CFにするとXPのリカバリが上手く動かないので(ある意味当たり前)Ubuntuを導入して0スピンドルノートの完成。
「つれづれ」カテゴリーアーカイブ
おはようございます
まぁ寝た時間数としてはかなりいい感じ。
テンションアップのため¥15k散財
●16GB CFカード(シリコンパワー200倍速)
あきばおーの中でも売り切れ続出で、1店舗だけおいてあった。¥8.5Kくらい
A−DATAの速度不明(たぶん66倍速)のやつがむだやの1Fで仮オープン中の上海問屋にあったのだが、さすがにPass。トランセンドとか売り切れてやんのorz
●CF→東芝1.8吋変換アダプタ
Arkに置いてあるはずなんだけどなぁと思ってなかった(後でみつけたがw)ので、もしやと主ってTZoneに入ったらあった。Arkはおいてある場所が他のアダプタ類とちょっと違う場所で気がつかなかったのだ。商品配置って大切だNe!
●SDHC→CF変換アダプタ
Eeeに付属の4GBをLet's用(16GBはつかわんw)にして16GBのCFをもう1枚作ろう計画。上手くいくようならVAIOもSSD化したいが…が…(リカバリDVDの探索と、分解の難しさには定評のあるSONY製なので、すなおにCFスロットに挿す予定。こいつはArkで¥3Kで購入。
●エアリア ツライチUSB2.0
こいつが前々から探してたのだがどこでも売り切れてて、TWOTOPにやっと1個置いてあったのを発見して捕獲。¥2K。2ポートのUSB増設で、端子部分が「はみ出さない」のがウリ。USBが2ポートでBluetooth非対応というご無体なLet'sの増設USBポートとして使用予定。
とりあえずCFカードはLooxで認識したが、無事リカバリできるかどうか…はてさて。
おはようございます
なんか炭酸飲料が飲みたい朝。
買ってくるか?
※★風が吹いたら桶屋にいたを補填。
ものすごいうとうとした空間で夢現に「『ああ、新規で作るなら20ランクスタートにする?4ランクからにする?』って聞かないといけないなぁ・・・でもみけ氏なら4ランクからっていいそう」とかワケワカなことを考えていた。作ってるシナリオを低ランク対応にしないといけないシチュエーションでもシミュレートしてたのか?
百円均一古本
つまりダイソーも古本まで手を出してきたわけです。
棚を見ると一昔…まぁひとむかし前の聞いたことがあるような本がゾロゾロ。
なんかファンタジー多くない?
Wizとかファイアーエンブレムとかガーブス・ルナル・・・
ガープス!? ルナル!? 原作:友野詳とか書いてある!?
危うく吹くところだった。
※今調べたら[上]しか出てないように見える。なんでなんだぜ?
おはようございます
おお、まだ9時になってねー!
Eee改造進捗
1ポート目のBluetoothがうまくいったが2ポート目の8GBストレージが認識できない。そのうえ一回終了させたら電源まで入らなくなった(!)
まぁ重大なので明日時間をかけて直すことにする。配線の問題が数点(組み立て時に断線したっぽい)あるのでそこから再チェック。しかし電源周りはどうなんだろうなぁ。
おはようございます
眠気の取れはいいんだが、そもそもの寝る時間がorz
それさえスライドできればいいんだが。
EeePC購入
春から夏にかけてPCらしきものを3台買う予定ってどんだけーと思いつつ。
まぁEeeはかなりオモチャ・・・というか、D4の1割の値段で買えますからー。
そしてハード改造に手を出すため、USBコネクタと8GBのフラッシュメモリを購入。
メインストレージが2GBって、考えてみると実にLibretto時代を思い出すなぁ・・・w
#あれはデフォルトが512MBだったが
おはようございます
荷物は13時か…orz 再配達、午前中で頼んだのにな。