というわけで
とりあえずラストのE7も記事に起こすのである。
ゲージ1
機動部隊前衛:水上打撃連合艦隊
ボス半径5。条件は「空母0」「戦艦2以下」「駆逐4以上」「水上電探4以上」。ルートはFIKNOX:空襲・水上艦隊・空襲・水上艦隊・ボス。
「劣勢基準74、均衡基準148」を空母0で叩き出すのが目的か(ワ級4隻出てくるせいで劣勢だとリコリスのFBAカットインとかくらいしか警戒する攻撃はないが・・・)。
比叡・霧島・鈴谷・利根・筑摩・長良・夕雲・巻雲・磯風・浦風と言った面々が特効持ち。
陸上が大量にいる。ソフトスキンのリコリスと集積地II、ハードタイプの砲台子鬼・・・めんどくさい。
制空は基地でも補助できるので計算しよう! (半径5の陸上機x1+陸攻x3)x3部隊で行けるか?
ゲージ2
丙だったのでまずゲージをだすためにRマスS勝利、Eマス航空優勢、基地防空優勢を各1回やらにゃならん。
Rマス(半径5)はFIMR:空襲・水上・潜水姫・水上でRマス制空目標189。
ゲージ1の水上打撃艦隊から「戦艦3」「高速艦隊」になるので、第一艦隊に入れた駆逐を高速戦艦に置き換えればよかろう。
基地航空隊はMマスに東海を送って残り2部隊はゲージ1編成のままでよくね?
Eマスの優勢は空母x3、海防艦x3の通常艦隊(こちらは前進部隊の札がつく)を回す。ACEで道中潜水戦を海防艦に任せるという手はず。Eマス優勢基準339なので楽勝だろう。
基地防空は潜水艦x1で出撃してABForACE(頑張ればACEGKLくらいまでは・・・)。東海を分岐の先の1戦目、BorCに当てれば敗北せずに周回できる。
結局潜水6隻でACEGKLと進んでLマスの戦闘前に空襲が出て条件満たして強制帰還だった
[本編]
機動部隊:空母機動連合艦隊
ボス半径が「7」なので零戦21型(熟練)の出番。
空母機動部隊で上スタートDHVV1V3V4Y:空襲・潜水姫・空襲・水上打撃・空襲・ボスという流れ。必要制空はボスの356(基地航空用の劣勢基準79)零戦21(熟練)★10が制空値67なので1部隊+陸攻3でもギリギリいくのか(対空+2の陸攻でも制空値は8あるので)?
3部隊ボスにぶつけてもいいが2部隊+東海(Vマス)とするか・・・まぁ3部隊ボスでもどうにかなる。念入りに祈ります
風雲・雪風が特効なので魚雷カットインで祈ります(祈ってばっかり)
刺さればどうにかなるんだよ!
ゲージ3
次のギミックはまずボスマスを出すところから。丙だとHマス優勢x1、第一ボスのXマスA勝利
Hマスは空母機動部隊の初手、かつ優勢基準339だからゲージ2クリアしたら空母が戦闘機ガン積みに変えて終わりじゃね?
Xマスは水上打撃部隊で。ゲージ1後略と一緒
続いて追加スタート地点を出す。全部のボスマス(XYZ)でA勝利以上が条件で回数は1/1/2、かつ条件判定はボスマスを出してからカウント。Xマスでボスマス出したらもう1回Xマスに行くドン!
Yマスもルートが変わるので水上打撃部隊で行く必要がある。条件は「(戦艦+空母)3以下」「正規空母0」「高速統一」。FIMRY。Mますが潜水姫な以外は大して問題ないんじゃなかろうか
記録が残ってない(ひどい)んだが、第二艦隊はどっちの連合艦隊でも一緒だし、「軽空母2、高速戦艦1、重巡3」って第一艦隊組めばいいんじゃね?
ラスボスマスには空母機動部隊で「正規空母2」「軽空母1」「高速統一」が条件。優勢基準212、劣勢基準71、半径「9」なので二式大艇を使って半径「6+3」を実現しなければならい(この場合零戦52型が飛ばせる。Catalinaが出ないと行けない場合、「7+2」にしないと行けないので零戦が21型になる。零戦+大艇+陸攻2x3
空襲対策に第二艦隊の軽巡をAtlantaにすべき。これだけですげぇ違う
[本編]
Atlantaエ・・・(どうしてこうなった)
Z2→Z1→W2→W4→Z(水上艦隊・潜水・気のせい・空襲・ボス)・・・短い!
「正規空母2」「空母機動部隊」「駆逐4」
速度は低速でいいので長門と陸奥を入れて胸熱砲をボスに叩き込む勢いで、ラストは制空基準が「494」まで上がるのでどげんかして手当する必要あり。
長門と陸奥は火力を最大限に上げるなら「主徹三電」の組み合わせがよい。どうせ水上艦隊戦1回だし、両方ともこの仕様にしてもいいのかもしれん(空母機動艦隊なので、道中は第二艦隊先だし)
強特効はなぜか風雲(ホーネットネタなら巻雲なはずなんだが)と秋雲。前者を魚雷カットインで採用するのがよい・・・はず
第1艦隊の日進は水上戦闘機ガン積みウーマンなので、航巡でもいい
巻雲が主魚電見なのは5-3に引っ張ってる構成そのままだから。「主主電」でええやん