mixiでもやったネタだけどこっちでも

Pad Apple.
ああ、2Dシューティング作成の勉強したいなぁ…
今月も「コントローラ」「iPhoneで東方(あと、一部脱獄系)」「GMA系」は件数報告。
コントローラー系 : 217件(先月:183件)
iPhone&東方 : 23件(先月:19件)
GMAチップセット系 : 29件(先月:44件)
== テンプラ ==
SixAXISの導入周りについてはこの記事
BtSixをインストールしたけど起動しないよーという場合はこの記事
GMA500のドライバ周りだとこの記事
が役に立つかもしれません。
GMA500(US15W)のドライバをWindows7でインストールする場合は、プロパティの「互換性」タブから「互換モード」の設定をWindowsVista(SP2)にしてから実行しましょう。
東方をVista/Windows7でやるときはProgram Files以外のフォルダに入れるとスムーズです(設定ファイルの書き込み制限の問題)。
また
・Windows Aeroを無効にする
・ビデオカードドライバの設定で「レンダリング前最大フレーム数」を0に設定する
この設定により遅延が解消されるとの情報があります。自分は今のところVistaで東方をやる環境を持ってないのでなんともですが。
(このblogの情報などを参考にしてます)
私見ですがチップセットグラボなら十分なCPUパワーが必要、IONプラットフォーム+Atomなら地までは大丈夫です。Atom+チップセットでは旧作はさておき風神録でも多分辛いのではないかと。
Easyならシビアな弾幕にならないのでfpsを落とせば多分何とか…なるかな。
あと、ダブルスポイラーはCPUパワーを必要とする場面が「撮影した瞬間の得点計算」に集中するので、そこが気にならない限りはCPUパワーをそこまで必要としないかもです。
シャンダラー(古いWin版M:tG)はメーカーが正式にXP非対応を言ってます。だいたい発売元つぶれてんじゃなかったっけ?
XP以降の互換モードでも起動しませんから、仮想環境ソフト使ってWindows98の仮想環境にぶち込むのが正解。
質問は適宜コメントで書いたら対応するかもしれません。
質問&回答のBlogではないので絶対確実な回答をする保障はないですがその点はご了承ください。
確実迅速を求めるならおしえて!gooとかの質問サービスへどうぞ。
次ページからは件数が多くて冒頭で件数だけ報告したもの以外の検索ワードについて
== テンプラここまで ==
「つれづれ」カテゴリーアーカイブ
おはようございます
ハラグアイ情勢悪し。腸の部分にガスがたまってるが出てこないので逆流して胃液が登ってきて困るという構図に思えるが…。
おはようございます
寝た時間起きた時間さえきにしなければそこそこ良い目覚めだが、肩こりが多少ひどい感じがする。
おはようございます
おや。昼寝した上で夜に寝て夜中に起きず早朝まで寝続けられた。
先日の工房はそんなに疲れてたのだろうか。
おはようございます
わりかしすっきりと目覚め。
#明け方寝る前くらいにモデ権確認
おはようございます
ある意味恐ろしくだるかったのだろう。この起床時間記録、翌日の朝になってからつけるくらいには。
おはようございます
微妙に樽い。
救えそうで救えなさそうででも救えた
親のPHSが死んだ。
症状からするとホーム画面でフリーズしたかのようにキー入力が一切受け付けないという酷い状態。
そのくせ電話がかかってくるとちゃんと反応する(発話キーが押せないので応答はできない)とかもうね。
止む無く買い換えたが、電話帳は写せても大切な写真その他は吸いだせなかったとか。
で、気になってPCにUSB接続したら…ドライバ要求される。ってことはキーは死んでも中身は生きてるのか?
新機種もKな機種なのでドライバCDを強奪してデータを吸い出してみたところ、うまいことデータのレスキューに成功。
ちなみにそのデータというのは猫写真であった。
おはようございます
別にそうしたかったわけではないが、W杯予選最終戦を見届けて寝たという状態。
#ねもい
よくわからないTCGのデッキ組みがトンチキでセイラさんを説明に難儀させるアムロ、という構図を脇から見て「ああ、なぜこうもニュータイプなのにTCGの(ゲームルールにかかる)仕組みを分かれないんだろう」という感想を抱くという夢。
そのTCGのルールはリアルには存在しないと思うが、何かのルールに近いとかそういうのはまるっきり印象はなかった。
おはようございます
眠れないで明け方までいたが、寝なおすことなく起きれたので結果オーライ…か?
#微妙