今日やったこと

有楽町の某社に面談。
お相手の方がすっごく硬いイメージの人でなんというか上司とするには…という感じだった。
仕事の内容に外注の管理を含んでいるのでちょっと辛い感じがする。
人使うとか無理だよ!!!

その後入手したGPD Pocketの諸々を探すが、PD対応のUSB-C / USB-Cというケーブルはついにどこにも置いてなかった。
「秋葉原」ブランドの(ばおーで扱ってるやつ)のC/Cがあったが対応してるようには見えないし…
結局アキバで買ったのはmicroHDMI→HDMIの変換ケーブル1本であった。ACアダプタ発注したの失敗したなぁ…
新宿に寄ってアキヨドでは品切れだった(かつ高かった)ロジクールのマウス(M557)を入手。
MBA->MBPとM555を愛用してるので、その後継マウスとして期待。

帰りにNightmare Navigator用に追加されたTNMのコンテンツ(ハンドアウト・アクトトレーラーシート)のDLと対応をしてみる。
しかしこれ、アクトごとに作るべきだから、RL用メニューからDLさせないといけないなぁ。機能追加か。

最後にコワーキングスペースでGPDの設定をする。8割くらい艦これの設定でかつハマったっぽい(艦板/航海日誌のペアを使おうとして断念して七四式にした)。

今日やったこと

GPD Pocketのアクセサリについてあーでもないこーでもないと練ってるだけでだいたい時間を過ごした。無駄したとか言わない。
あとはアプリのリリース作業をした。
結局明日はマウス買うだけかなーという感じ。

USB-C→Aケーブル、USB-PD充電器はAmazon経由で手配(液晶保護シートは多分用意しない)する感じで。

というか微妙にやることを喪失してるんだよな…明日の面談の結果次第なところがあって、うまくタスクを組めない。

今日やったこと

ほとんど課題が作れなかったのでそれが今後の課題ですかね。
pythonのスクレイパーコードをちょっと弄って、日付関係で条件付けできるようにした。
あとはtumblrのアップローダーを動かしたり、TNXCastDatabaseをアイコン変えて審査に出したり・・・
明後日に上京面談の予定組んだのもあるか。

ほんと身になる部分が少ないな。

今日やったこと

TNXCastDatabaseをTNM対応にする諸々をテストした。とりあえず実地ではほぼ大丈夫だと思うので、あとはアイコンとアプリ名だな。
「トーキョー Cast Database」とかベタな名前にするべきかな。
アイコンはとりあえず作った。カッコイイとかあまりキニシナイ!!!!!!!!!

仕事の方はお祈りが来た。フィードバック聞くと「ブランク長いから」
わかって面談したんやないのか? 死ぬ。

今日やったこと

トーキョー・ナイトメアのためのTNXCastDatabaseの改修。
デフォルトスタイルを「コモン」から「カブキ」に直したり、表記が違うところをガンガン手を入れる(そのための対応がクソ作業でござった、実装もクソで対応したのでクソオブクソ)とかやった。とりあえず動いてる。デフォルトシステムをTNMかTNXにできるところまでやった。
あとはTNX丸出しのロゴをTNM/TNX両対応っぽくするのと、新しいアプリ名考えるのとだな…

今日やったこと

今日はサブディスプレイ化するアプリ(Duet)が死んでクレーム投げたりして大変だった…orz

MechHittingアプリを修正。iPhone4sのレイアウトで死ぬ部分を修正して審査に出した。
そしてTNXCastDatabaseを修正する。ダメなライブラリを置き換えたり、テキストベースでのエクスポートを実装したりした。
テキストベースのエクスポートまでは問題なく成功したので、twishortで投げるとかどうだろうとか考えている(twishortはAPIがあるのだ)。
twitterのAPIと合わせて実装しないといけないのでクソ面倒だが…

それより優先させたいのはTNMへの文法合わせだろうか。用語のちょっとした違い(トロンがコンピュータになってるとか、購入レートと隠匿レートはなさそうだとか)を見つけて、キャストがTNMのモードか、TNXのモードかに合わせて表示を変える・・・簡単そうだがたぶん面倒で時間がかかる。

今日やったこと

中盤までやることが・・・と思って、MechHittingのiPhone4s対応(見えないコンポーネントがある)をやるか・・・とcocoapodsのupdateしようと思ったらupdateされないとか色々ハマった挙句にAdmobがきちんと動作確認できないからのXcodeのバージョンが足りてないからのOSXもバージョン上げろといわれるというコンボで時間切れorz

辛い…

今日やったこと

前述の面談のあと早々に帰る。新宿西口ヨドバシによったが新iPadは触れなかった。
GPD Pocketのオークションを漁って入札する。4/1夜までだそうだがまず手に入らないかなぁと思ってる・・・どうなんじゃろう。
送料込み43kなり。

NightmareNavigatorでエラー処理をしてない(別に致命傷にはなってない)ところが気にかかって軽く直して提出する。

面談日記

疲れてるな(帰りの小田急で登戸〜大和間ワープした)

機能の面談のフィードバックをいただく。
固く見えたらしいふーむ。柔らかくなかったのは確かだが。

今日は恵比寿で面談。同行した人は見たことがあるような…と思ったら先月末に応募した会社の人だ!(Wantedlyだけど)

面談そのものは滞りなく。マンパワーがないとどうしようもないフェーズでオラにマンパワーおくれー案件だったのでそういう点ではよさそう?

帰りがけにiPadの新しいのを見ようと思って新宿のヨドバシに行ったら未入荷と言われた。
直後にgony氏が「在庫入ってるはずだから確認して」とおっしゃったら出てきてIYHできたそうなので多分僕が居た時にちょうど入荷くらいのタイミングだったんだろう…つくづく運が悪い。

今日やったこと+面談日記

渋谷に出かけて面談なんだが、SESなのでバトンタッチした人がバトンタッチしてGo、という光景を目にする。

そして行った面談が極めて普通の就職面談と変わらないという印象。1時間かかったから相当時間かけられた方かな?
行く前の時間調整と行った後の纏めでNKTNを使った。1日2訪問である。
そして明日は恵比寿の別会社の面談・・・ウヒョー

#調べたら恵比寿10:00始業って、むちゃくちゃ行きにくい時間帯であることが判明した。
#この時間帯、湘南新宿ラインがあまりなく、品川から大崎行きが挟まるタイミングになってやんの