ウォーリアがそんなことを祝うという極めて貴重なアリアンロッドプレイ記録。
シナリオの基本的な流れは公式のキャンペーンなこともあるし割愛ということで。
マイPCのエリザベさんは残念な魚(ウォーリア)で、攻撃ができません。酔いどれの斧(戦闘中に使うポーションの効果+2)なんてユーティリティなブツを持ち、防御を固めて回復に努めるウォーリア/アコライト(当初3人でプレイするつもりだったので、攻撃をシーフとメイジにガン任せというひどいプラン)。
シーフは避ける。メイジは同じエンゲージにいてもらえばひたすらかばうかばうかばう。《カバーリング》万歳。
そして受けるダメージは鉄壁のガードで跳ね返す。基本の《オートガード》3、補助の《ホーリーアーマー》3、《ディフェンダー》3、盾持って鎧もばっちり着こんで素の物理防御が23…これにオートガードとディフェンダーが確定で物理に来て38点。自己《ヒール》と《プロテクション》でオウガもガッチリ止めます。
魔法攻撃は弱いですが、それでも素が10点、ホーリーアーマーを魔法防御に回して16点は確保。あとは有り余る【HP】で耐えきる耐久戦仕様。
おかげで攻撃スキルは絶無、一応保険に《ボルテクスアタック》《ホーミングヒット》のコンボでも取るべぇかという、とても腕には自身があると定評のある神官戦士と同じクラス構成とは思えない正反対っぷり。【命中】4+2D,ダメージはディフェンダー中は12+1Dで、フェイト使わないければこれからビタ1点も増えません。
そんな彼女がシティシナリオのリサーチで奮闘する姿は涙を誘います…ああ、ソース焼きそば担当大臣(謎)。涙もちょっぴり香ばしい。
#実際【筋力】判定で失敗したのはプチ落ち込んだ…妖怪「1足りない」めぇ・・
そして戦闘でもGMが強化した一撃が(メイジとエリザベさんの)2人を襲う。その強烈な効果たるや
当たったら戦闘不能
…えーと?
「HPとか関係ないですからー」
しかしエリザベさん、頑張った。2点残った(リサーチで3点出した)フェイトを1点使って3Dを振るっ…(残りの1点で振り直し、が最適解なはず)
そして運命の出目、「6・6・2」!
クリティカルキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
敵数が多い戦闘再序盤で倒れて(PLが)寝るところを回避。幸いシナリオ1回だったのであとはほぼパーフェクトに事を進めて危なげなく勝利。
シーフは北斗○拳伝承者らしくン十回にわたる攻撃をことごとく避ける完封勝利。戦闘系ギルドスキルも吐き出さないという圧勝でした。
…いや、あそこで当たってたら多分、死者3人ですけどね(シーフには当たらないのでどうと言うことはない)。
主力を倒して残敵掃討になったところで明け方甚だしいので戦闘は終了。目的は達成できたし善きかな善きかな。なシナリオでした。微妙に要所でしまらない(エリザベさんが最後に殴りに行った時の行動が軽率だったorz、そして相手の回避が3+2D、こっちの命中が4+2Dとかで殴りに行くな俺w)
「TRPG」カテゴリーアーカイブ
土木琵琶
五色琵琶の使い方がおとなしくなってきた(?)央華封神のプレイ記録予定地。
カテゴリアイコンの追加
未完を無くすのが先だろーと言う声は聞こえますがアーアー聞こえない(矛盾
カテゴリにTRPG>アリアンロッドを追加。アイコンも作成。
#央華はいまだにカテゴリにもなってないというのに…
風雲!ではなく
奪還!グランフェルデン!なプレイレポ予定地。
覚書
田中天氏によるiMasterScreenへの要望。
iMasterScreenについてはこちらをどうぞ(購入はこちら)
ちょっとした殊勲賞
「回避が高いのでクリティカルで当たらない」「物理/魔法防御点が高い」「そのかわり**貫通はなく、相性もノーマル」という敵に覿面に相性がいいということが判明した女神転生のプレイ記録予定地。
#マハブフダインを跳ね返されて”2% FREEZE”で凍るBOSSェ…
つれづれなるままに
大ダメージをなんとか受け流して耐えきるHPタンクで活躍できるのはアリアンロッド「嵐の前触れ」だけ!
以下(やったのが公式シナリオなので)使った自分アプリの問題点メモ(笑)
・HP/MP/フェイトを横断的に増やしたり減らしたりするアプリとしては「個別編集画面」がすこぶる使いづらい。
・値の固定増減は「ダメージが**点の防御点が*点でプロテクションで*点」という減らし方ができないと辛い。
→アプリとして見栄えはいいが使いづらい、作り直したほうがいい
iMasはやはり拡大縮小対応したほうがいい。ポーンの種類もちょっと考えよう。
どれくらいぶりだろう
固定メンバー以外の方とNOVAやったのは…
というわけでTND”未来への萌芽”(m&m氏作、RL:ジニア氏)のプレイ記録予定地。
使用キャストは安定のフェイト枠兼クグツ枠、の東さん。
ゲヘナ2.5版
作りたいという話をしてた。再販するなら手間をかけて整理して売り直した方が収益的にはプラスではないか?という話…なんかねぇ。
短編3本
と書いておけば間違いなしなアリアンロッド2Eのプレイ記録というか何かがそのうち書かれる場所
カテゴリアイコンから作るか…