*

警告を無視する

公開日: : Tips

HokusaiというライブラリをObj-Cのアプリで使うために奮闘してるのですが(これはこれで別記事にしたい)、その過程でXcodeのWarning(警告)がきになってきました 。具体的にはメソッドの戻り値を捨ててるwarningですね。

Xcodeで出てる警告のうち、一部だけ消せる方法ってあるかな…と探してたら見つかったので、久々の覚書です。

手順

1)Targets > Build settingsから
「Apple LLVM 9.0 – Warnings – All languages」の項目を探します。
検索項目に「Warnings」とか入れて見つけました

2)不要な(表示しなくていい)警告項目の部分をNOに設定する
今回は「Unused Value」に関することなので、ここをNOにしました。

参考サイト

[Stack Overflow]
https://stackoverflow.com/questions/33111048/how-to-suppress-or-ignore-all-warnings-in-xcode

関連記事

AVAudioPlayerの初回再生遅延

ちょっとした効果音の再生にAVAudioPlayerを使っているのですが、どうも初回の効果音ロードの

記事を読む

UISplitViewControllerの仕切り線の色を設定

UISplitViewControllerで、iPadを横向き(Landscape)にしたときの2つ

記事を読む

アプリ内で自動スリープの設定を無効化する

「設定」アプリ内で設定したスリープ時間設定を無効にするためのコード。 アプリがバックグラウンドにな

記事を読む

UIAutomation関連覚書

割りと忘れがちなので、自分用備忘録を兼ねて、UIAutomationに関連するtips的なものをまと

記事を読む

bitbucketをXcode5で使用する

bitbucketは無償で5人までの少人数チーム用のクローズド(非公開)リポジトリを作成できるため、

記事を読む

UIActionSheetが消えるときにキーボード表示/非表示通知が来る

 UITextViewやUITextField編集中にアクションシートを表示すると、アクションシート

記事を読む

Size ClassとUIViewController.view

タイトルの件でちょっとハマったことがある上に、特に日本語情報もStackOverflowからも情報が

記事を読む

iOS6時代のアプリのiOS7への対応

やや古い情報になるが、iOS7対応に関して自分がやったことの覚え書き。いろんな所から拾って来た情

記事を読む

plistファイルに色を入れる

plistファイル中にUIColorを入れたい!という場合。普通RGBAの値を数値で入れるとかするけ

記事を読む

NSAttributedStringをローカライズする方法

NSAttributedStringをLocalizeするうまい方法はないものかと探したら、これが手

記事を読む

Xcode10からのimage literal / color literalの指定方法

アセットにあるUIImageの直接指定が可能なImage litera

Xcode11でのバージョン番号の取得方法

Xcode11になってバージョン番号をスクリプトから得て自動で更新する

GoogleスプレッドシートからCSVにエクスポートしたデータを得る方法

情報がない中さんざ苦労しましたが、Googleスプレッドシート(の最初

画面回転をしたあとに、UITextViewの先頭を表示する

回転によりサイズが可変するUITextViewで、縦向き(ポートレイト

NXDrawKitを導入してみる

ACEDrawingViewがObj-Cで書かれていて、いまいちメンテ

→もっと見る

    PAGE TOP ↑