実機テストしたときのデータを取り出す
Xcodeでコンパイルして実機テストしている場合に、テストデータを実機から取り出す方法です。
以下の手順でオーガナイザから取得できます。
iOSデバイスとはUSB接続した状態で行って下さい。
ダウンロードすると拡張子が「.xacappdata」のファイルができます。Finderの右クリックメニューから「パッケージの内容を表示」を選択することで、中身を閲覧できます。
CoreDataを使っている場合、sqliteなどのDBデータが抜き出せるので、アプリの外からCoreDataのデータを閲覧したりなどのデバッグ、検証作業がやりやすくなります。
また、バージョンアップ前後の状態を記憶/復元するのにも役に立つでしょう(前バージョンを入れてからデータを 「Upload」で入れなおせば、バージョンアップに伴う動作のチェックが簡単にできます。
関連記事
-
-
CALayerの管理
CALayerはNSKeyValueCodingを実装している(Core Animation Ext
-
-
UIAutomation関連覚書
割りと忘れがちなので、自分用備忘録を兼ねて、UIAutomationに関連するtips的なものをまと
-
-
iPad用storyboard⇔iPhone用Storyboardへの変換
iPad用アプリとしてiPad用前提のstoryboardから、iPhone対応にするにあたり、si
-
-
”No Scheme”になってしまった場合の対応
知人がXcodeで突然「No Scheme」表示になってRunするターゲットとデバイスが選択できない
-
-
Xcode10からのimage literal / color literalの指定方法
アセットにあるUIImageの直接指定が可能なImage literalですが、気がついたらアセット
-
-
AdMob組み込み覚書
書籍ではコレがかなり参考になるのでご紹介。 表題の通りで、組み込みで要注意っぽい部分だけを
-
-
User Defined Runtime Attributeについての覚書
UILabelに上下左右のパディングをつける方法を探して、結局「自分で以下のようなメソッドを持った拡
-
-
RealmのList
とArray の相互変換によるマップ Realm+ObjectMapperを使って、RealmのオブジェクトをJSON変換してたのですが
-
-
Size ClassとUIViewController.view
タイトルの件でちょっとハマったことがある上に、特に日本語情報もStackOverflowからも情報が