*

StoryboardからPopoverを作っても位置合わせコードは必要

公開日: : 最終更新日:2016/04/25 Tips , , ,

これだけだとわかりづらいんですが。
XcodeのStoryboardから、Segueを”Present As Popover”で設定すると、ボタンを押すとかの操作だけでそのボタンからPopoverを表示するようなギミックをコードなしで作ることができます。

このPopoverの矢印の位置がボタン等、アクションを設定したコンポーネントの左上になるのでちょっと見栄えが良くない、ということで結局コードを書く必要に駆られたのでメモ。StackOverFlowでは未回答だったり、「全部コードで書け」とか残念気味な回答しか見当たらなかった・・・

記述するのは、prepareForSegueの部分で、ここでsourceRect、sourceView等のpopoverに必要な設定をしてやることで対応します。
以下の様なコードで、hogehogeButtonをタップすると、hogehogeButtonの中央から矢印が出るpopoverを作ることができます。
(segueの名前)とか、hogehogeViewController、hogehogeButtonなどの部分は表示先のViewControllerやボタン、segueの名前にお消えてやればいいわけです。

-(void)prepareForSegue:(UIStoryboardSegue *)segue sender:(id)sender {
    if ([segue.identifier isEqualToString:@"(segueの名前)"]) {
        hogehogeViewController* vc = (hogehogeViewController*)(segue.destinationViewController);
        vc.popoverPresentationController.sourceRect = self.hogehogeButton.bounds;
        vc.popoverPresentationController.sourceView = self.hogehogeButton;
    }
}

関連記事

画面回転をしたあとに、UITextViewの先頭を表示する

回転によりサイズが可変するUITextViewで、縦向き(ポートレイト)から横向き(ランドスケープ)

記事を読む

iOS7の青色

iOS7の標準UIで使われている、水色に近い青の色についての記事です。 あの色には特に名前を決まっ

記事を読む

AVAudioPlayerの初回再生遅延

ちょっとした効果音の再生にAVAudioPlayerを使っているのですが、どうも初回の効果音ロードの

記事を読む

ソースコードからStoryboardにアクセスする

複数のStoryboardを利用して、自分以外のStoryboardに遷移させるような展開をしたい場

記事を読む

viewDidLoadとviewDidLayoutSubviewsのタイミング

真実の記事にある「コードでiPhone6を識別する」話とほんのちょっとだけ繋がっている話で、view

記事を読む

ENMLからHTMLへの変換

最近EvernoteAPIをいじっているので、コレに関するノウハウをとりあえず断片的に引っかかったと

記事を読む

Xcode5.1のInterfaceBuilderにおける地味な変更点

iOS7.1に合わせてXcode5.1がリリースされました Xcode Release N

記事を読む

iPad用storyboard⇔iPhone用Storyboardへの変換

iPad用アプリとしてiPad用前提のstoryboardから、iPhone対応にするにあたり、si

記事を読む

iOSシミュレータの帯域制限をテストする

iOSシミュレータで通信帯域制限をテストしたいと思ったんですが、Xcode8からXcode7.xとは

記事を読む

UITableViewのヘッダに小文字を入れる

UITableViewのセクションヘッダをStoryboardでカスタマイズするという話題を以前掲載

記事を読む

Xcode10からのimage literal / color literalの指定方法

アセットにあるUIImageの直接指定が可能なImage litera

Xcode11でのバージョン番号の取得方法

Xcode11になってバージョン番号をスクリプトから得て自動で更新する

GoogleスプレッドシートからCSVにエクスポートしたデータを得る方法

情報がない中さんざ苦労しましたが、Googleスプレッドシート(の最初

画面回転をしたあとに、UITextViewの先頭を表示する

回転によりサイズが可変するUITextViewで、縦向き(ポートレイト

NXDrawKitを導入してみる

ACEDrawingViewがObj-Cで書かれていて、いまいちメンテ

→もっと見る

    PAGE TOP ↑