指定の獄にいないじゃないですかー ヤダー
志願して「もっと強い刺激じゃないとらめぇ」と言ったらしく奥の獄へ言ったとか。しょうがないので灼熱地獄まで降りて…わざわざ探すのも面倒なので【誘人唄】で来ていただきました。
とりあえずこれで仙骨の始末は付いたものの、骨の元である七頭邪も近隣に潜んでるとの由、これはチャンス!とばかりになだれ込む仙人様。
しかし腐っても7頭邪。仙術行使も仙宝もロクにないとはいえ地力の強さは相当なもの。というか8人いるとかどうなのよ(偽物7人+本物)。
それでも仙術行使がやたら高い巫蠱/厭魅・厭勝の仙人がいるおかげで手数とパワーアップ手段に事欠かない仙人様ご一行。ずんばらりんと斬り倒して見事に封神の時代の1コマを飾ったのでありました。
#しかしなんだ、召鬼の術者はこのレベルになると本当に仙術行使が上がってもどうにもなんねーな!
#次の公式にあるダメージが(間接的に)出る術は【祈願、天将一撃】の行使値12なんだが、攻撃/受け19は「高くない」世界とかどんだけ。
次回、洞府の入り口で「これがあの女のハウスね…」とかいう謎の女仙が! 仙人様の運命やいかに!
・・・の前に、諸事情あって番外篇が挟まりましたが。誰かさんが爆睡したせいで。
変わった
Arsenalの2011/07版がアップデートされて、DL出来るようになったので調達。
表紙がカッコヨクなった!
のはいいんだけど、見たところ数か所デグレード発生。2nd printで直っていたはずのデータの欠落が戻ってたり…大きなところで大きなエラーや差異はない模様。
ルール参照箇所がSR4A準拠になっているのも見どころ(?) アークライトがSR4Aを翻訳してくれるのか、あるいは独自版Arsenal(1st print版とかw)を出してくるのか。
朱鷺田先生Blogに曰く、
詳しい出版計画は、JGCで発表となるでしょう。進行はまた随時、告知いたします。
だそうなので、まぁなんらかのアクションがあるにしても夏を乗り切って以降か…
仙人様、覚えずともいい仙術を覚えてしまったの段
先日「取れるのを取ってなかったと思った」変化・幻術を取得したが
「召鬼10なので分岐できるが、てっきり五遁と排他選択だと思ってた」と思ったら「検討したうえで取らなかったのを忘れて突然わめきだした」が実は正しいのではないかという疑惑が…
覚えた術な以上はなにか役にたてるようにするつもりですが。
つよくなりたい
同じことをやっても8割くらいの火力になる(威力500が400になる程度)…のは、武器とかに細かい気を使ってないからなんでいいんだけど、それをさらにさらに顕在化させるダイス運の相対的弱さに泣く女神転生プレイ感想予定地。各所を回って「東京のことはよろしく!」と行って回るの巻。
===
なんか言いたいことはおおむねそれで終わった気がするが、あとは絆コンプリートアイテムを強奪して回るとかじゃろうか。大城戸翁の絆100なので、魔神融合とか使えるが意味ないなぁ(笑)。
あとは個人的には聖のコンプアイテム(オーパーツという名のマガタマ)を融通したりなんだり。自分で使うアテ、ないのよね。
ラストは時間も深夜だったし、中ボス予定だった(GM曰く)ハニエル様の試練なるもを危なげなく切り抜けて終了。