5時台になぜか目が覚めて「そうじゃねぇ、というか寝たいんだ俺は」と寝直したらこの時間になった。
「朝」カテゴリーアーカイブ
おはようございます
なんか筋肉痛・・・というほどでもないが全身が微妙に痛い。
おはようございます
特に疲れた感じもないが正しい時間よりやや短く、ぐっすり寝られた。
首がやや痛い。枕のせいだろう。
おはようございます
カーテンを新調してもらったので、親にこれがどうかと聞かれるのだけど、これが困るというか、日中家を空ける生活をしてるあんまり実感がねぇ。
#2210モデ権到来
おはようございます
大して良くもない寝起きである。まぁ9時前なのは褒めよう。
時間の使い方が下手なのは分かるとして改善が進まぬ。
おはようございます
わりと簡単に生活リズムが戻った・・・のか?
おはようございます
少し喉がいわかんあるがよく寝れたほうだと思う。
おはようございます
夢の状況がカーネルパニック起こして寝るとか到底出来なかった状態(原因も内容も不明瞭)なので、隣の和室でしばらく横になってどうにかなるにちがいない!と根拠なく移動して横になった。
あんまりよくない睡眠状態である。移動中寝られるかな。
おはようございます
寝て目が覚めてから起きるまで、起きてから活動するまでの時間の吹っ飛び方が極めて酷く、何がいいたいかというと時間の使い方下手だねキミはと顔のない誰かに言われてさんざん凹む。
おはようございます
夢は多分見なかった。
「今まで食べたパンの枚数は」という問いで、単位が「枚」になってるのは
・自分がパン=食パンという生活だったか
・他人を想定するときに食べてるのが食パンであろうという文化を知っているという推測はできる。ちなみに食パン文化圏は主に日英仏らしいので、英国吸血鬼なんだろうか(余談)
一方でこれに「13枚」と答える方は
・単位が「枚」なので、食パンだけを問題にしている
・パンといえば食パン以外ない文化圏にいる(幻想郷は下敷きになっている時代を鑑みると、パン=アンパンor食パン文化圏の可能性がある)という推測ができる。なので「アンパンは毎日3個食べてるが、食パンは生涯で13枚しか食べてない和食派」の存在は許容されるのではないか
#問としては「枚数」ではなく「量」と言えばよかった
#あと創作作品なので「創作者が食パン文化圏の洋食派」という想像の余地がある
などとロクでもないことを考えて藤沢への行き帰りの時間を潰すマン。