*

UIButtonのLocalizeに関するTips

公開日: : 最終更新日:2015/03/09 Tips , , , ,

Storyboardに設置したUIButtonのタイトルのLocalizeをしてたのですが、英語ではきちんと収まるけど日本語にすると長くなって省略されるケースがあったので、なんとかstoryboard上で対応できないか調べた結果、どうにかできそうだったのでTipsとしてまとめておきます。
        
    
      
    
具体的には前の記事でも使ったUser Defined Runtime Attributeに値を設定します。UIButtonのタイトルラベルはUILabelで、「titleLabel」という名前でアクセスできるので、”titleLabel.(UILabelのプロパティ)”というKeyPathを設定することで、Storyboardからタイトルラベルの属性にアクセスできます。

UIButtonのタイトルへのアクセス

なお、StoryboardにNSTextAliginmentの値はそのまま指定できないので、NSString UIKit Additions Referenceの記述にしたがってNSTextAlignmentCenterに相当する「1」を入れてます(これで正しいのかどうか確証持ってませんが、とりあえずWorksOnMyMacということで・・・)

関連記事

UICollectionViewが画面回転した時にレイアウトが崩れた時の対応

UICollectionViewCellのサイズを、内容に合わせて動的に変えた時に起こる問題に関して

記事を読む

NSStringのフォーマット書式

Appleのページになく、IEEEのprintfフォーマットのページにあるので、C言語と親しくしてな

記事を読む

UIAutomation関連覚書

割りと忘れがちなので、自分用備忘録を兼ねて、UIAutomationに関連するtips的なものをまと

記事を読む

App Storeのページにアプリケーションから直接アクセスする方法

去年(2013年)の秋ごろ、iOS7の出始めの時期に書かれたblog記事などを参考にすると、iOS6

記事を読む

iOS7でのPopover内サイズの指定

UIPopover内で表示する場合のViewControllerのコンテンツサイズ設定に関してのメモ

記事を読む

CALayerの管理

CALayerはNSKeyValueCodingを実装している(Core Animation Ext

記事を読む

NSAttributedStringをローカライズする方法

NSAttributedStringをLocalizeするうまい方法はないものかと探したら、これが手

記事を読む

iPad用storyboard⇔iPhone用Storyboardへの変換

iPad用アプリとしてiPad用前提のstoryboardから、iPhone対応にするにあたり、si

記事を読む

FormSheetでModalに表示させたビューの高さを変更する

iPadにおいて、FormSheetでModal表示させたビューの高さを変えたい場合の記事。 この

記事を読む

アプリ内で自動スリープの設定を無効化する

「設定」アプリ内で設定したスリープ時間設定を無効にするためのコード。 アプリがバックグラウンドにな

記事を読む

Xcode10からのimage literal / color literalの指定方法

アセットにあるUIImageの直接指定が可能なImage litera

Xcode11でのバージョン番号の取得方法

Xcode11になってバージョン番号をスクリプトから得て自動で更新する

GoogleスプレッドシートからCSVにエクスポートしたデータを得る方法

情報がない中さんざ苦労しましたが、Googleスプレッドシート(の最初

画面回転をしたあとに、UITextViewの先頭を表示する

回転によりサイズが可変するUITextViewで、縦向き(ポートレイト

NXDrawKitを導入してみる

ACEDrawingViewがObj-Cで書かれていて、いまいちメンテ

→もっと見る

    PAGE TOP ↑