今年の下半期名場面集

[TRPG]
N◎VAとバトテ。一時期どっちも全然思考が向かないというどん底になったけどそこら辺はどうにかなった。
RLが5回(Neuro/CrowDに感謝。自作はなし)
キャストは圧倒的に大福の5回。キャンペーン抜きにしても2回+αでやってるので。
ほなみ2回(Commonェ…)

ノボリベツ
輝頭
メジャー・シルフ・ワン

下半期はゼッカとかネキとか動かなかったのか…と驚くことしきり。来年もよろしくね。

バトテキャンペーンは「階級の審判やる!」という頭悪いこと言い出したのが突飛かなぁ。
あれはウケを取れたと思う(ウケ?)
メックはよく乗り換えよく作りよくぶっ壊した。下半期最大の成果はFat Zeus(100t化した)ことZeusIIかねぇ。

[私生活]
一番緊張したのは株式会社H社に「れじ☆すた」でレビュー兼面接に行ったトキかなぁ…結局ほぼ全滅して、1件だけ残って最終面接に進んだ。
この最終面接の内容もアレでなんだったが…迷いつつ年越し。
他にも今年は結構いろんな会社に行った。早いところで翌日、遅い所だと1週以上経ってから催促してお祈りもらいに行くパターンも。

フリーランスとしては仕事どうにもならんなぁ。知り合いから仕事が来るのを待つだけではそうなるな、という気がするが。
そしてこの下半期、というか今年、藤沢から西に行かないし東京から東にも北にも行ってない疑惑。行動範囲が年々狭くなっていく…
一番北は池袋だろうか。
買い物もしてねぇなぁ。貰ったイヤホンが片側すぐにダメになって返品したくらいか。
あとはイヤホン無くした詐欺で1個買ったくらいか…
まぁそうやって金がねぇで済ませておとなしく過ごした半年、と言えるかもしれない。
来年は仕事決めて上京したいねぇ(願望)

今日やったこと

今年のコーディングはこれで終了。
TNXキャストDBについてアウトフィットのデータを入力するためのロジックを書いたが、完成に至らず。
うーん。まぁ2時間半とかだとこんなもんなんだろうか。

アウトフィットの分類を7つに分けて(1つはその他、というぶん投げ)、それぞれごとに表示する項目が異なるものをどう扱うか・・・で色々やってた。
来年頭はここ完成させたい。ここができれば「一応全部のデータが入る」という建前になるし。

#ぜってーCSV入力できるようにするんだ...! やってて何だけど、うまい入力方法にならんのよ。
#いっそのことiPadでCSV入力するような感覚のライブラリがあればいいのか? それか?

今日やったこと

コワーキングスペースがやってないので久しぶりにタリーズ。

TNXキャストDBは昨日の積み残しとアウトフィットの編集画面の制作(チェックできる段階まで届かず)。
目が疲れてるのでちょっとヤバイな…と思ったり。

艦これ関係は何冊かほしい気がしつつ、やはり収入と支出の関係から断念。
バトテ本の手配だけしたくらいか。

今日やったこと

今日で本当に今年のコワーキングスペースは終了。

明け方(というか未明か)にルーターが何の予兆もなく吹っ飛ぶ。DIAGが点滅してるので、完全終了、というところは正しい模様。
頑張ってPPPoEの設定を引っ張って直接つなげたところ繋がったので、ルーターをビックに買い直しにいく。出費なのじゃー。

コワーキングスペースではややダラダラしつつ、TNXキャストDBをやる。
キャストのプロファイルとコンボを入力する欄を作ったり、特技のデータ入力ロジックのチェックしたり。
見てくれで記号(特に秘技を示す†は英語フォントだと正しく(?)小さく表示される)がアレなのをフォント指定して直したり。
相変わらずソフトウェアキーボードに弱いTextViewの修正を積み残しつつデイリー作業終了。とりあえず入力がクソ面倒そうだけど、入力しちまえば表示はマシだろうか?と思うようなテキストに仕上がった。
俺フォーマットでとりあえずCSVインポートできるようにしちまおうかな…(なんか本末転倒)

今日やったこと+面談日記

五反田へ。小田急江ノ島線→東急田園都市線→大井町線→池上線というルートも慣れたもので。
社長面接とかそういうものだと思ったら状況が変わってオファーされた内容も変わったでござるの巻。
悪く取れもするが善意に・・・あんまみえねぇなという感じで躊躇中。

