おはようございます

さんじ でしたー

夢ではないんだが、寝る前に夕闇せまるリゾート海岸でビキニ姿の神奈子様が立っている光景が浮かんで
「ババァ無理すんな」とつぶやいてから寝た。
幸い悪夢にはならなかった。

おはようございます

                        …………。
   
  <⌒/ヽ-、___  
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧      おはようございます。
  (´ ・ω・)   今年はいいコトあるといいな。
  _| ⊃/(___   
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

おはようございます

かがみん…もとい、仮眠がガチ寝のパターン。つけっぱなしのPCのtwitterのタイムラインが「6時間前」で止まってる所からして、ちゃんと6時間睡眠らしい。

おはようございます

23時前にねるとこの時間に目が覚める。肩が「やめてー」と言われそうなくらいバリバリ。
風呂に入ると目が冴えて寝れないので起きたことにする。行きもしないアレゲ祭モードのように感じる(感じるな)。
#0230時モデ権到来確認

悪夢の日の秋葉原

顔から火を噴いた日は終わった後に秋葉原行きだったのでそのときの写真。

54.8:640:320:0:0:西武:center:0:0::0:
西武は閉店した翌日ですね。
35.2:640:480:0:0:DSC_0011:center:0:0::0:
藤沢にもあったなぁとか思ったり。あれは狭かったし、厳密には西武ではないらしい(多分、西友の百貨店形態で今はリヴィンとかいうやつ(そうなる前に閉店した)なのかな)
38.1:640:320:0:0:DSC_0013:center:0:0::0:
まんだらけのウイッグ特集。どこかで見た3人。
どうでもいいが以前とらのあなで見たドール妖夢といい、ドール化するととたんに違和感バリバリなのはなぜだろう。元がアニメ絵だから、というには違和感のないのもあったりなかったり(適当に思いついたところだとミクとか、セラムンもあまり抵抗がない)。
14:640:320:0:0:DSC_0014:center:0:0::0:
結局、Lバッテリー純正をニッシンパルで買った。¥10280也。最安+80円なので直接購入できた分で相殺。若松で買うとケバブだったバッテリー1本分以上高くなったはず。
写真に撮らなかった件
*ソフマップ中古2号店の角で、30代くらいの男性が警察2人に確保されていた。手に何も持ってないでなんだろうと思ったがどうやら万引き[リンク先Togetter]らしい。
確かに野郎2人組みが「ジャッジメントですの!」と言ってた。リアルで聞いた。
*愛三電機の前で外人とツーショットスナップのサービスをしてたミクコスの人。違和感があったのは身長のせいだろうか。多分デスクトップマスコットを先に見たキャラが人間大の身長になると違和感が生じるのだろう。単にねんどろいど級で愛でるのが趣味なだけかもしれない。

おはようございます

23時に落ちて夜中しばらく起きて寝て起きた。目覚ましは仕掛けてなかった。

小学校時代の知人「個人」に貸したチェーンソーが、なぜか高校で某改名した宗教団体のテロに使われることが判明し、高校に久しぶりに潜入して先輩方の支援を得つつ捜索をするという夢。
…え? なんでそんな展開なん。

アリス・イン・ナイトメア

アップルストアから「mac miniの修理終わったよー」という連絡が来たので銀座へ。
ジーニアスバーで説明を受ける。割と「HDDだけ移植した新品」で返ってくるものだと思ってたのだが、きちんと(?)ロジックボード…つまりメイン基盤「だけ」全取り換えしたもよう。
#弊害としてハードウェア構成が変わった扱いになるので、シリアル番号の入力を求められるかもと言われた。
で、「動作確認してください」ということディスプレイをドン、マウスとキーボードをどどん、スイッチを入れる

…起動しますね
そして起動した瞬間に顔から火が出そうになる。
 :
 :
そうね、壁紙がアリスのままなのよね、別に修理用に外向けに恥ずかしいデータを直して出したわけじゃないものね。
慌ててXCodeを起動して全画面表示。「開発用のファイルはちゃんとしているなウン」とかいって平静を取り戻しつつBootCampの確認
 :
 :
こっちも壁紙アリスじゃねーか!
ジーニアスバーはカウンターの後ろに順番待ちの人が三々五々座ってたりする上、隣のカウンターとの間に仕切りがあるわけではないので(ディスプレイ後方にあたる)スタッフ以外にmarumieという羞恥プレイっぷり。
とりあえず内心を表に出さなかった(つもり)のと、その後挙動不審だったりどもったりせず平静を装ってアップルストアを出れた強い精神力はほめたたえよう。出発前に腹が痛くなった割には妙なところでタフなRizaSTARでした。
ついでに保障切れ寸前☆なのらー状態のiPodを新品と交換(名目上の理由、というか実際の理由としてガラス内部にホコリが混入してるため)。これだけやって¥0。iPodはリカバリかければ(開発設定やり直す以外は)何も問題ないわけで、非常に得した気分。