画面回転をしたあとに、UITextViewの先頭を表示する
公開日:
:
最終更新日:2019/09/17
Tips UITextView, Xcode
回転によりサイズが可変するUITextViewで、縦向き(ポートレイト)から横向き(ランドスケープ)にすると、TextViewが縮んでしまうレイアウトになっているとき、表示される部分がテキストの中央部になっているっぽい挙動をして、それはちょっと困るなぁということで、setContentOffsetで先頭を表示させようとしたんですが、はたしていったい何のメソッドで検知すればいいのか・・・ということで途方にくれてました。
結論だけ書くと、viewWillTransitionをoverrideして、coordinator.animateをその中で実行し、completionブロックに必要な処理を書くことで解決しました。以下のようなコードになります。
override func viewWillTransition(to size: CGSize, with coordinator: UIViewControllerTransitionCoordinator) { super.viewWillTransition(to: size, with: coordinator) coordinator.animate(alongsideTransition: nil) { _ in self.textView.setContentOffset(.zero, animated: false) } }
参考サイト
iOS: How to run a function after Device has Rotated (Swift) – Stack Overflow
関連記事
-
-
preferredContentSizeをUINavigationContorllerのPop時に再設定する
popoverで表示しているViewControllerのサイズを、他のViewController
-
-
HTMLParserを修正する
HTMLスクレイピングしてる時に役立つライブラリであるObjective-C-HMTL-Parser
-
-
アプリ内で自動スリープの設定を無効化する
「設定」アプリ内で設定したスリープ時間設定を無効にするためのコード。 アプリがバックグラウンドにな
-
-
UISplitViewControllerの仕切り線の色を設定
UISplitViewControllerで、iPadを横向き(Landscape)にしたときの2つ
-
-
NSAttributedStringをローカライズする方法
NSAttributedStringをLocalizeするうまい方法はないものかと探したら、これが手
-
-
バージョンアップ版があることを通知する
拍子抜けするほど簡単だったので、「アプリのバージョンアップの通知をどうするか」という話についてTip
-
-
iOS9でのNSFetchedResultsContollerDelegateの挙動
ハマったので短いながらメモしたいと思います。 NSFetchedResultsContollerD
-
-
iOSシミュレータの帯域制限をテストする
iOSシミュレータで通信帯域制限をテストしたいと思ったんですが、Xcode8からXcode7.xとは
-
-
UITableViewのセルセパレータが画像の下部分だけ切れる場合の対応
iOS7のUItableViewCellだと、UITableView.imageViewに画
-
-
ENMLからHTMLへの変換
最近EvernoteAPIをいじっているので、コレに関するノウハウをとりあえず断片的に引っかかったと