コワーキングスペースは今日明日は北口が稼働してるのでそっちに。特技詳細を記入できるようなフォームを組んだがこれでいいのか?
動作確認と事後処理がまだなので、明日はそこから。

今日やったこと

あーあんまりできなかったようなそうでもないような。
TNXキャストDBはキャストの特技入力のためのセルやら編集ViewControllerやらを編集。
基本的にボタンで「射程:(未定義)/なし/ー/武器/解説参照/至近/近/遠/超遠」で選択できるような感じにしたい。
文章欄になる解説がどこまで入力されるかはわからんがなー。
今のところ「上限」は処理が煩雑なので入れない予定(データ枠としては用意してある)。

あとは大崎周辺で住宅を探した。「大崎駅徒歩10分」なら次の職場的には至近で、他のところに通うにしても致命的にはなるめぇ、という判断。
このほうが多分安く住むことが・・・ああいや家財とか考えたら一時費用はこっちのほうが上か。
明日面接終わったら考えるかなぁ。

明日は面接、漁ってからはコワーキングスペースが閉まってるので、久しぶりに藤沢のノマド環境が通常になる・・・のかな。

今日やったこと

下半期の名場面集を・・・と思ったが特に盛り上がりのない半年だなぁという感想にとどまる。

TNXキャストDBは社会技能とコネその他技能をたせて表示できるようになったが、やっぱりできたことに大してやった作業量と時間がおかしい…
明日は特技を足すんだが、これはちょっと面倒そうだな。これができたら今年終了かのぉ。

あとは家さがしか。五反田と大崎の間あたりにしてみたいものだ。

今日やったこと

TNXキャストDB。
スタイル別の能力値を入力して、これをボタン一発で反映でキリウ用に。トループ級の処理も残しがあったのでちょこちょこ対応。
この昨日、トループ級の場合「レベル」を足すという機能をつけるべきかなーと思ってるんだけど、トループ級のエディタは今のところおまけだ、という考えもあり、とりあえず保留。

一般技能は表示して変更できるところまでやった。
スートチェックするとレベルが増えるとか、レベルが増減するとスートが増減するとか必要かな、と思ったけど「技能:宣言」や「タイミング:常時」系の特技を中心に「レベルだけチェックしてスートを塗りつぶさないものがあるので、整合性はとりあえず考えないことにした。

明日は固有名詞技能だ…

今日やったこと

TNXキャストDBをちょこちょこ。やった時間数と成果のバランスがわからない。
アプリはトループ級も扱えるようにしたいので、トループ級の時にペルソナやキーを表示しないとか、そういうところをいじったり、データの再表示の設定したり、ARやCSを設定できたりするようにした。
大まかなプロファイルはどうにかなったと見て(画像とかまだだけど)、技能ビューのの表示に移行。とりあえず一般技能をリストでズラーっと出すところまで。
次はレベルとスートをタップしていじれるようにするところから。

あとはマンスリーマンションの相場を眺めたり。都内で安くても光熱費込月10万(@3ヶ月契約)って感じねー。

イベント鶏分+α

Android端末で撮った画像ってUploadしにくいのよね…

ということでツイートを埋め込む。場所は塚田農場/じとっこに変わり新しい拠点となりつつあるヨドバシAKIBAの酔っ手羽。

相変わらずネタ度の高い(FAXで来たっぽいデイリーチラシは下ネタもあるのでどうかと思う)メニューとかある。
TNRにあったのは「トーキョーS◎VA」だっけ…
鶏分は手羽+唐揚げ+串くらいで、なんか飲みと台湾旅行勢のチケット(ホテルと航空券)と、面談の話をしてこの仕事についての意見を聞いて僕が安心したい会、という趣。
gony社長がペース上げまくってて相当酔っ払ってた。真っ赤になるが体調に出ないのはすごい。
僕は翌日にかけて胃腸の調子が大分よくなかった。うんこがよく出たので普段よりたくさん食べた、ということだろう。

そして新宿から帰るのだが急行大和行きに泣かされる。この電車、普通の急行よりちょっと乗車が減るのはいいんだが、大和で先発の各駅停車に連絡するわけではないので、中央林間・南林間・大和以外の利用者は結局相模大野で相模大野始発の各駅停車に乗ったほうが座れる、というひどい話。

#大和駅で大量に乗り込んでくるので、小田急は改善したほうがいいと思う。「大和でお乗り換えできます」とは一言も言わないので察しろということだろうか。