*

UIButtonのタイトル変更時のチラつき抑制

公開日: : 最終更新日:2014/10/07 Tips ,

久しぶりにXcode+Objective-Cでアプリを作っていたら、UIButtonのタイトルを動的に(具体的にはUIStepperの数値に合わせてタイトルを設定している)再設定しているところでチラツキが発生しているように見えるのが気になりました。

とりあえず解決方法を例によってstackoverflowで探したので、備忘的でありますが書き残しておこうと思います。
もっとも、コードだけ書けばいいような話なので、コードを置いておく程度ですが。

※stackoverflowだと「iOS7.1以降だと云々」というような話を書いてあったので、iOS7以降の話でしょうか…。

// --- UIButton* btnのタイトルを変更する
    [UIView setAnimationsEnabled:NO];
    [btn setTitle:@"(新しいタイトル)"]
    [btn layoutIfNeeded];
    [UIView setAnimationsEnabled:YES];

要するにちらつくというか、実態はUIButtonのアニメーションなので、タイトル変更の間だけアニメーションをオフにする。iOS7.1以降の場合は、さらにlayoutIfNeededメソッドも呼んでおく(呼ばないとやっぱりチラつく)ということのようです。

参考サイト

[stackoverflow]
How to stop unwanted UIButton animation on title change?

関連記事

UISplitViewControllerの仕切り線の色を設定

UISplitViewControllerで、iPadを横向き(Landscape)にしたときの2つ

記事を読む

viewDidLoadとviewDidLayoutSubviewsのタイミング

真実の記事にある「コードでiPhone6を識別する」話とほんのちょっとだけ繋がっている話で、view

記事を読む

ソースコードからStoryboardにアクセスする

複数のStoryboardを利用して、自分以外のStoryboardに遷移させるような展開をしたい場

記事を読む

CoreDataのソートとsectionNameKeyPathの関係

CoreDataをフェッチするときに、indexPathのsectionにできるsectionNam

記事を読む

コードでiPhone6 Plusを識別する簡単な方法

表題の通り、コードでiPhone6 Plusを識別する簡単な方法です。 iPhone6 Plu

記事を読む

Xcode8で余計なログを抑制する

Xcode8に更新してから、妙にログが増えたので、NSLogで明示したのと実行時エラー以外のログを吐

記事を読む

UITableViewのヘッダに小文字を入れる

UITableViewのセクションヘッダをStoryboardでカスタマイズするという話題を以前掲載

記事を読む

User Defined Runtime Attributeについての覚書

UILabelに上下左右のパディングをつける方法を探して、結局「自分で以下のようなメソッドを持った拡

記事を読む

NSDictionary/NSMutableDictionaryの”valueForKey:”と”objectForKey:”の違い

表題にある通り、似ていて混同する(そして、取り違えても「たいてい」普通に動作する)NSDiction

記事を読む

UILabelの改行をInterfaceBuilderから入力する

UILabelの行数は任意に設定できて、「0」を指定すると行数を限定しないで(UILabelのbou

記事を読む

Xcode10からのimage literal / color literalの指定方法

アセットにあるUIImageの直接指定が可能なImage litera

Xcode11でのバージョン番号の取得方法

Xcode11になってバージョン番号をスクリプトから得て自動で更新する

GoogleスプレッドシートからCSVにエクスポートしたデータを得る方法

情報がない中さんざ苦労しましたが、Googleスプレッドシート(の最初

画面回転をしたあとに、UITextViewの先頭を表示する

回転によりサイズが可変するUITextViewで、縦向き(ポートレイト

NXDrawKitを導入してみる

ACEDrawingViewがObj-Cで書かれていて、いまいちメンテ

→もっと見る

    PAGE TOP ↑