おはようございます

   ∧∧      おはようございます。
  (´ 888)   今日はいいコトあるといいな。
  _| ⊃/(___   
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

888エントリ
 このために/.日記をを延々たどった。
早寝早起きはいいし、途中で目が覚めなかったのもいい。
 
これが意識的であればもっとよかったのだが<倒れこむように寝た
 

 
幻燈館の夢を見た。内容がどうしようもないのでこれだけメモ的に書いておく。

累積

「累積しない」という記述は、複数回使っても2回目以降の(「累積」にあたる)効果がないと思う僕。
イナガキ・ロワイヤルを2本飲んでも1本目のバックファイアしか受けないようなイメージ。
#小心者だなぁ、我ながら。

おはようございます

寝たのが0時前なのでいい感じだが。
 
なお、非常にくだらないことだが、珍しくfloat32氏より5分早起き
 

 
前の職場に職場復帰する夢かとおもいきや、突然小学校校舎らしき謎な場所で避難訓練(?)をするシーンに切り替わっていく夢。
どうでもいいが「復帰前の仕事を復帰直後にやらせるってどうなん?」みたいな話題で雑談がはじまったりと前半部分の夢の生活はリアル度が高かった。
 
目が覚めてからようやっと「夢か…」と気がつくくらい。職場復帰なんかそんな即できるもんでもないのに。

2冊目完成

とりあえずボンドが死んだ(ノズルに固着防止用のプラ棒がつっかかって折れた)。
明日の製本からはちゃんと木工用ボンド+水+筆付けという清く正しい製本方法にするか。
・・・いっそのこと、千枚通しと糸で製本すべきだろうか。
ともあれ二冊目が完成。
 

 
79.2:480:640:0:0:3冊比較:center:0:0::
写真左から「2冊目」「1冊目」「比較用の通常サイズの文庫本」。カバーの上が余ってるのは、本来の文庫本(A6)サイズよりも縦に小さいから…4ページ印刷をした報いともいう。A4用紙に4ページ印刷をするとどうしても上下の余白が異なってしまい、本としてはみづらいということが1冊目で分かったため、サイズ合わせのためにこういう仕様になったのだ。

ジンジャーエールをネタにしたSS

次ページにあるのは勢いで書いた文章。推敲読み返しその類はまったくしてない。
とりあえず地元のスーパーはウィルキンソンを置いてくれ。
ちなみに出来はひどいぞ、と前置きしておく。
 

続きを読む