今日やったこと

1/3はコードチャカポコしたり、コードを納品用にドキュメントとSS用意してGithubに上げたりした。
1/3は確定でのんびりした
残りの1/3は、ディスプレイアプリのduetが「アプリのバージョンアップあるよ」というダイアログを出してきてはたしてこれを実装する方法とは!?といろいろ探したり。結果ライブラリ使うのが楽だったのでその旨記事にしてXcodeメモるに記事化しておいた。予約投稿なのでそのうち出る。

薬も意識して飲んだし、まぁ充実とは何か違うがよくできたDayの1日に数えていい。

今日やったこと

「gensokyo.cloudのLTLを聞き流す」というテーマで作ったアプリがやっと審査通ったので報告してきた。
名前はZou
Swiftでもりもりやってたマストドンアプリですな。

大体できることはやっちまった気がするので手が止まってしまった。やることがすくないのでToDoの洗い出しと積み上げやらんとなぁ。
こういうときは早上がりとかしてもいいのかもしれんが。まぁ金曜日はプレミアム気味にしてもいいのかもしれん(適当)。

どみ氏がちょこっとアイディア披露してたダイスゲーを自分なりに詳細つめてこれをiPhoneのミニゲームにできないか?という課題をチョコチョコ進めた。
公開するかどうかわからんけど、手を動かしつつ自分ができてないゲームアプリの1歩目としてはありかなーという感じでやってる。
最終的に対戦とCPU戦ができればよいな。

今日やったこと

父方の祖母の三十七回忌でお寺へ。ほぼ自分の年令と=なので記憶が絶無であるが……
その後ン時間延々と親戚のPCのメンテとかセットアップやることになった。

帰りの電車で急行・多摩急行2本を送って3本目の直通の急行に乗った(ひどい混雑ではなかったが、辛い)が、要するに某所で登戸停車ガーとか言ってるのはこの感じなんだよな。日中の上りは「快速急行(通過)・新宿行き急行・快速急行(通過)・千代田線直通急行」が20分毎の繰り返し(快速急行+急行がほぼ続行で、快速急行の間はだいたい10分)なので、ホームで待ってると目的の直通電車は「20分に1本」で藤沢とかと変わらないけど、一方で最悪「4本のうち3本は使えない」という現実をホームで味わうことになる。

今日やったこと

Swiftアプリをブラッシュして、最初に見えてるワイヤーのレベルで完成した。と思う。
レスポンスがないのでこれ以上進まないという精神に良くない状態。
幸い明日は出かける日で作業はほとんどできまいという状態なので「その間にレスポンス下さいよ」というメッセージを残しておく。

あとはTNXのアクト(ここに1本追加)の手直ししたり、SSS用のアクトを練ったり……テンプレートの「不屈の探偵」が強いのよなー。これの達成値だの能力だのを念頭におきつつ、なんとなく同じくらいのデータ的強さになるように?がんばってる。

残りの1/3くらいはグダグダと求人みてるが、やはりグダグダだとダメだねーという感じ。週末にPing送ったところからは何も帰ってこないので興味持たれなかった模様。残念。

今日やったこと

TNXのシナリオを組み直してグダグダしてるところで仕事の契約がまとまったのでサクッと開始。
とりあえず進んだ分を「今日の進捗です」と投げるところまで。
内容が軽いのでこのくらいこなしたいものだ。これがこなせないのは相当精神ヤバイ……相手の反応が冷淡だと即死しかねないので、ホント現状はガクガクなんだが。

今日やったこと

TNXのアクトの記述手直ししたり、キャストデータの仮組みしたり…でもRLが言ってることを聞くにサンプルキャラ程度に殴れて達成値が出てじゃないと辛いんかね? できるかンなもん!といいたいところはあるが…

あとReject食らったSwiftアプリに弁明をレスポンスした。イヤんなる……

今日やったこと

土曜日なので普段以上に密度低く。

TNXのアクトを作って・・・上げてからまだ埋めてない項目があることに気がついて慌てて取り下げた。どや顔でTwitterに書かなくてよかった・・・(汗
あとはCordovaで作るアプリのネタを練ったり(実際に作るところまでは行ってない)、久しぶりにCW覗いてみたり・・・応募1件したけどなんか微妙な気分。
まぁどうにでもなるべぇ。
あとはメック作っては壊し作っては壊し…。デザインとしては悪くないと思うんだがイマイチ強いという感じがしねぇ。

歯医者日記

金属製のクラウンを入れてもらって終了。やや違和感があったが多分これすぐ慣れるやつだろう。
2回で終わったが支出はそこそこあるので気分的にはよろしくない。

今日やったこと

極めて低密度にCordovaのことをやったり詰まったり、今の求人の状況を見て1社にサイン投げたりした。
Cordovaでボタン置いたときに、そのボタンが動作しないってどういうことやねん…
そしてコワーキングスペース内でだいたい11時から20時まで居座り続ける。9時間外に出ず飯も食わない(持ち込み飲食禁止なのだ!)とかどういう人間だと思われてるのだろう。
あ、あとTNXのアクトをScribusで仕上げた。家で印刷して明日見る予定。

#なお今日は薬を飲んだので、まだ症状はマシだった。マシだったので絶無になったわけではない

些細なことでイライラすると言えば、バス停の話だよな。自宅近くに来るミニバスは、折り返しができないので生活道路を使って(このせいで土休日の終了が早い) 駅方面→A→B→C→A→駅方面みたいなみたいな循環をする「B行き」「駅行き」として運転するんだけど、Aバス停からB行きに乗ってそのままぐるっと乗り通す人が多いのよね。停留所では「やめてね」的な文言あったと思うけど。
ちなみにループなので乗り通し自体は合法。距離運賃制度だから別に運賃が変わらないのも合法。
だけどなんかモヤモヤするんだよね…。

—-

そういうのをさしおいて今日一番感情にささったのはTwitterの投稿イラストで見た叢雲の短冊であったりする。
俺はふがいなのである………(涙)

今日やったこと

ひたすら何かやったという成果が出てこない。
Cordovaで何かやるかとグダグダ考えてた、とか、求人をダラダラ見ていた、とか、Cordovaのチュートリアルは1個問題をすっ飛ばした以外はだいたいどうにかなったので、なにかテーマを決めてアプリ1個作りたいが、ロクなアプリにはなりそうもない(まぁロクでもなくていいんだが、基本としては・・・でも割り切りが難しい)。

あとは素案をどみ氏に聞いたダイスゲーについてチョコチョコとルールブック風にmarkdownに書き下ろしたりとか。
#思うにフリーポイントの恩恵は攻撃は+1D、回避は+1にすればいいと思うんだがどうだろう

今日やったこととはあんまり関係ないが、1日でBTレシーバのバッテリーが切れたのでうーんという顔になった。6時間かな?

#本題とは関係ないが、今日座ったテーブルが超ガタガタしてMBPが安定しなかった(マウスパッドかまして対応した)。
#あと、薬飲んでないのに今気づいて「なんで作業中なんども鬱々とした気分になったのか」が明瞭にわかった気がする