iOS9でURLスキームを登録する
公開日:
:
最終更新日:2015/12/18
Tips Info.plist, iOS9, URLスキーム
私事ですが、iOS8から対応はしたいということで検証用に使っている自分のiPhoneもiOS8でがんばってたのですが、レポートでiOS9実機での問題が出たのでiOS9に・・・そしたらアクティベーションエラー(開発実機なので、iPhoneの契約は解約してた)が発生、アクティベート用のSIMの入手に奔走するなど波乱があったりしました。
その過程でURLスキームでも問題が出たので、情報を仕入れて備忘録としてTipsにしたいと思います。
現象と対応
iOS9以降では、単純にURLスキームを開けるかどうかを聞くcanOpenURLメソッドを実行すると、ログにエラーを吐きつつ常にNOを返すようになっているようです。
これに対応するには、Info.plistに設定を書く必要があるようです。
キー値:LSApplicationQueriesSchemes
種類:Array
で新しいキーを作り、その下にStringでURLスキーム(「****://」の****の部分だけ)を列挙するような形になります。
例えばfacebook(fb://)であれば「fb」と書いてやるわけです。
おそらくAppleが審査で利用するためか、アプリからURLスキームを動的に(ユーザーに指定させて)開けないようにするための処置だと思うんですが、慣れてないとちょっと面食らう話でした。
参考サイト
関連記事
-
-
Bitbucket課題の記法サンプル
Bitbucketの課題、およびwikiで利用できる記法についての記事です。 利用できる記法に
-
-
GoogleスプレッドシートからCSVにエクスポートしたデータを得る方法
情報がない中さんざ苦労しましたが、Googleスプレッドシート(の最初のシート)をCSVとしてエクス
-
-
UIActionSheetの文字がブレて多重表示される
UIActionsheetを使っていて、iOS7/iPadの組み合わせで起こる不具合らしき挙動が起こ
-
-
NSStringのフォーマット書式
Appleのページになく、IEEEのprintfフォーマットのページにあるので、C言語と親しくしてな
-
-
UISegmentedControlに見栄え良く背景色を設定する
UISegmentedControlをiOS7で使おうとすると、基本の背景色が「透明」になりますが、
-
-
UITableViewのセルセパレータが画像の下部分だけ切れる場合の対応
iOS7のUItableViewCellだと、UITableView.imageViewに画
-
-
UIButtonのappearanceで派生する色設定
以下のコードでUIButtonのappearanceでBackgroundColorの設定をすると、
-
-
CALayerの管理
CALayerはNSKeyValueCodingを実装している(Core Animation Ext
-
-
iOS6時代のアプリのiOS7への対応
やや古い情報になるが、iOS7対応に関して自分がやったことの覚え書き。いろんな所から拾って来た情
-
-
AVAudioPlayerの初回再生遅延
ちょっとした効果音の再生にAVAudioPlayerを使っているのですが、どうも初回の効果音ロードの
