*

警告を無視する

公開日: : Tips

HokusaiというライブラリをObj-Cのアプリで使うために奮闘してるのですが(これはこれで別記事にしたい)、その過程でXcodeのWarning(警告)がきになってきました 。具体的にはメソッドの戻り値を捨ててるwarningですね。

Xcodeで出てる警告のうち、一部だけ消せる方法ってあるかな…と探してたら見つかったので、久々の覚書です。

手順

1)Targets > Build settingsから
「Apple LLVM 9.0 – Warnings – All languages」の項目を探します。
検索項目に「Warnings」とか入れて見つけました

2)不要な(表示しなくていい)警告項目の部分をNOに設定する
今回は「Unused Value」に関することなので、ここをNOにしました。

参考サイト

[Stack Overflow]
https://stackoverflow.com/questions/33111048/how-to-suppress-or-ignore-all-warnings-in-xcode

関連記事

NSStringのフォーマット書式

Appleのページになく、IEEEのprintfフォーマットのページにあるので、C言語と親しくしてな

記事を読む

App Storeのページにアプリケーションから直接アクセスする方法

去年(2013年)の秋ごろ、iOS7の出始めの時期に書かれたblog記事などを参考にすると、iOS6

記事を読む

iOS8のシミュレーターでLocalizationのテストをする

iOS8.1のシミュレーターでは、従前できていたシミュレーター内での「設定」(Setting)からの

記事を読む

iOSシミュレータの帯域制限をテストする

iOSシミュレータで通信帯域制限をテストしたいと思ったんですが、Xcode8からXcode7.xとは

記事を読む

ENMLからHTMLへの変換

最近EvernoteAPIをいじっているので、コレに関するノウハウをとりあえず断片的に引っかかったと

記事を読む

”No Scheme”になってしまった場合の対応

知人がXcodeで突然「No Scheme」表示になってRunするターゲットとデバイスが選択できない

記事を読む

メソッドの呼び出し元を調べる

特定のメソッドに関して、そのメソッドをコールしているメソッド群を調べるための手順。 (1)調べたい

記事を読む

UILabelの改行をInterfaceBuilderから入力する

UILabelの行数は任意に設定できて、「0」を指定すると行数を限定しないで(UILabelのbou

記事を読む

バージョンアップ版があることを通知する

拍子抜けするほど簡単だったので、「アプリのバージョンアップの通知をどうするか」という話についてTip

記事を読む

AVAudioPlayerの初回再生遅延

ちょっとした効果音の再生にAVAudioPlayerを使っているのですが、どうも初回の効果音ロードの

記事を読む

Xcode10からのimage literal / color literalの指定方法

アセットにあるUIImageの直接指定が可能なImage litera

Xcode11でのバージョン番号の取得方法

Xcode11になってバージョン番号をスクリプトから得て自動で更新する

GoogleスプレッドシートからCSVにエクスポートしたデータを得る方法

情報がない中さんざ苦労しましたが、Googleスプレッドシート(の最初

画面回転をしたあとに、UITextViewの先頭を表示する

回転によりサイズが可変するUITextViewで、縦向き(ポートレイト

NXDrawKitを導入してみる

ACEDrawingViewがObj-Cで書かれていて、いまいちメンテ

→もっと見る

    PAGE TOP ↑