とある記事で某社の名前を見て、そこから連鎖的に前職のあれやこれやを思い出してツラミが出たが寝て起きたらスッキリした朝という。
「朝」カテゴリーアーカイブ
おはようございます
祝日だからって半徹するのよくない
おはようございます
昨日に増して眠れない。
おはようございます
まぁ寝れないこと寝れないこと…
おはようございます
一度目を開けたのが4時台、そこから3時間追加か・・・長いな
おはようございます
AppleWatch巻き忘れて寝てしまって睡眠記録が取れず。不覚
しかし疲れている。有給取って正解だ
おはようございます
良い目覚め・・・というわけでもないが、クソ広い部屋で適度に寝れたと思う
旅行1日目
[後でXのポストを入れて補完する]
ということで1年前の越後湯沢ぶりの旅行。メンツはいつもの真性工房のみなさんでお送りします。
行きはつばさ・やまびこの仙台行き指定席。えきねっとトクだ値なんだが30%の席は早々に埋まってしまって「早く予定を立てろ」ということなんだろうと思うなど
やまびこはもうちょっと止まると思ったんだが、大宮・福島(つばさ分割しつつ後続のはやぶさ退避)・仙台と最低限だった。
昼飯は真性氏にまかせてノープランだったが、イタリア料理を頼むことに。5人で色々なセットを4人前+単品少々でシェアする構え。ピザうまい、パスタうまい
食べたら仙台駅に戻って在来線で移動。仙山線で作並へ。ここで天候が悪くなってきて雨になる。
まぁまぁ傘をさすまでもないかなぁという感じでニッカの宮城峡蒸溜所を見学。帰りのマイクロバスは満員だったのでピストン輸送の2便目を出して頂いた。我々+2人という微妙な人数で申し訳ない
自分用お土産を買い込みつつ作並から仙台へ戻る。
再び雨に振られつつ仙台から1駅地下鉄で移動して国分町の焼肉屋で花咲芯タンというものを含む牛肉大量の焼肉を食べる。タン食べ比べとか、赤身山盛りとか。
帰りには雨も止み、別に誰も国分町の奥に吸い込まれるわけでもなく1駅歩いてホテルへ戻る。このホテルがまぁ諏訪旅行時の5倍のお値段というだけあって倍の人数は寝れる部屋に5人で優雅に過ごす。
が、風呂がガラス張り。1フロア3部屋だけという豪勢なフロアで企画モノAVでも撮影するのか、はたまたエライ人がラブホ的使い方をするのか・・・
#一応ブラインドはあったが、風呂の外から開閉できてどうしようもない
夜中になんかキャーキャー声がしたが騒いでるのか事件なのか本当に撮影でもしてるのかはわからんかった。
おはようございます
今日から旅行
おはようございます
密造だっちゃ pic.twitter.com/6Mhqq9UjZ5
— RizaSTAR/未実装提督 (@RizaSTAR) October 26, 2023
ラム肉の焼肉が小さい単位で売ってたので購入して焼いて食った。うまいが牛豚鶏に比べて極端に良いとか悪いとかコスパがというものはないなぁ…まぁそれはそれで選択肢になるということでよいことだ