HTMLParserを修正する
公開日:
:
最終更新日:2016/03/07
Tips, ライブラリ解説 HTMLPaeser
HTMLスクレイピングしてる時に役立つライブラリであるObjective-C-HMTL-Parserなのですが、iOS9環境でコンパイルしたらパース処理でエラーを吐くようになりました。
参考サイトの情報を見ながら、ソースを修正することで対応できたので、ここで修正点の部分をピンポイントで掲載したいと思います。
// const char *enc = CFStringGetCStringPtr(cfencstr, 0); // ↓ NSString* enc = (__bridge NSString*)CFStringConvertEncodingToIANACharSetName(cfenc); // (略) // _doc = htmlReadDoc ((xmlChar*)[string UTF8String], NULL, enc, optionsHtml); // ↓ _doc = htmlReadDoc ((xmlChar*)[string UTF8String], NULL, [enc UTF8String], optionsHtml);
参考サイト
関連記事
-
Size ClassとUIViewController.view
タイトルの件でちょっとハマったことがある上に、特に日本語情報もStackOverflowからも情報が
-
Xcode5.1のInterfaceBuilderにおける地味な変更点
iOS7.1に合わせてXcode5.1がリリースされました Xcode Release N
-
UIButtonのLocalizeに関するTips
Storyboardに設置したUIButtonのタイトルのLocalizeをしてたのですが、英語では
-
iOS9でのNSFetchedResultsContollerDelegateの挙動
ハマったので短いながらメモしたいと思います。 NSFetchedResultsContollerD
-
実機テストしたときのデータを取り出す
Xcodeでコンパイルして実機テストしている場合に、テストデータを実機から取り出す方法です。 以下
-
UITableViewのセクションヘッダをStoryboardで作る時の参考
UITableViewのセクションヘッダをカスタムして作る際に、セルと同様にプロトタイピングするため
-
WSCoachMarksViewをSwiftで使う場合の手順
Objective-Cで記述されてるライブラリ全般に当てはまることもあるんですが、個別でやることも含
-
ACEDrawingView導入の解説
【ACEDrawingViewとは】 ACEDrawingViewオープンソースのUIView拡張
-
iPad用storyboard⇔iPhone用Storyboardへの変換
iPad用アプリとしてiPad用前提のstoryboardから、iPhone対応にするにあたり、si
-
preferredContentSizeをUINavigationContorllerのPop時に再設定する
popoverで表示しているViewControllerのサイズを、他のViewController