FormSheetでModalに表示させたビューの高さを変更する
iPadにおいて、FormSheetでModal表示させたビューの高さを変えたい場合の記事。
この場合、self.navigationController.view.superview.boundsをいじる。
iPadのFormSheetのサイズを小さくするケースはあまり思い浮かばないが、例えばModalの広い表示に切り替えてテキスト入力させるシーンなどを想定し、ソフトウェアキーボードの表示に合わせてサイズを小さくする…といったようなケース、あるいはModal表示にはしたいが、コンテンツの量がスカスカなのでサイズを小さくしたい…といった向きに使うとかだろうか。
と思ったらコンテンツが少ないといえばtwitter風のメッセージ投稿型の窓とか(foursquareとかのシャウト入力で使った記憶がある)、テキスト入力周りだとevernoteあたりで使い道がある?
関連記事
-
-
UIActionSheetが消えるときにキーボード表示/非表示通知が来る
UITextViewやUITextField編集中にアクションシートを表示すると、アクションシート
-
-
iOS6時代のアプリのiOS7への対応
やや古い情報になるが、iOS7対応に関して自分がやったことの覚え書き。いろんな所から拾って来た情
-
-
コードでiPhone6 Plusを識別する簡単な方法
表題の通り、コードでiPhone6 Plusを識別する簡単な方法です。 iPhone6 Plu
-
-
Bitbucketの画面の日本語化/コミット時に同時プッシュを行う
前回の記事の続きで、Bitbucketの画面の日本語化と、Xcodeでコミットするときに同時にpus
-
-
ソースコードからStoryboardにアクセスする
複数のStoryboardを利用して、自分以外のStoryboardに遷移させるような展開をしたい場
-
-
UICollectionViewのヘッダとフッタの設定
UICollectionViewで慣れないのがヘッダフッタで、毎度「どうやって設定するんだっけ…」と
-
-
UICollectionViewが画面回転した時にレイアウトが崩れた時の対応
UICollectionViewCellのサイズを、内容に合わせて動的に変えた時に起こる問題に関して
-
-
WSCoachMarksViewをSwiftで使う場合の手順
Objective-Cで記述されてるライブラリ全般に当てはまることもあるんですが、個別でやることも含
-
-
Xcode5.1のInterfaceBuilderにおける地味な変更点
iOS7.1に合わせてXcode5.1がリリースされました Xcode Release N
- PREV
- iOS6時代のアプリのiOS7への対応
- NEXT
- メソッドの呼び出し元を調べる
