GoogleスプレッドシートからCSVにエクスポートしたデータを得る方法
公開日:
:
最終更新日:2020/01/20
Tips CSV, Google Drive, Google SpreadSheet
情報がない中さんざ苦労しましたが、Googleスプレッドシート(の最初のシート)をCSVとしてエクスポートしてstringとして得ることにやっとこ成功したので、事前準備とかの細かいところは省略してソースコードだけ記述してみます。
// --- fileId : スプレッドシートのfileId。DriveAPIを使って得る。mimeTypeはエクスポート先のmimeTypeを指定すること let query = GTLRDriveQuery_FilesExport.queryForMedia(withFileId: fileId, mimeType: "text/csv") // --- Serviceの初期化 let service: GTLRDriveService = GTLRDriveService() let user = GIDSignIn.sharedInstance().currentUser service.apiKey = "(APIキーを入れる)"; service.authorizer = user?.authentication.fetcherAuthorizer() service.executeQuery(query) { (ticket: GTLRServiceTicket, object: Any?, error: Error?) in if error == nil { let data = (object as! GTLRDataObject).data var strData = String.init(data: data, encoding: .utf8) // 目的のデータ } }
キモは最初のGTLRDriveQuery_FilesExport.queryForMediaの部分で、これで元ファイルをエクスポートしたデータをもらってくることができるんですね。で、GTLRDataObject.dataとしてバイナリデータが返ってくるので、utf8エンコードしてやると””でくくり、\r\nで改行コードが書かれたCSVデータが得られるので、CSVデータとして適切に加工すればOK! ヤッタネ!
関連記事
-
-
画面回転をしたあとに、UITextViewの先頭を表示する
回転によりサイズが可変するUITextViewで、縦向き(ポートレイト)から横向き(ランドスケープ)
-
-
UISegmentedControlに見栄え良く背景色を設定する
UISegmentedControlをiOS7で使おうとすると、基本の背景色が「透明」になりますが、
-
-
コードでiPhone6 Plusを識別する簡単な方法
表題の通り、コードでiPhone6 Plusを識別する簡単な方法です。 iPhone6 Plu
-
-
メソッドの呼び出し元を調べる
特定のメソッドに関して、そのメソッドをコールしているメソッド群を調べるための手順。 (1)調べたい
-
-
plistファイルに色を入れる
plistファイル中にUIColorを入れたい!という場合。普通RGBAの値を数値で入れるとかするけ
-
-
UIButtonのタイトル変更時のチラつき抑制
久しぶりにXcode+Objective-Cでアプリを作っていたら、UIButtonのタイトルを動的
-
-
iOS7でカメラ撮影時のステータスバーを消す
UIImagePickerControllerをカメラモードで表示するとステータスバーがカメラの一番
-
-
UIButtonのappearanceで派生する色設定
以下のコードでUIButtonのappearanceでBackgroundColorの設定をすると、
-
-
NSStringのフォーマット書式
Appleのページになく、IEEEのprintfフォーマットのページにあるので、C言語と親しくしてな