今日やったこと

TNXCastDatabaseにキャスト1人分のデータを入れた。ソフトウェアキーボードで特技とか装備とか入れたが、そこまで苦ではない。
データが充実してないキャストだ、というのは割り引かないといけないだろうが。
他にもちょこちょこと動作をいじって使いやすくしたり、入れ忘れた項目を足したりした。

あと、話を聞きたいというサインを送ったらなぜか選考されてお祈りされた。な、何を
#話す価値なし、ということだろうか。

あと、画面遷移が妙に重いところがあるのだが、原因が掴みきれないので今のところProgress表示して「処理シテルヨー」という表記をするに留める。

しかし自宅にBTキーボードまだなかったかなぁ…あったと思うんだが。なければ発注しよう。

今日やったこと

TNXCastDatabaseのCSVインポート/エクスポートのバグ潰しをした。だいたい大丈夫そうだが、最大の問題としてmacでロクなCSVエディタがない、という点に尽きる。
Atomのプラグインが今のところ一番いいのだが、これ、行追加できるの・・・?

とりあえず実機に入れてキャストを2〜3人入れて見て、だなぁ。

他にはリソースを文字→画像にしてみたり、いい加減リポジトリ化してBitbucketにコピーしたりした。
コレ以降のIssue管理はちゃんとbitbucketでやるよー

あとは興味ありますが来たので1件ほど話を聞きたいを投げた・・・こんくらいかな。

今日やったこと

インポート周りで色々ポカったのをトライ&エラーで直した。とりあえず入るようになったので、「エディタで妙な書式を入れられない限り」はセーフになったかな。
この先の柔軟性は今後のアップデートに期待、ということで。
ダブルクォーテーションくらいは除いてもいいのかもしれないが。
ToDo:装備オプションについてはチェックしてないのでこれは要チェックやで!

あとはラテ部の活動(アカウント移行)に関する処理をちょこちょこやった。あとでログインせんとなぁ…(汗

今日やったこと

若干早く活動できたがドングリコンペティション疑惑
TNXCastDatabaseは技能についてはとりあえずできて、装備のインポート/エクスポートの処理に着手。上手くいけばこれで終わりにしたい…キャスト数人データ入れたら、だが。
問題は装備にはオプションがあり、その入力をどういう書式にするか、というところだよな。

NPCメモる+が1.0.4リリース。まぁこれはバグ修正版なわけだが。
しかしこのソースコード、本当に俺が書いたのか思うほど酷い。

#投稿IDは10000超えてるが、Wordpressの公開投稿数的にはこの投稿が5555記事目らしい。

今日やったこと

昼寝。

NKTNにXeonのゴツい箱+デュアルディスプレイでなんかやってる人がいた。
ディープラーニングをやってるらしい。1TFlops出るかくらいのマシンらしい。

TNXCastDatabaseはちょっと進んだ。昨日の問題の解決と、アウトフィットのエクスポートCSVの作成。
これがうまく行ったらインポート入れて、そこまで行ったら審査にだしたい なぁ。

今日やったこと

うーんやっぱり稼働は遅いというかあれから昼寝入ったのか…

マウスのスティックPCを死蔵してたので、これをリビングPC(edgeブラウザ専用)にすべきく設定をして、マウスとキーボードのセットを買いに行った。とりあえず安いの。
キャストDBでは一番面倒そうな場所(具体的には特技とアウトフィット)をCSVでDropboxに出せないか苦戦中。コード書いたけどuploadでコケるな。というところまです。
あとは漠然と仕事探したりした。

今日やったこと

そんなこんなで17時過ぎにNKTN入店。昨日なにげなくみたNPCメモる+のクレームの再現を試みたところあっさり理由がわかった
・・・のはいいんだが、この作り、このソースコード・・・クソすぎるだろう(作ったのは自分です)
ソースコードの作成日2013年だから、5年で進歩してる、と自分を励ましつつとりあえずパッチを当てるような形で1.0.4としてリリースに回した。
来週半ばには修正版出るんじゃね?

今日やったこと

TNXCastManagerについては色々懸念点を弄ってとりあえずどうにかできたかなーというところ。多分。
キャストを2〜3人入れてみて使い勝手試すかねぇ。

今日やったこと

先週のところもお祈りがきて、これでまた全滅状態に戻った。死ぬ。

TNXCastDataBaseは、ちょっと思うところあって最初の画面を大改造して途中まで。「キャラクターを1人リストから選ぶ」方式だと、「ゲスト3人をパラ見する」方式に不適なので、ここを変えたいのだ。
あとは細々とした修正をする。突っかかったところが1〜2箇所あってちょっと残念なところ。

ToDoとしてはことりん覚えてみようかなーとか。

面談日記

初体験のランチ面談@恵比寿の一番高いところが終わって、別れた直後くらいにスマホを置いてきたことにきがついて、取りに行ったらお祈りが着弾してた。
僕は会社に聞くことってあまりないのだが、それがいかんのかな。理念とか、思いとか、必要なマインドとか、そういうのを積極的に聞くべきなんだろうか。
それを差し引いても求められてるレベルが違うのでアンマッチだったんだろうな…という感覚は拭えないので、この速度でこの結果、というのは納得。

そして会うまでアンマッチかどうかなんて全然わからないのである。
お互いの不幸だ。