環境構築

EeePCに入れたUbuntuの使い道としてふと思いついてググってみたら、LionのTimeMachineサーバにするというすばらしく今の僕に欠けていたものを補うための利用法が記述されてたので早速実践して運用中。
HDDはどないしようと思ってたら、多分以前売り飛ばしてたネットブックに入れていた(売るときに元に戻したので最終的に不要になった)HDDが発掘されたのでこいつを使用することに。有効利用!
#そして前任のLinkStationさんはLion非対応で泣きながらただのストレージ化。しかもプリントサーバとしても働かないとか無能すぐる…
ということで再び火入れして24時間運用中です。
問題は有線LANの口が1個不足してることですかね…8ポートスイッチングハブを買いにいかないと…。

おはようございます

明け方(推定6時)に寝て昼前に起きたんだから「おはようございます」だよなぁ…
放置してたTwitterのTLからすると5時台の可能性も極大だが…

おはようございます

あーたーらしーい あさーがきた!
…はいいんだが、20時寝あたりの予感なので、10時間そこそこぐっすり寝る生活。すっきりした朝なのはいいんだが…。