09年1月検索統計

BtSix関連の検索は167件。傾向としてはGlovePIEに絡む検索が少なくなったことでしょうか。
 
あとは1件だけ「BtSixを使わずに」というのがありましたね。有線ならできますが、無線だと今のところというか、それこそSONYがPC用にドライバを作っていただかない限り無理だと思います。
どうでもいいけどこれをやるとSONYはコントローラ市場をロジクールやらバッファローやらから奪えそうな気がするんだけどなぁ…気のせいかね?
== テンプラ ==
SixAXISの導入周りについてはこの記事
BtSixをインストールしたけど起動しないよーという場合はこの記事
が役に立つかもしれません。
 
質問は適宜コメントで書いたら対応するかもしれません。
質問&回答のBlogではないので絶対確実な回答をする保障はないですがその点はご了承ください。
確実迅速を求めるならおしえて!gooとかの質問サービスへどうぞ。
 
次ページからはそれ以外の検索ワードについて
== テンプラここまで ==

続きを読む

遅めの12月検索統計

12月分を予告なく3日遅らせて…まぁこれこそごめんなさいなわけですが。
 
先月の統計でのBtSix(SIXAXISをPCで使う)関連の検索は174件。
PPJoyがVistaでインストールできないっぽい話が回ってきてるのですが、何かあるのかな…ドライバ署名がないので64ビット版では確実にアウトな気がしますが…どうなんでしょうね?
 
遅延については個人的には気にならない程度ですが、Lunaticでやる場合に致命傷にならない保証はしません。あと、数回に1回くらい、東方で「だけ」反応の超遅延が起こることがあるのも気になるところ。「キー入力にDirectInputを使わない」というのはチェックすべきポイントかも。
  
== テンプラ ==
SixAXISの導入周りについてはこの記事
BtSixをインストールしたけど起動しないよーという場合はこの記事
が役に立つかもしれません。
 
質問は適宜コメントで書いたら対応するかもしれません。
質問&回答のBlogではないので絶対確実な回答をする保障はないですがその点はご了承ください。
確実迅速を求めるならおしえて!gooとかの質問サービスへどうぞ。
 
次ページからはそれ以外の検索ワードについて
== テンプラここまで ==

続きを読む

試験結果@アプリケーションエンジニア

午前試験のスコアは,670 点です。
午後I試験のスコアは,630 点です。
午後II試験の評価ランクは,D です。
 
合格基準は,午前,午後I試験が600点です。午後II試験は評価ランクAです。
午前,午後I,午後II試験のすべてが合格基準を満たす場合,合格となります。
午前試験のスコアが600点以上でない方の午後I試験のスコア,午後II試験の評価ランクは表示されません。
午後I試験のスコアが600点以上でない方の午後II試験の評価ランクは表示されません。
スコアの範囲は,最低200点〜最高800点です。

 
近年これほどまで自分の実力が「とりあえずありそう」と思ったことはなかった。
そしてこれほどまでに自分の論述筆記力のなさを嘆いたことはなかった。
 
#午後?、自信なかったんだけどなぁ…

ロシアから何を込めらたか

アクセスログをぼーっと見てたら「.ru」なドメインからのアクセスが1件。
ロシアですか。
 
何か参考になったんだろうか。