*

UITableViewCellのロングタップ

公開日: : 最終更新日:2016/07/20 Tips , ,

UITableViewCellをロングタップしたときに、タップされたセルを認識しつつメニューを出したい時の手順。

(1)セルごとにGestureRecoginizerを設定するのではなく、UITableView自体にジェスチャを設定する。
(2)UIGestureRecoginizerでLongPressを受け取った時に、UITableView座標系でロングタップ点をCGPointで作成する。受け取ったジェスチャ(gesture)に対してlocationInViewメソッドを呼べば、指定したViewの座標系のCGPointが得られる。

    CGPoint point = [gesture locationInView:self.tableView];

(3)先ほどの手順で得られてCGPointを使ってtableViewのindexPathForeRowAtPointメソッドを呼び、NSIndexPathを得る。これがタップされたセルのIndexPath

    NSIndexPath* indexPath = [self.tableView indexPathForRowAtPoint:];

これでIndexPathが得られる。IndexPathに対応する情報(セルの元情報を引きたい場合などは、大抵「別ArrayのIndexPath.row番目の要素」とか、fetchedResultControllerのobjectAtIndexPathに対応とか、そういう感じになるだろう)を引っ張って処理をする。
Popoverを表示する場合は矢印が示すViewとそのrectが必要になるので、cellForRowAtIndexPathメソッドでUITableViewCellを引っ張ってきて、以下の例(UITableViewCell* cell, UIActionSheet* actionSheetの場合)のように指定するとよい。

    [actionSheet showFromRect:cell.bounds inView:cell.contentView animated:YES];

また、UIGestureRecoginizerは「ロングタップと認識した瞬間」と「ロングタップ終了」の2回呼び出されるので、GestureのStateを確認して
「UIGestureRecognizerStateBegan(認識した瞬間)の場合」だけ処理をするようにすれば、ロングタップするとメニューが出る、というような挙動を実装できる。
代わりにUIGestureRecognizerStateEndedを用いれば、ロングタップ終了時(指を離した時)に動作するようになる。

if([gesture state] != UIGestureRecognizerStateBegan){
    // --- ロングタップ認識時にのみ駆動
    return;
}

参照サイト:
Qiita
A-LOG

関連記事

Xcode8で余計なログを抑制する

Xcode8に更新してから、妙にログが増えたので、NSLogで明示したのと実行時エラー以外のログを吐

記事を読む

iOS7の青色

iOS7の標準UIで使われている、水色に近い青の色についての記事です。 あの色には特に名前を決まっ

記事を読む

iOS9でURLスキームを登録する

私事ですが、iOS8から対応はしたいということで検証用に使っている自分のiPhoneもiOS8でがん

記事を読む

UISegmentedControlに見栄え良く背景色を設定する

UISegmentedControlをiOS7で使おうとすると、基本の背景色が「透明」になりますが、

記事を読む

UITableViewのセクションヘッダをStoryboardで作る時の参考

UITableViewのセクションヘッダをカスタムして作る際に、セルと同様にプロトタイピングするため

記事を読む

UITableViewのセルセパレータが画像の下部分だけ切れる場合の対応

iOS7のUItableViewCellだと、UITableView.imageViewに画

記事を読む

UIAutomation関連覚書

割りと忘れがちなので、自分用備忘録を兼ねて、UIAutomationに関連するtips的なものをまと

記事を読む

UIButtonのタイトル変更時のチラつき抑制

久しぶりにXcode+Objective-Cでアプリを作っていたら、UIButtonのタイトルを動的

記事を読む

ヒラギノ角ゴを使う

小ネタですが存外調べるのが面倒だった項目なので覚書しておきます。 ヒラギノ角ゴシック体を使うた

記事を読む

ENMLからHTMLへの変換

最近EvernoteAPIをいじっているので、コレに関するノウハウをとりあえず断片的に引っかかったと

記事を読む

Xcode10からのimage literal / color literalの指定方法

アセットにあるUIImageの直接指定が可能なImage litera

Xcode11でのバージョン番号の取得方法

Xcode11になってバージョン番号をスクリプトから得て自動で更新する

GoogleスプレッドシートからCSVにエクスポートしたデータを得る方法

情報がない中さんざ苦労しましたが、Googleスプレッドシート(の最初

画面回転をしたあとに、UITextViewの先頭を表示する

回転によりサイズが可変するUITextViewで、縦向き(ポートレイト

NXDrawKitを導入してみる

ACEDrawingViewがObj-Cで書かれていて、いまいちメンテ

→もっと見る

    PAGE TOP ↑