今日というか今夜までにやったこと

今日は親の昼食に付き合って20年来営業してるチェーンでない回る寿司屋に入ったので昼間ノマド…ちょっと長時間活動したいのでタリーズで電源借りて作業した。
・・という割には進まず。タスクが来たのを少々やったのと、例のSwiftアプリ(歯車の塔の探空士用、飛空艇デザイナアプリ)を進めた。
一応形にはなって、起動画面もカッコイイの準備した。

…この起動画面もうちょっと白味強くてもよいかもしれない。起動直後の白い画面とメリハリがつきすぎてる。

あとは部品の移動ができたりとか、保存系の処理を入れたりとか、「操作のロック(実際のゲーム時には画面を半固定する)」とか、iPhoneの横向きに対応したりとか。
保存の処理はCoreDataでなくRelamとかいうライブラリを使ったが、CoreDataより楽なのかどうかはよくわからん。NSEncodingを組み込んであーだこーだするハメになってちょっとめんどい。

今(効果時間現在)Twitter確認したら進捗ツイートは六畳間の人に補足されたな。あとは既成事実で突っ込もうw どうせ勝手アプリだ…と開き直る。

とりあえずアイコンと起動時の画像の調整、左側に表示する名前とかの入力欄の作成、燃素残量表示・・・やることは多い。PDF化もやらないといけないからな。

今日やったこと

家ではタスクののIssueが大量にマイコンで投薬の上で軽くパニック起こしつつ対処。
キャパギリギリセーフくらい?かな・・・? 全部自分マターで振られたら死ぬところだった。
相変わらず影で自分は罵られてるんだ・・・という妄想から抜け出せない。

自転車修理行った後のノマドではちょっとだけ続きをやって、あとはSwiftでアプリ作成。筋の悪いところがキチンt筋よくできたり、よくわからないところで詰まったり。メソッド群がちょっとカオスになってきたのでスパゲッティの兆候がある。

自転車修理顛末

今回は後ろブレーキ、何かの事情で(多分5−56が悪さした)後ろブレーキのグリスが全部消えてしまい、後輪ブレーキがほぼ死亡、グッと握っても全然減速せず、ブレーキが戻らないとか危険極まりない状態だったので、昔ちょっと贔屓にしてた自転車屋・・・が移転して遠くなったところに。
月曜に行ったらそのグリスがないとかで、火曜か水曜の入荷つーので水曜の午後に行ったわけですよ。

そしてついでに後ろブレーキワイヤーも見てもらったら破断待ったましの状態(汗)ここも交換。ここンヶ月で相当出費してる自転車になった…。

とはいえ後ろブレーキのオーバーホールをしてもらったのであと*年は戦えるだろう。グリスの注入口があることも知ったので、次回からはきっとなんとかなるw
あと5-56はまともな機械油にしよう・・・あれ油落としの機能もあるんだよな確か。

グリス800+ワイヤー1300+TAX。最低でもあと半年は乗り回さんとな・・・。

今日やったコトメモ

Swiftでアプリ作り。絶対これ非効率だ・・・ということをやってるので改善したいが今のところ改善するのどうやったらいいのか分からないマン状態。
とりあえずやりたいことは徐々にできつつある。

今日やったことメモ

ゲヘナアプリのSSを撮影して・・・デバイスが違うのが面倒なのと「日本語」設定してないので一部漢字がアレなのを除いて終了。

次にやることは・・・といろいろ考えて、簡単で課題にできそうなフリーアプリをSwiftで作る、というのをやってみた。
for文からして構文が違うし、iOS9.0対応したいのにiOS10以降の最新構文しかなかったりで僕もう嫌だ的な気分はありつつ、最低限の作業は進捗した。

帰りにふと気がついたが、個々数ヶ月ストレス性の(過敏性腸症候群の)腹痛起こしてないな・・・と。
まだ色々フラッシュバック?してハッとなって硬直するシーンは多々あるが、すこしはマシになってるんだろうか。

今日やったこととか

相変わらず藤沢のベローチェでXcodeいじったりしてた。今日はゲヘナ魔術表アプリのリビルド。魔術判定から判定の強制力に応じた結果に自動スクロールするところまで対応。

画像類がしょぼいが手を入れすぎる気もないので、もう少ししょぼいなりに対応して、アイコンとスプラッシュ入れてStoreに再ぶっこみするかーという感じ。

今日やったことメモとか

FAQ/エラッタアプリの改良。検索周りでイラつくほどでもないけど、これどうにかならないの・・・?という点が数点あって。とりあえず検索文字列のハイライト位置が隠れたり、正しく表示されなかったりとかいう作ったやつが滅されるべき案件について昨日今日で調査して、代替のいいかんじのライブラリに置き換え、キーボードでビューが隠れないように処理した。ついでにちょっとだけデザインを変えて、「一つ前の検索ヒットを探す」ができるようになった。

割と時間を割いてしまったのをしょんぼりすべきか、本来やるべき作業が全部止まっていることにしょんぼりすべきか。

バトテのイヤな軍備妄想

セラ(Theraである。Serraではないぞ俺)級空母は2個気圏戦闘機連隊(108機)の気圏戦闘機を積むらしいが、これが全部Waneta LAMだったりすると、空母のくせに直接戦闘降下できる1個メック連隊相当の戦力を単艦で運搬するアホみたいな戦力持つことになるなぁ・・・ とかアホらしいことを妄想したのでメモ。

歯医者日記

5〜6回分の治療(費用感から算出)を2日2回で済ませた。支出感が辛いがここまで短期だと逆に楽かな…?
とにかく一番ヤバイ(横穴なので、頬が削れるし変に詰まるし…)親知らずの抜歯だけに絞ったのはよかったと思う。

歯医者日記

年始で1番目の歯医者はやってない(かつ予約制)ということで2番目の歯医者に。
最後の親知らずの土手っ腹に大穴が空いたので即抜歯してもらう。オプションのコラーゲン穴埋めをしてもらったので何か倍ほどかかったが・・・後がそこそこよさそうなのでよし。とする(言い訳)。