今日やったこと

Reject対応を粛々と実装したが、どうもそれだけではすまないような気がする…DocumentPickerと闘争かなぁ。

Inktoberの続きはいよいよ重複が出てきそうな気配。重複しか選択肢がなくなる日が出たら終了かなぁ。
そしてペンのインクが切れ、次善の策であるボールペンもインクが切れて爆笑(コワーキングスペース備え付けのボールペンでやっつけた)。
ペンのインクは代替がなぜかある(ノック用のバネだけないという変なやつ)ので、これを取り替えてとりあえず凌ぐか。

ぺんてるのボールペン替芯は発注すべきだなうん。

今日やったこと

トーキョー キャラクターDBが今更「ファイル扱うならiCloud扱わないと死刑」とか言ってRejectを噛ましてきたので対応…iOS9対応だから、このメソッド使えばいいのかな?というテストコードを書いて、アプリ側に移植する途中まで。

Inktoberの続きは進水日さんを。艦これはちょっと手を付けてデイリーをかたしたくらい。

今日やったこと

れじ☆すたの残し…というか、前のバージョンで出すのサボった「収支のCSVエクスポート機能」を実装すべくコードを書く。
さくっと出すために相当取り付け気味の実装になるがな…

でも1日で終わらないくらい。

今日やったこと

トーキョーキャラクターDBのデータ転送機能がまともに働いたのがチェックできたので審査に回す。基本的に「デバイス乗り換えたときに全データ送信する用」なので、iPhoneの場合の個別送信はオミットした(キャラクターを絞り込み選択する機能がそもそもない)。
あと、WiFi経由じゃない場合の時間と挙動もチェックしてない・・・が、理論上同じなはず(震声

今日やったこと

進捗は芳しくないが、作業の密度はそこそこ?
送受信メソッドで「受信OKを返せないとか、送信終了したときのダイアログが閉じない(多重Openの可能性?)とかよくわからん状況になってて、その解決に明日動かないといけないorz

今日やったこと

れじ☆すたからトーキョーキャラクターDBにP2P通信のロジックを移植した(Obj-C→Swiftなのでベタ移植ではない)。
試すとエラー・・・読み込み側で「Realmの更新をトランザクション外で行っている」という不可解この上ないエラーで追跡するところから明日のスタートかな。

今日やったこと

PeerKitは検証でも引っかかった(何かが悪い)ようなので、ちょっと切ってれじ☆すたのシステムをSwiftに書き換えつつ移行して使うことにする。
送信も受信も専用画面容易なのじゃ。

あとはInktoberの続きと艦これ。艦これはウィークリーがだいたいいいペースで消化されてるのでよろしい。
雨なので帰りはバスじゃよ。

今日やったこと

実装のテストしたらAHOのコスト支払うようなミスを潰してもなお接続しない・・・・

PeerKitのテストアプリ、作らねば(使命感)

というところで時間切れ。
艦これとInktoberの続きはいつもどおり。

今日やったこと

[トーキョー キャラクターDB]
とりあえずデータ移行画面(iPad側)はどうにか実装したので動作チェックかのぉ…

あとはInktoberの続きとか。艦これとか。
まぁでもコードの充実感は少しあった。

今日やったこと

OhSR5のルルブ持ってきたけど開くことはなかった…

トーキョーキャラクターDBのデータ移行を完全にP2Pで行う、ということで仕様詰めて実装実験をしたのと艦これやったのと画像類の編集をやったことか。Inktoberの続きもやったぞ。
ただやったことに対して時間の流れが早いのはどうにかしたい。