User Defined Runtime Attributeについての覚書
公開日:
:
最終更新日:2015/03/06
Tips InterfaceBuilder, UILabel, UserDefinedRuntimeAttribute
UILabelに上下左右のパディングをつける方法を探して、結局「自分で以下のようなメソッドを持った拡張クラスを作る」という結論になりました。edgeTop, edgeLeft, edgeBottom, edgeRightはこのクラスに追加したプロパティです。
- (void)drawTextInRect:(CGRect)rect { UIEdgeInsets insets = {self.edgeTop, self.edgeLeft, self.edgeBottom, self.edgeRight}; return [super drawTextInRect:UIEdgeInsetsInsetRect(rect, insets)]; }
次に、storyboardにこのクラスのラベルを設置した時にこれらのプロパティを設定したいとなるわけですが、IBではCustom Classの設定で設置したUILabelを別の(UILabelを継承した)クラスに差し替えることはできても、それだけではプロパティの設定ががIBの画面に出てこないわけなので、ちょっと困ってました。コード側で書くとかやりたくないですし・・・。
そこでなんかないかと調べたところ、Custom Classの下にある「User Defined Runtime Attribute」にプロパティの名前と値を入れておけば、きちんと反映されることがわかりました。
ハイライトしてる部分が設定したプロパティになります。
このプロパティを複数のコンポーネントにいちいち書くのも面倒なのですが、ハイライトした状態でコピー(Command+C)が可能なので、コピーしてペースト先のコンポーネントの(空の)User Defined Runtime Attributeをクリックしてからペースト(Command+V)すると、プロパティがペーストされるので、そこまで手間なくコンポーネントの設定ができました。
正直UILabelにedge設定があるのが理想で、こういうテクニックで乗り越えるのは好みではないのですが、UILabelの下に空のUIViewを置いて、edge分を考慮した透明背景のUILabelを置くみたいなテクニックよりはかなりマシだとは思います。
関連記事
-
Realmで==ができなかった
最近Realm Swiftを使ってて、引っかかったところがあるのでメモ。 Realmのオブジェクト
-
UITableViewCellのロングタップ
UITableViewCellをロングタップしたときに、タップされたセルを認識しつつメニューを出した
-
iPad用storyboard⇔iPhone用Storyboardへの変換
iPad用アプリとしてiPad用前提のstoryboardから、iPhone対応にするにあたり、si
-
UIButtonのLocalizeに関するTips
Storyboardに設置したUIButtonのタイトルのLocalizeをしてたのですが、英語では
-
UIAutomation関連覚書
割りと忘れがちなので、自分用備忘録を兼ねて、UIAutomationに関連するtips的なものをまと
-
Xcode5.1のInterfaceBuilderにおける地味な変更点
iOS7.1に合わせてXcode5.1がリリースされました Xcode Release N
-
メソッドの呼び出し元を調べる
特定のメソッドに関して、そのメソッドをコールしているメソッド群を調べるための手順。 (1)調べたい
-
iOS6時代のアプリのiOS7への対応
やや古い情報になるが、iOS7対応に関して自分がやったことの覚え書き。いろんな所から拾って来た情
-
iOS7でのPopover内サイズの指定
UIPopover内で表示する場合のViewControllerのコンテンツサイズ設定に関してのメモ
-
UITableViewのセルセパレータが画像の下部分だけ切れる場合の対応
iOS7のUItableViewCellだと、UITableView.imageViewに画