今日やったこと

余り進まなかった…というか、どういうペースで進めたらいいんだろう、という基準が定まってない(今日は**までやろうとか)。

れじ☆すたの新バージョン。わりと細々直したのでチェック。そして不具合みたいな感じ。
マニュアルも直したのでちょっと時間がかかった感じだろうか。
しかし台風の影響が微小でよかったよかった。

結局遅い時間とはいえNKTNにこもって作業できるからな。家だとはかどらないこと。

今日やったこと

れじ☆すたの入力スタイルがUNKOだと思ったところが1箇所見つかって、iPhoneXでもネックになるかもしれなかったので、マスタ作成の部分を全面作り直すことにした。
もうちょっと作り直せばいいかな…と思うが、とりあえずこれでいいかな、と思うことにした。

逆にこれしかできてない進捗に震えろ!俺!

今日やったこと

医者に行って薬の相談をした。飲み方を「とにかく定期的に飲む(オンデマンドじゃなくて)」「薬があるから大丈夫と言い切る」ということを指導してもらった。
で、横浜界隈でぐだぐだした後に一度家に帰る。お薬手帳忘れたのだ。

それでもまぁのんびり気味に帰ってから藤沢に(横浜の医者に行くときは大船から出てる)出て、藤沢に出たらいつものコーディング。
2つの積み残しのうち片方はさんざ苦労した上でどうにかなった。もう片方はなんというか汚い解決方法だなぁ…と思うので、ちょっとデザインし直すとか、そういうところからやっていかないといけないかもしれない。

今日やったこと

中盤ダレた。
ふと気になってれじ☆すたをiOS11/iPhoneXの環境でやったらSafe Area関係の問題が出ること出ること…
わかってるだけで2つ積み残した。Storyboard上では解決できるんだが、完全コードからの修正はわからん。

あとは仕事をボーッと見てた。そろそろ選択肢が狭くなってきて泣ける。

今日やったこと

ほとんど何もやらなかった、と言ってもいい。VisualStudioForMacを入れて英語のチュートリアル見ながらやったけどうまくいかなかったとか、Xcode9GMを入れてみたりとか、仕事をざっと探したけどいよいよ選択肢なくなってきたなと感じるとか、そんな感じ。

今日やったこと

C#についてちょっと調べた。ASP.netでWebアプリケーションを作るとかいうネタだろうか。N◎VAのキャストDBを自分で作りたいという欲求は前々からあったので、それを作れないかなぁとかぼにゃりと思ってる。できるんだろうか?というのがいまいち自信持てないが。

それはさておき今日は渋谷というか神泉というか、そんなところの会社に面談。
話さないとわからないのだが完全にミスマッチした。ほぼプロダクトマネージャーじゃねーかそれ。
まぁそういうこともあるが、中央林間→渋谷→横浜→藤沢とぐるぐると4時間かけて回るのはちょっと徒労感もあり疲れる。

明日は水曜日なので昼飯とかどうしようかなーとぼんやりと考えながら再びコワーキングスペースに戻って、C#のチュートリアルページ1個和訳して仕事をダラーっと見て終わる。よくない。
C#やりたいと思ったんなら、どっかでC#の本でも見てみるかねー。

今日やったこと

箇条書きにするとこんな感じ。

メックのアプリがバージョンアップ申請通ったので記事を書いた。
TNXのシナリオをちょこちょこ書いた。
寝た。
TNXの感想記事を書いた。
コードは書かなかった。
メックの今後についてちょこちょこメモした。

あまり生産的ではない月曜日だなぁ…

今日やったこと

MechHittingアプリはとりあえず機能の解説を1つ記事化して、その上で修正版をアップした。pushnotificationがどうのって言うけど、問題ないとはいえ気持ち悪いなぁ。

あと、お店にタブレット(板タブ)持ち込んで塗り絵をやった。一応年に1回出来不出来に関わらず1枚、という自分との約束。

ほんとそれだけでなんで時間が流れるかね。18時〜20時の時間の流れ方がやばい。
基本的にはコモンのキャスト案練ったり、食費精算の計算したりとか作業はしてるんだけど、作業に似合った時間の消費具合ではない。

今日やったこと

春日の会社訪問・・・の前にコワーク。ついてないと言われた機能がついてることに気がついて「おいあるじゃん」と思う一方、これじゃわからないんだなということに気がついて、機能と説明を追加。
セルをスワイプすると機能ボタンが出て来るってオペレーションはわからないもんなんだね。
あとは細々とした修正を入れてだいたいできたーという感じ。
あとは⑨下塗り。

春日へは水道橋から歩いて行ったが遠いね。雨降っててギリギリ歩いてやんだくならないという感じ。
会社自体は開発者チームが全部外注だったのが誤算。逆にそれ以外だったらどうにかなるのかな……と思わないではないけどどうだろう。
今後の展開に期待かな。

その後秋葉原まで歩いてあきばおーの地下で東方天空璋を購入。プレイできるのは大分あとになろうが…Win機起動する機会増やさないとな。デスクトップはもうだめなのかも。あと、みつすがらで真性工房で使うサドルカバーを100均で購入。

秋葉原でgony氏と合流しイベント鶏分の準備というか場所選定。ネタがどうしようかと燈幻郷に入りながら軽くだべる。バリバリ硬派なメイドカフェ。ただしネット評価の辛辣さ吹いた。あとジョッキでアイスティー提供するの吹いた。
f/t氏合流時間くらいになっても決まりきらないまま合流予定地に移動。そこでふとImpress紹介の鶏分なかったっけ・・・と調べたらヒット。6月オープンのセルフ焼き鳥屋音無ことりというお店があったので末広町へGo。

結論:ちょい飲みセットだけでいいんじゃね?(笑)
実際このセットに含まれるふわっとした手羽からあげがジューシーでおいしかった。
なお焼き鳥は串に打ったのを焼くんじゃなくて焼肉的に焼くパターン。
じっくり自己責任で焼かないといけないけど美味しかった。
鶏分の〆の定番、TKGもあってよい。gonyさんいわく「卵スープを雑炊にしたら美味しそう」とのこと。ご飯単品で頼めば雑炊化できるかな。
〆のもう片方の定番のプリンも美味しかった。でもまぁ1〜3人向けかなぁ。もっと人数が多いなら別の場所がいい気がする。

今日やったこと

NEKTONの新店にお邪魔した。人がいねぇw

逆に集中できる環境といえばそうだが、地味に駅からも遠いので、水曜日限定(水曜日は定期イベントがあるので、午後2時半くらいからなのだ)とかかなぁ…。
まぁ飲食持ち込みOKというのも大きな差異だが。
それでもせめてウォーターサーバー待ちかねぇ。

MechHittingアプリは概ね出来上がって(アイコンとか苦心したが)、権利表記も書いてLocaizeもして…あともう2個、機能を追加すれば次のバージョンへ。不具合っぽい挙動も治ったし。

他には新アプリが通ったのでその告知を打ったり。こないだまでやってた大福帳アプリなんだが、使い勝手がいいのか悪いのか、この手のユーザーではない自分には検証フェーズを儲けないことには全然わからないのであった。

あとはメックの設計。
ATMを使ったメックなんだけど、弾薬が多くなりがちなのでそれだけでミサイラー作ろうと思うとどうもイケてない。LRM-20を山ほど積んだほうがマシなのかどうかは要検討。

そして市役所に年金の支払い一部免除の申請に行った。去年が0じゃないので一部減免になる見通しとのこと(通ったとして)。