Xcode8で余計なログを抑制する
Xcode8に更新してから、妙にログが増えたので、NSLogで明示したのと実行時エラー以外のログを吐かないようにできないかと思って調べた結果、どうやら抑制が効く設定ができそうなので手順をまとめておきます。
手順
・プロジェクトのターゲット名>デバイスの指定の部分(左上の「hogehoge > iPhone 7」とかなっている部分)の、ターゲット名の部分をクリックしてメニューを出し、”Edit Scheme…”を選択
・設定画面が出てくるので、左のリストから「Run」を、右上のタブからArgumentsを選択し、Environment Variablesに項目を1つ足す(左下の+ボタンをクリック)。
・以下のように名前と値を設定する
NAME : OS_ACTIVITY_MODE
VALUE : diabled
参考サイト
関連記事
-
-
アプリ内で自動スリープの設定を無効化する
「設定」アプリ内で設定したスリープ時間設定を無効にするためのコード。 アプリがバックグラウンドにな
-
-
HTMLParserを修正する
HTMLスクレイピングしてる時に役立つライブラリであるObjective-C-HMTL-Parser
-
-
FormSheetでModalに表示させたビューの高さを変更する
iPadにおいて、FormSheetでModal表示させたビューの高さを変えたい場合の記事。 この
-
-
Bitbucket課題の記法サンプル
Bitbucketの課題、およびwikiで利用できる記法についての記事です。 利用できる記法に
-
-
Bitbucketの画面の日本語化/コミット時に同時プッシュを行う
前回の記事の続きで、Bitbucketの画面の日本語化と、Xcodeでコミットするときに同時にpus
-
-
viewDidLoadとviewDidLayoutSubviewsのタイミング
真実の記事にある「コードでiPhone6を識別する」話とほんのちょっとだけ繋がっている話で、view
-
-
UISegmentedControlに見栄え良く背景色を設定する
UISegmentedControlをiOS7で使おうとすると、基本の背景色が「透明」になりますが、
-
-
iOS7でカメラ撮影時のステータスバーを消す
UIImagePickerControllerをカメラモードで表示するとステータスバーがカメラの一番
-
-
iOS9でのNSFetchedResultsContollerDelegateの挙動
ハマったので短いながらメモしたいと思います。 NSFetchedResultsContollerD
-
-
UISplitViewControllerの仕切り線の色を設定
UISplitViewControllerで、iPadを横向き(Landscape)にしたときの2つ
- PREV
- AVAudioPlayerの初回再生遅延
- NEXT
- 最近使ったプロジェクトが空になる場合の対応