今日やったこと

雁川がRejectされててMetadata Rejectで慌てて対応したんだがよく見たらTwitterのアカウントとFoursquareのアカウントを取り違えてるだけじゃねーかということが判明して鬱。
あとはのんびりしてた。明日関内だけどどうしよう。

次の課題としてキャストDBのレコードシート部分の強化を試みることにした。

今日やったこと

リリース記事書いたり、雁川の動作確かめて条件式のミスが発覚して微修正からのUpdate申請したり程度。
次のアプリをどうしようかなぁとぼにゃりと考えてはいるが、TNXアプリの実用側(今までは入力までだった)の諸々を考えてみるかなぁ。

今日やったこと

PDFActWriterに機能追加して、奥付文章を修正するためのViewControllerと、気になった縦画面で編集画面に入ると真っ白な画面が出てくる(画面を右スワイプするとリストが出てくる)点についてちゃんとした表示をしないといけないなぁというのを修正してた。

今日やったこと

全自動昆布収穫乾燥装置が動かない(マイクラ)

PDFActWriterの改良。フェイズ区切りごとにちゃんと区切りを入れる(ただし画像)ようになって、ここから**フェイズというのがわかりやすくなった。
地味に実装が面倒くさかった・・・というか問題が割と出た。

次は奥付に入力するフリーテキストを入力する欄を作らないとな・・・

今日やったこと

成果が出なかったやべぇ
あと寒いなぁ。

PDFActWriterはなんか改ページなしに続きを書くのがすげぇ難しい。論理はわかってるはずなのだがプログラムにできない・・・
いや、ちゃんと論理できてるのかこれ?

雁川はサーバ側に問題がまた発覚したので一端Rejectしてチェックしてクライアントに問題がないことを確認して再度提出。
明日の弁当ツイートが見れればいいんだが・・・

今日やったこと

雁川アプリが動いたので提出に向かって動いた。多分大丈夫なはずだがバイナリの瑕疵を直したり、Cocoapodsのエラーに悩まされたりで結構時間を食ってしまった。帰宅時にはバイナリをUploadしたが、審査には回せずに時間切れ。

今日やったこと

半分はiPadの初期設定のお手伝い(とレクチャー)で終わった。

PDFActWriterをちょこちょこいじって、出力するページ数を「*ページ」から「*ページ/@ページ」というように総ページも表示するようにした。

あとは今ままで設定できるのに表示しなかった(TENUKI)プロファイル画像を表示するようにした。

今日やったこと

リモートお勉強会とリモート反省会に参加した。
ドメインをmydns.jpで取得してラズパイに使えるようにポートを開けたのだが、VNCのポートを間違えたのでコワーキングスペースから自宅につながらなかった(SSHは通ったので作業は最低限できたが)。

リモートお勉強会/反省会はHangoutを使ったがまぁ最低限コミュはできるなーという感じ。終盤は会議室を使ったのでカメラと通話ができて久しぶりに技術者と語らった感じがする。
特にzinnia先生に押上の治安情勢の情報をもらったのはありがたい(+1:参考になる)。

そして終始暑かったり寒かったりで忙しい。