おはようございます

体が重いというか、痛い。
 

 
元の会社に復帰して無為に23時まで働いて「何で俺ってこんな時間まで働いてるんだろうう…と悲嘆する夢。
しかもなぜか業務命令で、スーパーにあった食用プラスチックと紙に部品が実装された基盤でできた楊枝大の装置を買い占めてもしゃもしゃ食うというのがミッション。
 
これがもう不味くて…
 
夢なのに、夢なのに。

おはようございます

ひさしぶりに にじ でしたー
というのにはカラクリ(?)があって、昨夜夜早くに寝落ち→深夜眼が覚める→どうにかこうにか寝たのが8時というワケ。

おはようございます

うーむ。加湿器が微妙に必要だか不要だかわからんのどだ。
 

 
何かの囚人島MMO(?)で「露天は7%上乗せして、4%上納、3%はお前の収入」というルールを叩き込まれる夢。
英語だった。

おはようございます

無茶な突発旅行をやるからこうなる。
 
#モデ権到来確認 14:05.
 

 
母親名義で何か不正なアカウント取得が行われている!と米政府からメールが来た夢。
さらにメールの冒頭にはメールサーバ管理者宛に「このメールをSPAM分類にして配信を妨害した君は云々」とか文章が添えられていた。
 
洋ゲーム系のアカウントなので母親がやるわけないなぁ確かにとかぼんやりと思ったところで夢終了。

俺の嫁再婚

いわゆる俺の嫁がはじめてじゃなかった騒動(ナンダソレハ)についてふっと思った。
嫁って入力された情報で形成されるから「届きにくい情報」であれば(たとえばマイナー同人誌とか)それなりにアリだと思うんだが、公式で、あるいはメジャーどころでやるとその情報の影響力って計り知れないから扱い注意、ということなのかねぇ。

おはようございます

やすっぽい(実際安かった)ペットボトル加湿器でものどにはそれなりに効果があった。
 

 
二部構成の夢。第一部はWizかローグかというダンジョンをMMOにしたようなゲームをプレイする図。グラフィックはAA。
蛇をたくさん投げ込まれて閉口したのでロクトフェイトして逃げた(何)
後半は工事看板みたいなのを壁に立てかけたのがずらっと並ぶアジアの貧困地域に捨てられる少年少女たち、というルポ。
何か政府の政策で全員つれていかれたが、またすぐ元通りになるさ、という地元住民へのインタビューのシーンだった。
ウーン。