警告を無視する
公開日:
:
Tips
HokusaiというライブラリをObj-Cのアプリで使うために奮闘してるのですが(これはこれで別記事にしたい)、その過程でXcodeのWarning(警告)がきになってきました 。具体的にはメソッドの戻り値を捨ててるwarningですね。
Xcodeで出てる警告のうち、一部だけ消せる方法ってあるかな…と探してたら見つかったので、久々の覚書です。
手順
1)Targets > Build settingsから
「Apple LLVM 9.0 – Warnings – All languages」の項目を探します。
検索項目に「Warnings」とか入れて見つけました
2)不要な(表示しなくていい)警告項目の部分をNOに設定する
今回は「Unused Value」に関することなので、ここをNOにしました。
参考サイト
[Stack Overflow]
https://stackoverflow.com/questions/33111048/how-to-suppress-or-ignore-all-warnings-in-xcode
関連記事
-
-
User Defined Runtime Attributeについての覚書
UILabelに上下左右のパディングをつける方法を探して、結局「自分で以下のようなメソッドを持った拡
-
-
実機テストしたときのデータを取り出す
Xcodeでコンパイルして実機テストしている場合に、テストデータを実機から取り出す方法です。 以下
-
-
Size ClassとUIViewController.view
タイトルの件でちょっとハマったことがある上に、特に日本語情報もStackOverflowからも情報が
-
-
UISegmentedControlに見栄え良く背景色を設定する
UISegmentedControlをiOS7で使おうとすると、基本の背景色が「透明」になりますが、
-
-
NSAttributedStringをローカライズする方法
NSAttributedStringをLocalizeするうまい方法はないものかと探したら、これが手
-
-
UIButtonのappearanceで派生する色設定
以下のコードでUIButtonのappearanceでBackgroundColorの設定をすると、
-
-
アプリ内で自動スリープの設定を無効化する
「設定」アプリ内で設定したスリープ時間設定を無効にするためのコード。 アプリがバックグラウンドにな
-
-
iOS8のシミュレーターでLocalizationのテストをする
iOS8.1のシミュレーターでは、従前できていたシミュレーター内での「設定」(Setting)からの
-
-
UIButtonのLocalizeに関するTips
Storyboardに設置したUIButtonのタイトルのLocalizeをしてたのですが、英語では
-
-
UISplitViewControllerの仕切り線の色を設定
UISplitViewControllerで、iPadを横向き(Landscape)にしたときの2つ